こんばんは!はるママです



家族5人暮らし



夫:30代後半の末っ子長男、会社員

私(はるママ):ミドサー、パート

長男:8歳、小2
長女:8歳、小2
次女:3歳


義実家の敷地内に平家を建てよう!とあれこれ計画中です。


住友林業と契約:2022年8月28日

地鎮祭:2022年12月18日
着工予定日:2023年1月下旬
引き渡し予定日:2023年7月頃


念願の注文住宅!
家族みんなが住みやすい家にしたいなあと思っていますキラキラキラキラ



夏休みもやーーーっと終わり泣き笑い泣き笑い

世のお母さんたち、おつかれさまでした!!!!

毎日毎日4人分のお弁当を作ってましたが、それももうおしまいグーたった1ヶ月半だったけどみんなのお弁当疲れたよ、、、

2学期になったら小学生組のお弁当がなくなって、夫と次女(幼稚園)のお弁当だけになります看板持ち飛び出すハート

7月末で引っ越したと同時に幼稚園に転園したんだけどね、保育園とちがって今回は幼稚園だからさ、慣れるまでは毎日お弁当だってさーー爆笑えーアセアセお便りには幼稚園のお弁当週2だって書いてあったのに!!慣れるまでは毎日とか聞いてないーー絶望


次女よ、はよ慣れて。



わたしが中学生高校生のときに毎日お弁当作り続けてきてくれてた母親の偉大さを、今知ったところです泣くうさぎ(というか大学生になっても作ってもらってたなアセアセ



もう、夏休みはお腹いっぱい絶望絶望疲労困憊です。。。引っ越しも荷解きも甥っ子たちの世話もしたしね、今年以上に忙しい夏は今後もうなかろう。そうであってほしい。(切実に)




さてさて!!

なかなか筆が進まなかったけど、内覧会続きです!!!


脱衣所



脱衣所の入り口はここ。



ここの左側の引き戸をあけると〜



ガラガラ。



じゃんっ!!


ただのしかくくて白い空間です〜指差し


なんにも説明するところがないくらい、ただの白い空間笑1.5マス×2.5マスで、少し縦長です。


クロス:サンゲツSP2872

サニタリーフロア:永大産業(カラー:ターナディペスコ)




サニタリーフロア、こーいうやつ想像してたけど、なんか横線だらけで思ってたんと違う、、魂が抜けるってなって。



でももう見慣れました笑





この奥の右側にドラム式洗濯機を置いて、左側のスペースは洗濯カゴ置き場として使っています。


洗濯パンはないので、洗濯機の真下に排水口を持ってきて、ふんばるゾウでカサ上げすることに!



これ!!


こないだコバマイさんが、排水口を真下にしたらふんばるゾウだと高さが足りなかった泣くうさぎって言ってたけど、わが家、ふんばるゾウのカサ上げでなんとかギリギリ排水ホースつなぐことができました泣き笑い(設置してくれたおっちゃんがめっちゃがんばってた!)




で、洗濯機上の空間を利用するために、こないだこれ買ったの指差しはるこさんと同じかしら!??



届いただけでまだ玄関に放置してて笑うまく設置できたらまたお披露目できたらいいなあと思いますニコニコ飛び出すハート




で、脱衣所にブレーカーがあって、その横には2連のバスタオルバーをつけてもらいました!



タオルバー、アイアンバーもかわいいですよねキラキラ



わが家のは、耐久性と実用性とシンプルさ(コスパ笑)を兼ね備えた2連のバスタオルバーです♡


床から120センチです!




前はこれ使ってたんだけど。



こーいう置き型だと、掃除機かけるときにいちいちどかすの億劫だし(towerのだから重いし)、置き型は廃止しましたグー笑い


ここに家族5人分のバスタオルを掛けといて、使ったらそのまま洗濯機で洗濯乾燥までして、洗濯機から取り出したらまたそのままここに掛ける!っていう最短動線です物申す





脱衣所に入ってくるりと左を向くと、



ほそーーーい可動棚があります指差し



幅は28センチくらい魂が抜ける

奥行きも28センチくらい魂が抜ける魂が抜ける




ランドリールームと洗面台とお風呂をパズルのように当てはめたらたまたま出来たデッドスペースを、たまたま可動棚にしたので、めっちゃ狭いです笑



でもここめっちゃ貴重で!!


ここに、家族分の下着と、いちばん下には体重計など、いちばん上には掃除用洗剤などを収納してますニコニコ飛び出すハート


このオープンな収納のおかげで、子どもたちがお風呂上がりに自分でシャツとパンツをとってくれるから便利〜おねがい



よくぞ生まれたデッドスペース!!!




引き込み戸の関係で、ちょい狭くなったんだねきっと笑



以上、

なんの変哲もない脱衣所でしたニコニコ飛び出すハート



次は、もっとなんの変哲もないお風呂をサラッと紹介しますねニコニコ



お読みいただきありがとうございました!