通信教育ビジネスは、買ったけどやらない人に支えられています。

 高い金を払ったのにまったくやらない人の割合はすごく高い。やらないなら、採点もいらない。やってくれないほうが会社は儲かるんです。

 だから、ほとんどの業者は、大量の一括購入か、毎月の自動引落しです。一括購入なら、すでに代金は受け取っているのでやろうがやるまいが関係ない。自動引落の場合は、なかなかやめる踏ん切りがつかず、ずるすると手つかずの教材が山積みににやっていきます。

 

 言うまでもありませんが、前者の代表はピグマリオン。後者の代表は進研ゼミです。

 

 やりもしないご家庭からお金をむしり取るのは心苦しいので、たぶお式はそんなやり方はしません。幼児向けの教材はブロックKといいますが、302枚、A4厚さ2cm2袋で6000円。オマケにLINEのサポート(質問には即答)とオンライン学習会は無料。ピグマリオンと比較すればタダみたいな値段です。

 当然、学習効果がないなら、それでおしまい。それ以上の負担はありません。やらないプリントが山積みになることなどありえない。逆に言えば、絶対的な実績と実力があるものだけができる販売方法です。

 

 さて、ピグマリオンです。

 LINEの問い合わせ多数です。LINEのオプチャでも、いろんな質問、ご意見が飛び交っています。

 で、一番多いのが「次のグレードに進むべきかどうか?」という悩みです。ピグマリオンはとにかく高い。百均で売っているようなちゃっちい棒やシールを抱き合わせにして目玉が飛び出すほどの値段で売りけられます。

 品性もかけらもないピグマリオン商法に辟易の方は多いようです。

 

 LINEのオプチャでも、こんな投稿がありました。

 

 年長男子。計算教材のみ購入。ヌマーカステンまではうまくいったけど、100までの加減でつまずく。2桁ー1桁はなんとかできたけど、2桁−2桁はさっぱりダメ。このまま続けるべきかどうか?

 

 これに対して、「計算単体ではなく、セットでやればうまくいったでは?」という意見がでした。

 たしかに、空間認識と計算の能力はつながっています。

 空間認識能力の高い子は計算能力も高い。空間認識のトレーニングをやっていことが原因で、計算でのび悩みがおこった可能性はあります。

 しかし、年長男子のお母さんからの答えは「空間認識系の教材は他社のものを使ってやっているし力もついている」でした。どの教材を使おうと力がついているなら同じことです。計算の単体学習が原因でないことが明らかになりました。

 

 オプチャでのやり取りは続きます。この流れの中でいろんな方が次々と投稿してくれました。

 で、その最中に、オプチャでなく直接、1本のLINEがこちらに送られてきました。

 

 3年生男子。

 ピグマリオン計算問題を単品で購入し、他の教材と組み合わせて学習。その方法が克明に綴らられています。あまりの緻密さに驚愕!

 しかし、何よりも驚いたのはいっしょに送られてきた、全国統一小学生テストの偏差値表でした。(以下、続く)

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 


 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。