Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
またまた、金スマの つづきです~ しつこいね
浅田舞さん & オチョ ペアが
もしも 9月11日の 世界シニアⅠ選手権ラテン選考会 で
満足出来る成績を収めると
来年は シニアⅠラテン世界選手権 へのステップに進む事になります
日程はまだ 決まってませんが おそらく 来年10月
今年は出ないものと 、、、思ってるだけですが
去年の北海道で 既に代表権は獲得したものと思ってました、、、
規定が曖昧で、、、~ん 国際派遣選手選考規程 よく分かりません
この前書きました 押川組 と 村瀬組
去年代表権を獲得し 本番への足掛かりとして
今年のジャーマンでは 素晴らしい成績をあげました
金スマ社交ダンスに先駆けて ジャーマンオープン@押川&和田組のチャレンジ
ただ、応援してる方は とても気楽なのですが
実際、やると見るでは大違い
世界と戦うというのは
先ずはジャッジの信頼を勝ち取る事も重要なカギとなるのかな?
キンタロー & ロペス は
一回目チャレンジでは 3つの大会 5試合 に
二度目の再チャレンジでは 7つの大会 11試合 に 出ています
押川・和田ペア 村瀬・小笹ペア 共に
今回のジャーマン・オープン一回きりですが まだまだ ぬか歓びは禁物です
菅原一樹&ラウラ組 でも書きました通り
世界へ打って出るには準備は欠かせません
競技ダンスというもの 実力だけでなく
また、頑張ればどうにかなるものではなく
ある意味 審査員との闘いでもあるのです
何度も出場し その実力のほどを 知ってもらう事が大切になりますが
それさえも凌駕する事もありまして、、また今度 書きましょかね、、
キンタローさん & ロペスくん の足跡を辿ると
代表権を得た2017年 本番に向け何度か出場し
次第に順位を上げていきましたが
選手権では 惜しくも 1チェック差で決勝を逃した経緯もあって
再度2018年にもチャレンジ
その春から9月にかけて 7つの大会 11試合に出場し
直前の試合では準優勝というところまで こぎつけました
が、またしても数チェック差で 念願叶わず
動画を見る限り 決勝確実かと思われた演技も、、、
わずかなチェック差で、、、
いや、でも あの時、結構イイ踊りしてましたヨ
なんで 二組 上がれなかったの? ナゼ?
こちらは 2018 シニアⅠラテン世界選手権 に出場するための 試金石ともいえる
同年春 オーストリアで行われた シニアⅠラテン
決勝には 当時ライバルだった名越組と ロペキンペア
名越組5位 ロペキン7位
こちらは本番 本番2018 シニアⅠラテン世界選手権
サンバ 2ヒート目 名越組(292番)
サンバ 4ヒート目 キンタロー&ロペス(264番)
今、「100年に一人の、、」と言われる創太くん
その身のこなしは
プロでさえ一目置くほどの テクニック、センス を持ってますが
その部分は 国内の審査員は何度も目にして分かっていても
海外では、まだまだ知られていないのが現状で
出場の少なさ(コロナもアリマシテ、、)が 、、ですね
今は詳しくは書きませんが
審査員が 競技中に良いと思われる選手をピックアップする際
そのような テクニックや細かい部分を見る事は不可能に近いのです
試合で順位を上げていくには
何人かあるジャッジの目を向けさせる事が
上に上がっていくための 最重要ポイント となります
その為には
一つの作戦として 海外の試合を転戦し
多くの 練習会に 或いは レクチャーに参加し
多くのジャッジの目に触れるようにする事が 重要なポイントとなります
世間一般の競技から見ると なんだかな~ な部分はありますが
美を競うものは 必ず 【人の目による審査】があります
今、海外審査員が見た日本選手に対する評価について執筆中です
この記事の続きになりますが 合わせてお読みください
舞さん & オチョ ペアも 代表権を獲れば
世界挑戦に向け 本格的に下準備として 世界を転戦する事になりますが
まずは、9月の 仙台が 天王山になりますね
ここまで来たら、もう 楽しんでね とか 頑張ってね どころでは、、、
菅原くんじゃないけど、 「 死んで来い!」 だね
記事が面白かったと思ってくださったら ポチをヨロピク ☆v
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing
浅田 & 蜷川 組 今年度 2022年の成績
2022年3月27日 A級戦 ラテン 東京 決勝4位
2022年4月10日 シニアⅠラテン世界選手権代表選考戦 熊本 決勝6位
2022年5月1日 A級戦 ラテン 千葉 決勝4位
2022年6月19日 A級戦 ラテン 茨城県 優勝
2022年7月24日 A級戦 ラテン 静岡 決勝5位
2022年9月11日 シニアⅠラテン世界選手権代表選考会 仙台 予定
デビュー年度 2021年の成績
2021年3月7日 京都(ラテンB) デビュー戦 優勝 動画
2021年4月11日 京都(ラテンB) 優勝 A級昇級
2021年5月16日 大阪(シニアⅠラテン) 1チェック足らずで 惜しくも準決勝
2021年8月29日 大阪(ラテンA) とりあえず決勝
2021年9月26日 北海道(シニアⅠラテン) とりあえず決勝
金スマ関連
シーズンⅢ 浅田舞&オチョ
金スマを見て学ぶ@神的コーチ陣 もしも、、、? 2022.8.8
浅田舞&オチョ全日本選手権に3度目の挑戦 2022.8.6
金スマ見ました(^_^)v 2022.8.5
浅田舞&オチョペア@金スマ社交ダンス:今の時点での踊りを解析 2022.8.2
世界に羽ばたけるか浅田舞@金スマ社交ダンス 2022.2.19
蘇る記憶と懐かしさ:時を経て紡ぐ競技史 2022.2.3
金スマに乗っかっちゃえ!!! 2022.2.2
「金スマ」ついに登場 100年に一人のエース 2022.2.1
藤井創太くんの涙 「希望の光」 2022.1.29
浅田舞さん 土屋太鳳さん 出演の金スマ社交ダンス 2022.1.25
浅田舞さん&金スマ社交ダンス企画 恐るべしテレビの威力/// 2021.12.8
やっぱ浅田舞さんは全国区スター 2021.12.2
金スマ 浅田舞&進藤学ペア:今後について 2021.12.1
金スマ☆マイアミ目指せるか!浅田舞&進藤学ペア 2021.11.21
見る前に番組進行の予想 2021.11.20
金スマ社交ダンス発進!!!新シーズン開幕 2021.11.15
シニアⅠ選手権ラテン:浅田舞さん 2021.9.27
気になるものばかり:浅田舞さん JDA ミニパーティー 2021.9.26
浅田舞さん遠征 & ブッ飛びだぜ~ 全国区への道 2021.9.14
浅田舞さん 再び関西に降臨 2021.8.28
2021ダンススポーツグランプリin大阪:浅田舞さん見参! 2021.5.12
一般は理解出来ていない ダンス競技会 2021.5.7
アマプロ選手権 :結果を見る、からの~ 浅田舞さん 2021.4.14
浅田舞さん見参!!:東はアマプロ/// 2021.4.11
京都大会 : 蜷川博信 & 浅田舞組 2021.3.11
緊急お知らせ:浅田舞さんの競技会参戦について 2021.3.1
再び:浅田舞さん リーダーさん もしかして? 2021.2.23
浅田舞さん もしかして? 2021.2.22
Capture in 静岡