こんばんは!はるママです




家族5人暮らし


夫:30代後半の末っ子長男、会社員

私(はるママ):30代後半、パート

長男:8歳、小2
長女:8歳、小2
次女:3歳


義実家の敷地内に平家を建てました!!


住友林業と契約:2022年8月28日

地鎮祭:2022年12月18日
着工日:2023年1月下旬
引き渡し日:2023年7月25日


おうちのあれこれや、家族のあれこれなどなど、書けたらいいなぁと思っていますキラキラキラキラ




WEB内覧会はこちら。





今年の元旦に、大きな地震があったり飛行機の事故もあったりで、気持ちがなんか落ち着かなくて、テレビを見るたびにソワソワザワザワした気持ちになってますもやもやもやもや





この地震をきっかけに、わが家でも、家族で防災について話す機会をもうけました。



もし被災したときは、どこに逃げるか??


引っ越してから子どもたちに話したことなかったので、避難場所を共有しておきました。家族で共有しておくことって、とっても大事ですよねお願い





久しぶりに防災について考える機会があったので、これを機に、わが家の防災グッズを見直してみました!






保管場所


わが家は、玄関近くにある土間収納に保管しています指差し




土間収納にある可動棚の、最上段!!



ここです〜飛び出すハート飛び出すハート


中央の白いバッグと、左側の水色のリュックがそれです。




引っ張り出してみましたおねがいよいしょっと!


土間収納の最上段にしまってたけど、框を利用して背伸びしたらわたしでも取れました!!!踏み台使わなくても取れるかどうかって、大事ですよねアセアセ





中身の確認


取り出したあとは、中身の確認です指差し



右側の白いバッグの中に入っていたものたちは、こちら飛び出すハート


左上から時計回りに、未使用フェイスタオル、除菌シート、マスク、100均の袋、ピンクポーチ①、ピンクポーチ②、紫ポーチ、スーパーの袋、ゴミ袋、簡易トイレ、ゴムバンド。あとは写真には撮ってないけど生理用品。




ピンクポーチ①の中身


左上から時計回りに、笛①、笛②、ドライバー、懐中電灯(未使用電池つき)、非常灯、ロープ、カッター、ライター。



ピンクポーチ②の中身


上から時計回りに、B5ノート、シール、小銭、筆記具、メモノート、家族分の保険証、免許証、母子手帳、受給者証のコピー



紫ポーチの中身


左上から時計回りに、ガーゼ、マキロン、オキシドール、綿棒、バンドエイド、サージカルテープ、子ども用歯ブラシ、大人用歯ブラシ、カトラリー、虫除けシール






ブルーのリュックの中に入っていたものたちは、こちら飛び出すハート



左上から時計回りに、割り箸、ストロー、フォーク、アルミホイル、ラップ、レインポンチョ、アルミブランケット、アルミシート、ティッシュ、エア枕、ガムテープ、スリッパ、軍手、食料(飴、こんぶ、レトルトごはん)、子ども用レインコート、携帯用トイレ、紙コップ、紙皿




以上でした看板持ち










こーいうリュックタイプだと、すぐ持ち出せて便利な気がしますにっこり






当時、子どもたちが2歳くらいのときに防災グッズを作ったので、子ども用のグッズも多めですね花



マキロンとバンドエイドが使用期限切れていたのと、食べ物がすべて賞味期限切れていたので、新しいものと交換しました!


あとは、レインコートなど次女の分がないので追加購入と、保険証とか母子手帳のコピーを最新版にしなきゃ!というところです花






非常食


これらの防災グッズのほかに、非常食もストックしていて、非常食は、パントリーのこれまた最上段に保管しています。



数年前に、これを購入しました!!





賞味期限は、まだまだ2026年まであったので、これはそのまま保管することとします照れ


ちなみに中身は、レトルトごはんとパンなどのセットでした。





わたしが買ったのは、7日間基本セットです。












家族の人数によって非常食のボリュームはいろいろあるけれど、こーいうのが家の中に1セットでもあると、安心感がありますよね照れキラキラ






この非常食セットの他に、(正直買った記憶がないんだけどアセアセパントリーの中にまた他の非常食セットがあります!!



じゃんっ!




どんっ!!




これらの賞味期限をひとつひとつチェックしたら、期限ギリギリのものも割とあってアセアセあぶなーい!



ギリギリというか、これは今月までだった!



10缶ぜんぶ、今月まででした。。。

赤マルのやつ。




期限ギリギリのものは、近々食べてしまおうと思います看板持ち




ローリングストックですよねにっこり花


また同じものを買って、5年間保管しておきたいなと思います。








パンやビスコなど、子どもが食べやすいものも常備しておきたくて、そういえば数年前に買ったんだった!!!






​水の備蓄



あとは、わが家にないのは水の備蓄です。



給水バッグは何個かあるんだけど、水自体がなくて。家広くなったんだから、これを機に、クローゼットとかに水を備蓄しておきたいなと思います看板持ち飛び出すハート


床下に備蓄ってアリなんですかね??地震とかあって床下開かなくなって水とれない〜泣ってならないかな!??すぐ取れるところの方がいい???






ネットによると、ひとり1日3リットルの水が必要らしいので、3リットル×家族5人×3日間で、45リットルあればとりあえずはいいのかな???



量を考えるのが難しいなって、防災グッズを買うたびに思いますアセアセ






以上、つらつらとわが家の防災グッズを紹介しましたが、買っておしまい!じゃなくて、定期的に見直しも必要だなぁと感じましたにっこり




使う日がこないことがいちばん良いんだけど、いざ!っていうときに、少しでも有効に使えたらいいなって思うけれど、


もしも、いざ!自分の家が被災したときに、冷静に非常リュック背負って逃げられるんか。もし自分の家の下の地盤がもうぐちゃぐちゃになったら、家本体もぐちゃぐちゃなわけで。非常リュックもぐちゃぐちゃやんなぁ。


とか考えたら不安でしかないですもやもや




今も避難所で不自由な生活している人たちが、早く清潔な生活に戻れる日が来ることを、願っています花





長々とお読みいただきありがとうございました!