いつものごとく、質問がLINEできました。

 シュンタさんです。

 ブログでは、一応、こんなふうに書かれています^_^ 

 

 

動画にはとても驚きました。小2の子。開始10ヶ月目。

 

素因数分解を瞬時にできている❗❗通分、約分、最大公約数、最小公倍数がスムーズだろう。

たしかにたぶお式では、早い段階で素因数分解、素数、最大公約数、最小公倍数をやる。サイコロ、展開図、回転図があるのもよい。しかし、どのようにすればこれほど習得できるのだろうか?

まだまだ解明が必要だ。

 

 実際はちょっと違います(笑)

 

 

「あんな短い動画じゃわからない。おまえ、いいとこだけ、カットして出しただろう。無編集のものを出せ! 出さなければ、信用しない。あと、アプリの名前も教えろ。うちの息子にやらせてみる。うちの息子だってあれくらいはできる」という内容です。

 

 ブログではいい人のふりをしてますが、本当はかなり性格が悪いです(T.T)

 アプリの名前は前回、お伝えしました

 wallprime というものらしいです。

 オンライン学習会のLINEグループでも注目されていて、うちの子にもやらせたいという話が出ています。今後、得点の競争が始まりそうです。

 次回のオンライ学習会では、動画を見ながら、このアプリの攻略法も解説もします。誰でも参加できます。お申し込みは下のに書いてあります。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

 ちなみに、シュンタ家では4年の次男くんが、たぶお式とwallprimeを開始するそうです。

 

※取り敢えず、購入したプリントは小4次男に開始した。(四谷全統模試、算数偏差値52ほど)

 

 深夜まで、LINEがくるので、めんどくせーなぁと思うのですが、まあ、それだけ熱心だということです。返事をしないとサポートしてくれないとか書かれるので、眠い目をこすりながら答えています。お客様は神様です。

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 

 


 オンライン学習会は水曜日と日曜日 

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 


ワンクリックでオープンチャットに参加できます↓

 

 

 

 

 

学習会で使うプリントです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ