母乳のニオイ変化【理由】 | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ②

出産入院中、役に立ったものまとめ

新生児が血便を出した話3

産後にグッときた言葉◆会えて幸せ

クーイングをすっ飛ばしてnew

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

母乳についてのお話のつづきです。

 

▼これまでのお話

母乳のニオイ変化

母乳のニオイ変化【答え】

 

 

 

 

はれ子の場合…

母乳のニオイがなんと

4つの時期で変化しましたびっくり

 

なぜそんな変化が起こったのか?

考えてみたところ

 

 

いくつか思い当たる要因が浮かんできました。

 

 

▼母乳のニオイが変化した要因

(はれ子の勝手な推測です)

 

母乳の量

母乳の質(?)

季節

 

 

 

 

 

これらの要因を組み合わせて考えて

 

母乳のニオイが良くない

母乳のニオイが良い(または無臭)

 

に分けてみました下差し

 

 

生後0ヶ月:生臭い

(冬。母乳量が多過ぎるため、まめ吉飲み残し多め。たまに拒否されて搾乳して捨てることも)

 

生後3ヶ月:さわやか

(春。母乳の量も多く、頻回授乳のためパッドもよく変えてた

 

生後6ヶ月:血生臭い

。母乳の量は多いものの離乳食開始により少し授乳が減り、その分パッド交換も少し減る

 

生後8ヶ月以降:ほぼ無臭

(秋〜冬。母乳の需要と供給バランスがいい感じ

 

 

 

 

単純に言ってしまえば

 

●母乳の飲み残しはマズイ=ニオイも悪い?

●気温が高い季節は異臭が発生しやすい

●気温が低い季節は異臭が発生しにくい

 

の3点がポイントかなと考えましたひらめき電球

 

 

気温によるニオイは想像しやすいですよね。

わかりにくい母乳の質については、下記のように考えました。

 

 

 

実は、母乳が生臭かった0ヶ月は

まめ吉に母乳拒否される確率が格段に高かったのです。

 

しかもすごく張ってる方だけびっくり

 

 

張ってて硬いから、飲みにくいのかな?とも思いましたが

もしかしたら母乳生産過多で

前回の飲み残しが不味くなって

拒否されるのでは?滝汗

 

という仮説を立て

拒否されたときは搾乳機で絞って捨ててみました。

 

 

結果

捨てた後は、すんなり飲むのですOK

 

 

 

飲み残した母乳は塩辛い?苦い?など諸説あるようですが

はれ子も飲み残しが多そうなときに舐めたことがありますが

確かに、僅かですが甘みが控えめだと感じました。

(繊細な赤ちゃんの味覚なら、結構違いが分かるんだと思います。)

 

飲み残した母乳が生臭さを発生させると考えると

0ヶ月のときのみ、そういったニオイがしたのも納得できますキラキラ

 

 

 

もし母乳が生臭くて、赤ちゃんが拒否する!

ということで悩んでいらっしゃる方がいたら

まずは試しに搾乳することをオススメします!!!

はれ子はこの答えにたどり着くまで、結構しんどくて悩んだので…!

 

はれ子は最初の頃、搾乳機を持っていなかったので

夜な夜な張ってる胸の痛みに耐えながら指で絞っていました…

(睡眠時間も削り、、しかも時間がかかってほんと辛かった〜えーん

 

 

 

そして

搾乳機ってどんなのが良いの?

と迷われている方にお伝えしたいのは

 

 

絶対自動。

そして

Amazonの安いやつで十分です。

ということ拍手

 

 

ちなみに、はれ子が購入したのはこちらですキラキラ

 

日本製の自動タイプは1万円ほどするので

日本製の手動タイプにするか迷いましたが

先輩ママの友人数人に聞いたところ

海外製でも断然自動タイプがいい!!!

とゴリ押ししてもらいましたニコ

 

 

 

一年前はあまり見かけませんでしたが

最近では両方同時に出来るのが人気があるようですね。

時間短縮になっていいな〜口笛

そこまで値段が変わらないので、もし今買うなら迷うところですね…!

 

お出かけ前に絞るの、地味に時間が取られて焦るので…笑い泣き

結構使うかも!という方はダブルポンプの方がオススメです♪

 

 

 

 

ということで

母乳のニオイの変化についての記事を終わります♪