日能研に通うお子さんから問い合わせが殺到しています。

 オンライン学習会では、広島の家庭学習研究社、SAPIXに続いて、日能研が急増しています。

 今回は、日能研の模試を受けた女の子(2年生)から連絡をいただきました。

 

 な、な、な、なんと、全国3位ですよ。

 

 

 

 こんな記事を書いたのは昨年の11月15日です。ちょうど、1年前の今頃です。

 あれから全体の学力は急上昇!

 今や全国模試1ケタは珍しくもありません。

 前回の全国統一小学生テストも、小3の算数でも150点が2名いました。これは、報告があったのが2名だから、当然、他にもいるはずだし、他の学年でも偏差値70以上ならゴロゴロいます。

 

 もはや、同学年の模試で満点取るのはあたりまえなんですよ。

 実際の年齢より1学年上の模試を受け、偏差値60をこえるお子さんも増えています。

 すでにぶお式は中学受験業界の最高峰に君臨します。

 そして、天空を突き破り、神の領域に達する瞬間も近づいています。

 たぶお式に敵はありません。

 

 そう。みなさんのやっていることは時間とお金のムダです。粗雑な昭和臭が染み付いた輪切り詰め込み教材で、お利口になるわけがありません。

 今、すぐたぶお式に切り替えることをお薦めします

 

 

 この記事です↓

 

 オンライン学習開会の参加者は成績ががんがんあがっています!

 SAPIXでも、四谷でも、日能研でも、偏差値60なんて普通だし、最底辺にいても普通にプリント学習を続ければ到達できる。

 最近は偏差値70の子もちらほらあられました。

 でも、さすがに全国模試1桁の子は初めてです。

 こんな成績表、初めて見ました。 

 

 さらに、驚いたのは、LINEです。

 

 昨日、見学させて頂いて、すごいお子さんばかりで、ついていけるのか正直言って心配になりました。
 娘の力をこれまでどうのばしていけば良いか分からなかったので、アドバイス頂けることに本当に感謝しております。

 

 たしかに、オンライ学習会のレベルは高いです。

 と、いうか、これほど学習効果が高い教育システムは国内には存在しません。

 エベレストのように孤高の存在です。

 S、N、H、M……、と有名中学の合格実績を誇る有名塾は多々、ありますが、あちらはお利口な子を集めて詰め込んでいるだけ。鉄下駄で神社の階段をうさぎ跳びしているようなものばかりです。

 いまだに昭和のスタイルで、何ぁーにも考えていない。

 理論も体系もほとんどゼロです。

 たぶお式と比較すれば、ポルシェと中古の軽自動車、仮面ライダーとショッカーの黒タイツ戦闘員、ゴジラとゴジラ踏み潰されるエキストラ、花山薫と柴千春(マイナーすぎる?)ぐらいの差はあります。

 

動画は4年生。でも、2年生でも同じくらいのスピードです。

 

 

 

 だから、全国総合3位でも、現時点では計算スピードもかなわないし、プリントの内容も意味不明。学習会に参加している、同じ2年の子どもたちが雲の上の存在に見えてしまう。

 2,3ヶ月前には九九も満足にできなかった子に、「かなわない」と感じてしまうのです。

 

 なぜ、こんなことがおこるのでしょうか?

 全国3位。

 全国指折りすよ。

 比喩ではなく、本当に5本の指で本当に数えられます。

 尋常な成績ではありません。

 能力がだけなら、オンライン学習会でもトップクラスのはずです。

 

 一晩ゆっくりと理由を考えてみました。

 で、わかった。

 それは、学校や塾の教材やカリキュラムに根本的な欠陥があるからです。(以下、続く)

 

 

今日の雑談

 

 

 オンライン学習会、今も素数をやっています。

 参加者は幼稚園から6年までですが、2年にターゲットを絞っています。2年がわかれば、3年以上もわかる。1年と幼稚園はちんぷんかんぷんでも、「ぼくもはやくわかるようになりたい」と思ってくれればそれで十分です。

 100までの素数。年内に完璧にします。

 誰でも参加大歓迎。

 塾の何倍もスピードでお利口になりますよ。

 

 日曜日の英語のミーィング、5時45分からにかわりました。今はフィボナッチ数列をやっています。2年が理解できているみたいです。不思議です。たぶん、暗算力があるから、理解できるのだと思います。 

 

 

 

Zoomの無料学習会

 

オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 


幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。

 

 

 シュンタさんも山本塾の計算ドリルに関心を持ったようですね。

 シュンタさんのブログ、まさにオンライン学習会のメンバーが辿ってきた道を追跡しているような内容でした。

 

 この記事です↓

 山本塾の計算ドリル、小1も使い始める子が増えています。たぶお式との相性もいいようで、つまずくことなく順調に進んでいます。小1の第一グループ(学習開始から1年前後)は、小2になる前にはこのドリルをクリアしてしまうでしょう。

 

 山本先生は、まず、整数の計算を徹底しようという考えです。

 だから、山本塾の計算ドリルには分数や小数の計算がありません。「基礎の徹底が大切。砂の上には家は建たない。土台をかためず、あれこれ手を出すのは愚かである」ということです。
 確かに、これは正しい。大賛成です。
 でもね、教材の完成度しだいで、基礎の範囲は変わります。
 
 たぶお式では小1がすでに小数や分数をクリアしています。もちろん、山本塾の計算ドリルもらくらくとクリアし続けています。山本塾はすばらしいところはたくさんあるのですが、文科省の粗雑な指導要綱に縛られているので頭打ちです。限界があるのです。改良の余地はまだあります。

 

 

 

 

 

 で、インド式と山本塾の計算ドリルについてはここに書きました。かなりきちんと書いたのでわかりやすいと思います。

 

 

 山本塾もたぶお式も素因数分解と暗算を重視しています。計算に関する考えかたはほぼ同じといっていいでしょう。

 山本先生は、You Tubeで鋭い指摘をいくつかしており、非常に参考になりました。論理的かつ具体的で整理されているので、あの動画は非常にわかりやすいです。特にこの動画はすばらしい。 

 

 計算ミスしないためには検算が必須。検算するためにはスピードが必用。スピードをつけるには暗算しかない。検算は、暗算で素因数分解し、倍数判定法も使いこなせ!

 


 

 

 しかし、素因数分解、倍数判定法、検算はどうやって訓練するのか?

 たぶお式は山本先生が動画で解説している内容、つまり、素因数分解、倍数判定法、検算を訓練するためのドリルがあります。いや、これらとインド式の計算を組み合わせ、高度な検算ドリルにしあげています。

 すでに、実践レベルのプリントがあるんですよ。

 以前、ご紹介した素因数分解のアプリは幼稚園の年中さんまで取り組み、スコアやグレードをどんどんあげています。

 たぶお式では、すでに年中までもが素因数分解に取り組んでいます。

 まさに、奇跡です。

 自分でも幼児がここまで急激に学力をつけるとは思いませんでした。

 

 さて、

 シュンタさんです。まだ、たぶお式の入り口ですが、ここから学習結果を報告してれるそうです。学習効果が出ないと、こちらも困ってしまうので、全力で応援します。一日も早く、他のお子さんたちに追いついてくださいね!

 

 

 

 

 

今日の雑談(1)

 

 模試の報告が続々と届いています。先日は全統小3の1位から連絡が届いたという話を書きました。しかし、一学年上の模試をこっそりと受けている子は以外と多いようです。数人から報告が届いています。

 同じ学年の試験を受けても満点が多数いるから実力がわからない。それで、上の学年の試験を受けるそうです。結果は偏差値60以上。偏差値70以上の子までいます。

 うちの学習会だけてなく、全国トップグループの多くは同じことをしているようですよ。

 

 これまでの教育は文科省の指導要綱に縛られています。この粗雑なシステムにより、子どもたちはその能力にリミッターを埋め込まれます。だから、まず、リミッターを取り外して捨てることです。自由な気持ちで勉強を始めれば、子どもたちは信じられないような速度でお利口になり続けます。

 

 

 

今日の雑談(2)

 

 今は理想科学300万円の印刷機を使っています。圧倒的な性能です。

 

 

 

 その前は、ありとあらゆるプリンターを使いました。1日数千枚刷っていたので、10日で壊れたこともあります。で、一番、丈夫なのはエプソンのこのプイリンターです。一般の方はこのプリンターで十分でしょう。

 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 全国統一小学生テスト、3年生全国1位(算数)のお母さんからLINEが届きました。

 LINEのオプチャ「ピグマリオン情報交換会」で話題になった、

 

 ピグマリオンはセット購入すべきかどうか?

 

 という話への返答みたいです。 

 ぎっしりと書かれた文字に圧倒されました。

 

 

 

 

うちの子どもですが、
年中1月に小学受験のために○○○塾に入りました。○○○塾のカリキュラム+こぐま会、ピグマリオンの本を使いました。
ピグマリオンは、空間認知関係を使いました。このおげでか、子どもは、ストーリーを聞いて覚える事より、形の認識関係が強かったです。
それと、年中から幼稚園の課外教室で算盤を習ってました。年中は練習を家でしましたが、年長では練習をしませんでした。小学受験の勉強しかせず、年長の時には九九を覚えました。
で、小学受験が12月終わりそのまま、小1の勉強続行。
算数はハイクラス、トップクラス、きらめき算数能力1、2年、パズル道場天才脳クラス空間把握入門からスタートしました。

小学校入学  子どもの要望で○○○塾続行。算盤も続行
全国統一小学生テストで算数満点。全国2位獲得。

2年生、習い事そのまま。
パズル道場教室をスタート。
パズル教室の1年で40級⇒2段まで進む。1年間でやめました。○○○塾で1番早かったそうです。なぜなら、家庭内では、並行して、パズル道場系の本を使用していたからだと思います。パズル道場でも2種類あります。数量感覚(かけ算のとらえ方や倍数、何番目のようなもの)は○○○塾にはありませんでした。
パズル道場は、級が上がる為には3ステップふみます。で、先生に丸付けしてもらい、20分間で、ゲーム対戦をしました。(立体4目です)あと、数種類のレベルに分かれた立体CUBEを作ることをしたそうです。
算数オリンピックキッズbeeの勉強⇒論理に強くする為でした。
その後、全国統一テストで、算数の計算ミスが増える。

3年生 塾は続行。
パズル道場はやめて、図形の極みをスタート。昨年2月10級⇒今は3級です。19☓19の暗記。倍数、約数スタート。以前に比べたら計算ミスが減る。

に今は至ってます。
先生へ述べみて思いました😥

うちの子ども、数量感覚勉強が少ない、、、塾の先生曰く、算盤習っている子は計算ミスが多い。算盤暗算1級以上ではないと使い物にならないと言われてます。

で、先日たぶお式を購入。スタートしました。

 

 ここに書かれた「19☓19の暗記」はインド式の基本です。インド式は19×19までを九九のようにおぼえてしまいます。また、これらの計算を面積図で考えます。オンライン学習会では、今、オンライン学習会では年中組のほとんどが19×19までの暗唱をまもなく終わります。当然、小1で3ヶ月以上勉強している子はこれらをおぼえています。

 

 ともあれ、です。

 ピグマリオンは必ずしもセット購入する必用はない。単体で必要なものだけ買えばいい。九九も丸暗記した方がはるかに効率的。棒やドットは計算式をイメージとして取られる方法であり、不用だとは思いませんが、世の中に多数ある学習法の1つでしかありません。ピグマリオンの教材はどこにでもある平凡なものです。

 算数には多種多様な能力が必用です。計算力、暗記力、直感能力、空間認識能力、パターンマッチング能力、読解力、整理能力、論理的思考能力、……。

 全統小全国1位から見ると、「ピグマリオンを必用に応じて必要なものだけを使かえばいい」ということみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 実は、「ピグマリオン情報交換会」というLINEのオープンチャットにこんな投稿をしています。

 

頭の中を整理してみました。

算数は、空間認識能力と図形、計算、論理的組み立てと整理能力が必用ですが、幼児期にできるのは前の2つだと思います。後者はもう少し大きくなってからです。

空間認識能力は計算と直結していて、空間認識能力が高い子は計算能力も高いです。○○さんの場合は、空間認識や図形のトレーニングはすでにしている。空間認識のトレーニングは必用ですが、それはどの教材を使っても同じです。少なくとも同じレベルの教材をピグマリオンでやる必要はありません。もし、ピグマリオンの次のグレードに進むのなら、次のグレードのレベルと今までやった空間認識や図形の教材を比較する必用があります。また、空間認識と図形ができていれば、計算ができない理由を考える必用があります。

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 通信教育ビジネスは、買ったけどやらない人に支えられています。

 高い金を払ったのにまったくやらない人の割合はすごく高い。やらないなら、採点もいらない。やってくれないほうが会社は儲かるんです。

 だから、ほとんどの業者は、大量の一括購入か、毎月の自動引落しです。一括購入なら、すでに代金は受け取っているのでやろうがやるまいが関係ない。自動引落の場合は、なかなかやめる踏ん切りがつかず、ずるすると手つかずの教材が山積みににやっていきます。

 

 言うまでもありませんが、前者の代表はピグマリオン。後者の代表は進研ゼミです。

 

 やりもしないご家庭からお金をむしり取るのは心苦しいので、たぶお式はそんなやり方はしません。幼児向けの教材はブロックKといいますが、302枚、A4厚さ2cm2袋で6000円。オマケにLINEのサポート(質問には即答)とオンライン学習会は無料。ピグマリオンと比較すればタダみたいな値段です。

 当然、学習効果がないなら、それでおしまい。それ以上の負担はありません。やらないプリントが山積みになることなどありえない。逆に言えば、絶対的な実績と実力があるものだけができる販売方法です。

 

 さて、ピグマリオンです。

 LINEの問い合わせ多数です。LINEのオプチャでも、いろんな質問、ご意見が飛び交っています。

 で、一番多いのが「次のグレードに進むべきかどうか?」という悩みです。ピグマリオンはとにかく高い。百均で売っているようなちゃっちい棒やシールを抱き合わせにして目玉が飛び出すほどの値段で売りけられます。

 品性もかけらもないピグマリオン商法に辟易の方は多いようです。

 

 LINEのオプチャでも、こんな投稿がありました。

 

 年長男子。計算教材のみ購入。ヌマーカステンまではうまくいったけど、100までの加減でつまずく。2桁ー1桁はなんとかできたけど、2桁−2桁はさっぱりダメ。このまま続けるべきかどうか?

 

 これに対して、「計算単体ではなく、セットでやればうまくいったでは?」という意見がでした。

 たしかに、空間認識と計算の能力はつながっています。

 空間認識能力の高い子は計算能力も高い。空間認識のトレーニングをやっていことが原因で、計算でのび悩みがおこった可能性はあります。

 しかし、年長男子のお母さんからの答えは「空間認識系の教材は他社のものを使ってやっているし力もついている」でした。どの教材を使おうと力がついているなら同じことです。計算の単体学習が原因でないことが明らかになりました。

 

 オプチャでのやり取りは続きます。この流れの中でいろんな方が次々と投稿してくれました。

 で、その最中に、オプチャでなく直接、1本のLINEがこちらに送られてきました。

 

 3年生男子。

 ピグマリオン計算問題を単品で購入し、他の教材と組み合わせて学習。その方法が克明に綴らられています。あまりの緻密さに驚愕!

 しかし、何よりも驚いたのはいっしょに送られてきた、全国統一小学生テストの偏差値表でした。(以下、続く)

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 


 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 LINEでご連絡いただいた方には、まず、プリントをお送りし、動画に録って送っていただきます。

 これで、手にとるようにお子さんの状況がわかります。

 

 幼児の場合だと、鉛筆の持ち方、直線の引き方、円が描けるか、物差しが手で押さえられるか、……。

 

 指先の動きを中心に確認します。

 指先の動きは、思考能力と直結しているんですよ。

 

 モンテッソーリの伊藤あずさ先生のよれば、「幼児は小指から順番に動かせるようになる。親指が使えるようになるのは最後。だから、スプーンを持つときも最初は親指を立てて握る」とのこと。

 

 ともあれ、動画での学力判定、当初、考えた以上の収穫がありました。

 

 みなさんも、ぜひ、学習風景を撮影してください。

 どんどん成長しいるお子さんの記録になる。運動会を撮影するような気分で記録してください。

 

 で、こんなLINEが送られてきました。以前にここで紹介させていただいた、3才の女の子のお母さんからです。

 

たぶお先生こんばんは。
今日、5や10になるたし算のプリントの、足して5になるプリントをしていたところ、突然 暗算でたし算をするようになりました。

驚きすぎて録画停止を押してしまったようで、動画は撮れませんでした…
どうしてできるようになったの?と聞いたのですが、「お姉さんになったから!」と言われます。

 

 

 で、数日後、こんな動画が送られてきました。

 3才5ヶ月です。2才10ヶ月の動画も下に入れました。半年ちょっとでものすごい成長です。比べてみてください!(10月29日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 


 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 このブログでご紹介した、素因数分解アプリwallprimeですが、あちこちで評判になっているようですね。

 

 東大理Ⅲ入学予定のやっくんもやる気満々でアプリをやっています。また、3年生のNくんはハイペースでかなり上のレベルに到達しています。ブログの読者の中にも、アプリに挑戦する動画を送ってくれた方がいました。

 

 素因数分解は、直感で解いているけでありません。

 すべて理詰めです。

 たぶお式の解法を使っています。

 

①3、6,9の倍数判定法

②21と7のマジック

③インド式かけ算19×19まで

 

 あのアプリはこの3つが使いこなせればクリアできます。

 You Tubeの動画では、132だけ間違いましたが、それには理由があります。

 132はインド式かけ算で解く数字です。

 

 11×14

 

 これは幼稚園年中組のほとんどがクリアしている式です。

 オンライン学習会の参加者なら、幼稚園児でも頭に入っているはいるはずですが、それでつまずいています。

 なぜか?

 これについては、今晩8時からのオンライン学習会で解説します。

 

 で、今日の本題です。

 

 シュンタさんが、こんなことを言っているので、少しだけ教えてあげようと思います。

 

そろばん、たぶお式、フラッシュ暗算、家庭保育園。

この辺りを幼児から開始すると、すごいことになりそうなことは分かりました。

こういうことを私は全く知りませんでした💦

 

 上に書いたように、素因数分解は論理的に解きます。左脳的、文系的、哲学的……、理詰めで解いています。

 一方、そろんばんやフラッシュ暗算は直感で解いているような気がします。直感、理系的、感覚的……、閃きで解いているのではないか?と思います。

 

 言うまでもありませんが、オンライン学習会では前者を徹底的に叩き込んでいます。きちんとした、たぶお式にはきちんとした学習プログラムがあるので、プリント学習を始めれば誰でも同じことができます。また、文章問題や図形、その他、諸々の

学問とつながるようにしてあります。

 しかし、そろばんやフラッシュ暗算はこれと真反対だと推測しています。推測と書いたのは、自分ではこういう計算法ができないからです。直感も閃きもないんですよ。暗算も小1に負けてしまうぐらいですから……。

 

 ともあれ、同じ計算でも2つはまったく別物です。

 

 どこがどうちがうか?

 この2つのうち、どちらが中学入試に有効か?

 どうやってそれぞれの能力を鍛えていけばいいか?

 

 なども疑問も山積みです。

 これらを書き出すと、本1冊分書いても終わらないので、今回はこれまで。興味のある方はオンライン学習会をのぞいていください。子どもたちが計算する様子を見れば、それはわかるでしょう。

 

 

これは素因数分解です。たぶお式のノウハウはすべて使って解いています。下のフラッシュ暗算と比較してみてください。

 

 

 

 

 これはフラッシュ暗算です。すごい計算力ですが、前回ご紹介した素因数分解アプリとは脳の使う位置が使います。これができるのは一部の特殊な子だけ。この子は「21と7のマジック」を使わず、直感で解いています。

 

 

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 



 オンライン学習会は水曜日と日曜日 

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 


ワンクリックでオープンチャットに参加できます↓

 

 

 

 

 

学習会で使うプリントです↓

 

 

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 

 

 前回、「シュンタさんが5分以内に質問の回答をしないと怒る」と書きましたが、あれは大嘘です。信じられないかもしませんが、シュンタさんの質問にはすべて5分以内に答えています。シュンタさんも怒りようがないです。

 また、「シュンタさんの質問がうざい」と書き続けていますが、これも、いつものごとく話を盛っています。

 深夜までLINEのやり取りが長引くのは、こちらが余計なことを書くからです。自業自得なんですよ。

 で、何を書いているというと、当然、自慢話と中学受験塾の悪口です。

「たぶお式はめちゃんこすぐれた教材である」「俺は天才だという自慢話」「中学受験業界のレベルがいかに低いか。あんなめちゃくちゃな詰め込みをしていたら頭がおかしくなる」とまあ、そんな感じです。

 クソ忙しいんだから余計なことを書かかなきゃいいと思うんですが、やめられません。困ったもんです。

 

 質問がたくさんくるのは熱心な証拠。質問をたくさん送ってくる方のお子さんほどのびています。今後は、聞かれたことに的確に回答し、合理的に時間を使いたいと思います。

 シュンタさん、うるさい質問、大歓迎ですよ。

 遠慮せずに聞いてください。これまで通り、5分以内にお答えします!

 

 さて、オンライン学習会は現在、350人をこえましたが、質問があれば24時間体制で即座に返答しています。

「たぶおさんはいつ寝ていんですか?」とよく聞かれます。

 我ながら、その真面目さと律儀な人間性、超人的な処理能力には感心します。

 

 たぶお式は学習サポートも無料。オンライ学習会も無料(しかも、楽しくてみんなの笑顔がたえません)。教材も、A4 2cmの袋が3000円前後だから、塾の教材よりも安い。ピグマリオンと比較すればタダみたいなものです。しかも、学習効果は抜群です。

 

 たぶお式は何から何まで規格外なんですよ。

 中学受験業界の中では孤高の存在です。

 

 中古の軽自動車の中にテスラが1台だけ混じっている。リトルリーグの試合に突然、大谷翔平が代打で登場した。ちびっこ相撲の大会にアンドレ・ザ・ジャイアントが乱入してきた。

 

 比喩にたとえればこうなります↑

 

 あまりにもレベルが違いすぎて、誰も理解できない。

 灘、御三家、筑駒に到達までの道のりがきちんと整備され、完全に体系化されている。すべての問題が有機的に結びつき、巨大なネットワークになっている。

 

 一方、今、みなさんがやっている教材は、単元を輪切りにして詰め込んでいるだけです。体系も論理もありません。「眼の前の1問が解けるかどうか」「マルかバツか」ぐらいしか考えてないです。非常に野蛮で稚拙です。

 せいぜい3手先しか考えていないへぼ将棋と同じです。

 たぶお式は超一流のプロの棋士です。611手詰の詰将棋を完璧に解いています。

 サピであろうが、四谷大塚であろうが、たぶお式との差はそのくらい開いています。

 

 プリント見本を公開した時点で、力の差は歴然でした。

 あっという間に市場を独占すると思いました。

 ものすごく意外だったのですが、たぶお式の完成度が理解できない方がけっこういるようです。

 これほどレベルの差があるというのに、それがわからないという。稚拙で野蛮な教育業界によって、日本国民の考える力が完全に破壊されているようです。

 

 灘、御三家、筑駒であろうが、しょせんはガキの受験ですよ。

 あんなものは人間の能力の一部をはかるテストでしかありません。AIが簡単に片付けてしまう程度のものです。知的要素はほとんどありません。

 

 そう。

 朝から晩までノイローゼになるまでに低レベルな詰め込むを繰り返し、1点でも多く取った方が勝ちという、あほらしい競争を繰り返しているだけ。

 

 中学受験なんて本当にバカバカしい。

 受験勉強のようなくだならいことに時間をかけるのは人生の浪費です。さっさとたぶお式に切り替えて、学習効果をあげてくだい!

 

 ここではっきりと宣言しておきます。

 来年度、決着つけます。

 売上はすべて宣伝費にぶち込み、中学受験市場に殴り込みをかけ、その独占してしまいます。

 弱肉強食 強いものが弱いものが食い尽くすのが、資本主義というものです。

 すぐれた教材がスタンダードになることが日本国民の幸せにもつながります。

 たぶお式は、腐りきった日本が復活するための道標となるでしょう。

 

 と、いうところで、「21と7のマジック」です。

 計算の土台、算数の土台は21と7なんですよ。

 これから、ひとつひとつ丁寧に説明します。既存の教材としっかりと比較してください。あらゆる面で、たぶお式の理論が傑出していることが再認識できるはずです。(以下、続く)

 

 これはフラッシュ暗算です。すごい計算力ですが、前回ご紹介した素因数分解アプリとは脳の使う位置が使います。これができるのは一部の特殊な子だけ。この子は「21と7のマジック」を使わず、直感で解いています。

 

 

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 

 

今日の雑談

 ギフテッドやアルワン上位は圧倒的に数字に強いです。1111111とか瞬時に素因数分解しています。彼らは直感でします。

 同じ方法で普通の子はできません。

 しかし、「21と7のマジック」を使えば、誰でも簡単に同じことができます。なぜ、か? 考えてみてくださいね。

 


 オンライン学習会は水曜日と日曜日 

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 


ワンクリックでオープンチャットに参加できます↓

 

 

 

 

 

学習会で使うプリントです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 

 

 シュンタさんは「教育に魔法はない」という。

 全国統一小学生テスト偏差値81も魔法で取れたわけでない。

「御三家レベル 4人の母親からの聞き取り」の結果、そう、確信したそうです。

 

 

「小学校入学前に何をしたか?」を聞かせてもらいました。どの方のお子さんも、御三家レベルの超優秀な子ばかり。(N偏差値70レベル)

結果、衝撃の事実がわかりました。

 

・「年中でスラスラ」が平均。(マジかぁ…)

・年中でお風呂で毎日楽しく暗唱。

 

驚いたのは、

・0歳時から九九を聞かせていた(すごい!

 

 オンライン学習会では、さすがに「0才から九九を聞かせていた」というお母さんはいませんが、その他については、我が方の完全勝利です。

 

 幼稚園年中組、九九はとっくに終わり、19×19までの暗唱に入っています。しかも、19×19までまもなく全員がクリアできそうです。

 かけ算とわり算はセットで勉強するので、当然、わり算も出きます。

 春先(年長になる前)には、素因数分解、最大公約数(121と209など)の暗算、小数、分数(約分や通分)……、が終わるでしょう。

 

 当然と言えば当然ですが、たぶお式で学習している子たちは、やっくんのように、鼻くそをほじり、ときどき、それを食べてしまうような子でもらくらくと、灘、御三家、筑駒レベルに到達するわけです。

 

 日本の教育業界のレベルは呆れ果てるほど低い。

 だから、やるべきことを普通にやれば、どこの中学でも普通に合格できます。

 稚拙な野蛮で、昭和臭満載の詰め込み学習を続けている中学受験塾に通っているから、朝から晩まで宿題に追われて、一家でノイローゼになったあげく、たかだか偏差値60程度の中堅校にも落ちてしまうのです。

 悪いのはすべて中学受験塾!

 お子さんの能力や努力が足りないわけではありません。

 

 どはははは!

 

 また、中学受験塾をこき下ろしてしてしまった。最初に中学受験塾の悪口を言わないと気持ちが収まらない体質になってしまいました(^^;

 

 と、いうことで、今回は、「注文が多い料理店」ならぬ、「注文が多いお客様」のシュンタさんからきた質問にお答えます。

 この人、夜中でも、遠慮のカケラもなく、納得するまで何度もLINEしてくるし、5分以内に答えないと文句は言うし、かなわんです。中学生はLINEで返事しないとイジメにあうそうですが、シュンタさんのような人がクラスのボスなんでしょうね(^^;

 

 あっ。またまた、脱線しそうだ。

 軌道を戻し、シュンタさんがブログに書いていた「21と7のマジック」についてご説明しましょう。

 これは、すごく重要です。

 21と7のトレーニングを繰り返せば、素因数分解はすらすらとけます。

 

 


 素因数分解アプリでどんどんクリアしていた、あの小2も、当然のように「21と7のマジック」を使いこなしています。(以下、続く)

 

 

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 

 

 

今日の雑談

 当ブログは、エンターテインメント系なので話は盛ってあります(^^; でも、シュンタさんの話はかなり事実です。1日中質問が来るし、答えたらまたその回答にかぶせて質問が来るのでキリがないです。

 たぶお式はあらゆる面でもっともコストパフォーマンスが高い。プリントだけでも安いというのに、オンライ学習会とLINEのサポートは無料。毎日、津波のように質問が来ますが、その1つ1つに丁寧に回答しています。

 いや、本当です。これ、めちゃ、大変です。

 シュンタさん、どれだけ、丁寧な対応しているかも書いていてください(^^;

 

 


 オンライン学習会は水曜日と日曜日 

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 


ワンクリックでオープンチャットに参加できます↓

 

 

 

 

 

学習会で使うプリントです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 

 

 いつものごとく、質問がLINEできました。

 シュンタさんです。

 ブログでは、一応、こんなふうに書かれています^_^ 

 

 

動画にはとても驚きました。小2の子。開始10ヶ月目。

 

素因数分解を瞬時にできている❗❗通分、約分、最大公約数、最小公倍数がスムーズだろう。

たしかにたぶお式では、早い段階で素因数分解、素数、最大公約数、最小公倍数をやる。サイコロ、展開図、回転図があるのもよい。しかし、どのようにすればこれほど習得できるのだろうか?

まだまだ解明が必要だ。

 

 実際はちょっと違います(笑)

 

 

「あんな短い動画じゃわからない。おまえ、いいとこだけ、カットして出しただろう。無編集のものを出せ! 出さなければ、信用しない。あと、アプリの名前も教えろ。うちの息子にやらせてみる。うちの息子だってあれくらいはできる」という内容です。

 

 ブログではいい人のふりをしてますが、本当はかなり性格が悪いです(T.T)

 アプリの名前は前回、お伝えしました

 wallprime というものらしいです。

 オンライン学習会のLINEグループでも注目されていて、うちの子にもやらせたいという話が出ています。今後、得点の競争が始まりそうです。

 次回のオンライ学習会では、動画を見ながら、このアプリの攻略法も解説もします。誰でも参加できます。お申し込みは下のに書いてあります。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

 ちなみに、シュンタ家では4年の次男くんが、たぶお式とwallprimeを開始するそうです。

 

※取り敢えず、購入したプリントは小4次男に開始した。(四谷全統模試、算数偏差値52ほど)

 

 深夜まで、LINEがくるので、めんどくせーなぁと思うのですが、まあ、それだけ熱心だということです。返事をしないとサポートしてくれないとか書かれるので、眠い目をこすりながら答えています。お客様は神様です。

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 

 


 オンライン学習会は水曜日と日曜日 

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 


ワンクリックでオープンチャットに参加できます↓

 

 

 

 

 

学習会で使うプリントです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 

 

 素因数分解のアプリ、問い合わせ殺到です。とりあえず、下の「今日の雑談」にアプリの名前だけ書いておきます。詳細は、また、次の投稿で書きます。

 

 今回は、別の話です。 

 

 全国統一小学生テスト、アメブロでも盛り上がっていますね。

 こちらのライングループやオプチャでも盛り上がっています。

 

 オプチャで笑ったのがこの投稿です。

 

アメブロで小3算数満点ですー!ってこ見つけて震えてます🤣低学年難問が減ったのでしょうか、、、

 

 そうそう。

 アメブロを見ていると、全国統一小学生テスト受験者の9割は偏差値70かと勘違いしてしまいます。だって、アメブロ投稿の9割は偏差値70以上なんだもんwww

 

 たぶお式のLINEグループでも同じ現象がおこっていて、「うちの子は偏差値60で恥ずかしいのですが……」とかおっしゃる方が多い。いやいや、十分優秀ですよ。

 

 小1で300までの素因数分解をおぼえていたり、448までの7の倍数をすべておぼえて自由自在に組み合わせするなんて、そっっちの方が異常なだけです。

 その子たちに敵わないから、自分の子供の頭が悪いと思うのは大きな間違いです。

 そもそも、たぶお式のスタートが遅そんいんだから、偏差値が60しか取れないだけです。今は、たぶお式を使っているんだから、どんどんお利口になりますって!

 

 お子さんがお利口にならないのは使っている教材が稚拙だからです。質の高い教材を使えば、いくらでも伸びます。

 悪いのはお子さんではなくて、稚拙で粗雑な教材です。

 

シュンタさんのお子さんのように、偏差値35から始めれば40ぐらいは上積みできます。

 

 しかし、偏差値81なら、後は落ちるだけです。

 偏差値は低ければ低いほどノビシロが大きい。

 成績が悪いということは、それだけ大きな可能性を秘めているということです。

 

 低偏差値のお子さんの未来はバラ色です。

 

 ま、それはしゅんたさんのように、たぶお式を始めれば、という話しですが、、、、。

 

 買わない人はと地獄に落ちますwwww

 

 さて、冗談はさておき、今日の本題です。

 

 オンライン学習会のLINEグループでは、今回、こんな投稿がありました。

 

3年連続受けて気づいたことは、形式はずっと変わらないということですね。計算、文章題、平面図形、立体図形、サイコロ展開問題、カードの並び替え これらは必ず出ますね。受験に関する分野を一通り出してくるので、やったことない問題は、限られた時間の中で、なかなか初見では難しいですよね。
今回は去年の問題を見直してから、いったので、形式に慣れて点数も上がっていました。たぶお式と足りない範囲は受けた模試を何度も見直す、これだけでもかなり力がつくと思います。

 

 みんなで、気楽におしゃべりしませんか?

 オープンチャットは匿名で気楽に情報交換できます。

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 


 

 

今日の雑談

 

 前回ご紹介した素因数分解のアプリですが、お問い合わせが殺到しました。wallprimeというものらしいです。問い合わせ多数でした。

 で、「どうやって解いているか? 素因数分解の鍛え方」。次のオンライン学習会で解説します。誰でも無料で参加できます。下のQRコードからLINE登録して、申し込んでください。

 

 

 

オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

ピグマリオンに関するオプチャはここ↓

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 


 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。