おはようございます!はるママです




家族5人暮らし


夫:30代後半の末っ子長男、会社員

私(はるママ):30代後半専業主婦

長男:8歳、小3
長女:8歳、小3
次女:3歳、年少


義実家の敷地内に平家を建てました!!


住友林業と契約:2022年8月28日

地鎮祭:2022年12月18日

着工日:2023年1月下旬
引き渡し日:2023年7月25日


おうちのあれこれや、家族のあれこれなどなど、書けたらいいなぁと思っていますキラキラキラキラ



WEB内覧会はこちら。



今年からついに、電動カキ氷器デビューを果たしたわが家ウインクキラキラ




電動カキ氷を導入した日から、子どもたちは毎日欠かさずカキ氷を食べる生活になりました看板持ち看板持ち看板持ち飽きもせず、よくも毎日笑



暑い日は、おやつとお風呂上がりのデザートの2ラウンドやってます。ほんとよく飽きずに、、、




ちなみにカキ氷器はこれ使ってますニコニコ


やっぱり電動最高です酔っ払い






でね。


カキ氷といえば、シロップは必須じゃないですか。うちも買いましたよよだれキラキラ


安定の3色セットニコニコ







何味のシロップにするか毎回聞くんだけど、3人とも次々にリクエストを言ってくるもんだからさ、こないだ掛けるシロップを間違えちゃってアセアセ



息子「ブルーハワイ!」


長女「わたしイチゴ!!!」


次女「次女ちゃんメローン!」




息子「あっ!ぼくもやっぱりメロンにする!!」




この時点で混乱してくるわたし。




長女「やっぱりわたしブルーハワイとイチゴのミックスで目がハート目がハート




ん?長女はもともと何味って言ってたっけ??ここまでくると、もうわけわからんくなる笑。





毎回こんなやりとりしてると、間違えるよね???




で、子どもたちが大切にしている「じぶんのシロップの味」をわたしが掛け間違えちゃったモンだから、だれかが激怒してチーン←誰だったか覚えてない






そこでわたし、子どもたちにカキ氷の事実を教えてあげたんです真顔


わたし「カキ氷のシロップって、色がちがうだけで味はぜんぶ一緒やからな。メロンの味もイチゴの味もしいひんからな真顔真顔真顔(だから間違えても許して←)」





息子「そんなことないよ!!メロンの味するしムキームキームキームキームキー




ずっと小学生組が怒ってるので、カキ氷シロップの成分表をみんなで見てみることにしました魂が抜ける



そしたら、ほら!!




メロンじゃなくって、青色1号と黄色4号が入ってる真顔(子どもたち爆笑)




イチゴじゃなくって、ムラサキイモが入ってる真顔真顔真顔(子どもたち大爆笑)





イチゴじゃなくて、イモと紅花の色素で構成されたシロップという事実に、とっても衝撃を受けた子どもたちでした泣き笑いずーっと、「イチゴにイモが入ってる、、、、」って言いながら笑い転げてたわ。イモは入ってないんちゃうかな??色素だけだよね?




こーいう、大人の事実も知っておくに越したことはないですよね照れキラキラ




(そもそもブルーハワイってなんの味なんか不明すぎるもんね笑)







でね。

毎日毎日シロップのリクエストがうるさいので、最近はようやく小学生組にシロップ係を任命することにしました!


主に長女がみんなのリクエストを聞いてシロップを掛けてくれてますお願い(ドバドバめっちゃシロップ入れるのやめてほしいけどね真顔



みんなで作ってみんなで食べたら美味しいよねニコニコ飛び出すハート




カキ氷、練乳かけても美味しそうだよねぇ。プリンを凍らせてプリン氷もめっちゃ美味しそう爆笑(pickのカキ氷器だとプリン氷できるらしいよラブラブラブラブでもプリン入れた容器とか洗うの大変そうやし子どもたちにはプリンでもできる事実は内緒にしてる笑


具材載せたりも美味しいけどね!今はわちゃわちゃだから普通のシロップでいいんだ照れみんな喜んでるし。





以上!

わが家の子どもたちが少しだけ大人になった話でした花






父の日のプレゼントにシロップいかがでしょうか看板持ち