「たぶお式で天才になりました」シリーズの第一弾、「日能研・東海中学合格ライン突破」は大好評でした。

 気分がいいのでどんどんご紹介していきます。

 今回は通塾のなしのZ会です。

 こちらも全国トップレベル。筑駒合格間違いなし!というレベルに達したようです。

 ま、たぶお式だと珍しくない……、といいたいけど、メンバー110人のたぶお式LINEグループのなかでも、かなりいい感じの部類だと思います。

 ただね、まほさんにご紹介いただいたおかげで、ギフテットが多数参加してくれるようなりました。IQ130以上とか最初は驚きましたが、いまでは10人以上はいます。IQをはかってないお子さんの方が多いし、みんな、1週間単位でお利口になっているので、本当はもっとたくさんいると思います。

 この子たちがプリントにハマりまくっている。毎日30枚以上やっている子もいます。

 ギフテットとたぶお式はすざまじく相性がいいです。これは想定外。やってみて初めてわかりました。

 1、2ヶ月で全国トップレベルに入るはずです。

 1年以内には全国模試の上位100人をたぶお式で独占したいですね。来年は、「たぶお式なくして中学受験なし」という年になるでしょう!

 

 いくら言っても信じてくれない頑固な方、多いです。

 塾の先生とか学校の先生とか、成績優秀者はみんな「利口な子の詰め込み」と信じて疑いません。教材の力がわかってない。既存の教材はどれもロクでもないものばかりだからです。

 だから、教材の力を公開します。ご自身の目でご確認ください。オンライン学習会、誰でも見学可能です!

 

たぶお先生、こんにちは。いつもお世話になっております。
今まで模試を受けていなかったのですが、先日自宅受験しましたZ会中学受験コースの結果が帰ってきましたので、ご報告いたします。


算数は配点100点中95点、受験者数1829名中103位、偏差値63.7でした。一応志望校に筑駒としてみたところ、志望者75名中、9番でした。

 

 理科がまだまだでしたが、算数はZ会だけでなく、たぶお先生のプリントで基礎固めをしている効果が出たと思います。実際、40分のテストを半分以下の時間で解けていたのは計算力がついたためと考えます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

こんなもので良いでしょうか?解答はまだ、郵送でと届いておりません。

国語は極普通なため、マスクさせて頂きました。

 

算数だけが急上昇しているんですよ。プリント学習、すごすぎます!

 

なぜか今日、何通も成績アップの報告がありました。みんな、あがっています

プリント学習は他の教材とは比較にならないくらい学習効果があるのですが、何をどう書いても動画をアップしても信じない人は頑固に信じません。で、頭を捻っています。

 で、今回のお話、ブログで引用させていたけませんか?

 

 どうぞ、どうぞ。お役にたてればすごくうれしいです!

 

 思うに計算が早くなったことで、今までと同じ時間でより多くの問題に取り組むことが出来るようになったのが成績があがってきた要因のように思います。その計算力は先生のプリントで身に付いたと思います。また、プリントは直接、書き込めますが、これがすごく楽ですね。

 

計算が速いと文章問題も苦痛じゃなくなります。文章問題をやる前に、まず、計算です。

 

はい。毎日の学習でも算数は直ぐに終わるので、いやがらないですね。

 

 たぶお式プリントは隣の問題を見ながら、解くことができます。視線を動かさずに、見本を横目で見れます。だからどんどん進みます。

SAPIXなど、解答にもロクな解説がありません。四谷大塚であろうが日能研であろうが、編集が稚拙だから、どこに見本があるのか、探すだけで大変です。見つけ出しても、ページをめくりながらでないと、問題を解けない。時間ばかりがばかりがかかり、いやになります。

 使いやすさという点でも、たぶお式は圧倒的です。

 僕自身は教師ではなく編集者です。

 数学の専門家がつくった教材はダメ。子ども目線ではありません。

 優秀な編集者がつくった教材がだけが成績を急上昇させます。(続く)

 

 

  「たぶお式で天才になりました」シリーズの第一弾↓

 

今日のつぶやき

 SAPIX(サピックス)は、優秀な子をかき集めて詰め込んでいるだけ。あんな稚拙なやり方で筑駒御三家の合格者が日本一。中学受験はなんて甘い世界なんだ、とつくずく思います。

 教材の価値は合格実績でははかれません。

 なぜなら、優秀な子に詰めこば筑駒御三家に合格するのは当たり前だからです。それこそ、こんなことは東大生のアルバイト教師でもできる。この程度のことなら、たかだか、学生アルバイトで十分ということです。

 大切なのは成績がどれだけ上がったかです。

 最底辺のお子さんを中学受験塾の半分の時間で筑駒御三家レベルまで持っていける教材だけに価値があると考えています。 

 

 

 

 

たぶお式はシステマチック。面積図⇒線分図⇒式 と1つの問題を抽象化していきます。

 

 

 

水曜と日曜、ZOOMの無料学習会

 オンライン学習会は水曜日と日曜日です。 

 水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。 

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。

 参加者は幼稚園から6年生まで。

偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 


幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。