それにしても、なぜ、こんな電卓ゲームが中学の入試問題につながるのででしょうか?

 いや、普通の中学ではありません。偏差値は65以上。灘筑駒御三家に準じる中学の過去問がこれで解けるというのです。

「さっぱり意味がわからない」という声が聞こえてきそうです。 

  

 この記事の続きです↓

 もう一度、丁寧に解説しなおしましょう。 

 実はこの問題、7、11、13と1つずつに割っていくから、不思議に感じるんです。いや、わりにくくするためにわざと1つずつ割っていったんですよ。

 

 「123」で考えてみましょう。

  式を使って書けば、

 

  123123÷7=17589

  17589÷11=1599

  1599÷13=123

 

 7とか11とか13とか、普通は、これらの数字で割ると余りが出ます。それが、3つの数字がすべて余りも出ずに割り切れて、最期は1周して「123」に戻っている。しかも、「123」でなくても3桁ならどんな数字でも同じことがおこります。

 

 式を整理すると理由がわかります。

 

 123123÷7÷11÷13

 123123÷(7×11×13)

 =123123÷1001

 

 さらにこれをひっくり返してかけ算で考えると、

 

 

 

 1001の正体がやっと見えてきました。

 

 123×1001

  =123×1000+123×1

  =12300+123

  =123123


 123000の000の部分に123がすっぽりそのまま入るんですよ。

 

 

 以下、続く

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

 

今日の雑談

 オンライン学習会には3才児から小5までが参加しています。最初は小2、小1さえ高学年といっしょに勉強するのはムリだと思いました。今年の春、小1を高学年のレベルまで引き上げようと思いました。同じ内容を教えて理解できるようにしようとしました。

 このときは、分数や分数はすぐやらなくてもなんとかなったので、

 19×19の暗算、素因数分解、面積図、最大公約数、最小公倍数、比と割合……。

 を1、2ヶ月でざっと理解させました。

 で、小1から小5までのレベルがそろったのですが、そうしている間にどんどん小さな子が入ってくるようになりました。

 幼稚園児がどんどん増えて、3才児まで入ってきました。今、一番人数が多いのは年中さんです。

 

 で、「年中と小5、両方が退屈しない方法はないか?」と考えていて、たどり着いたのが電卓ゲームです。とりあえず、幼稚園は電卓を叩いて数字が出せればいいや、と思っています。いじっているうちに、いろんなことがわかってくるでしょう。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

たぶお式プリント!

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

パズルではこれが一番のお薦めです↓

 

 

 

 つい先日、オンライン学習会で、「今から半年で、1001までのすべての整数の素因数分解とその組み合わせをすべておぼえす。できる人!?」と聞きました。

 

 はぁーい!

 

 1年生以上はほとんどが手をあげています。幼稚園は半分ぐらいは手をあげたかな?

 

 オンライン学習会では、「できる人?」と聞くと、条件反射で手をあげる子が多い。手をあげてから答えを考え始めます(^^;

 だから、「できる!」と言い張る子もかなり怪しいのですが、少なくとも、全員がすでに1001の素因数分解を知っているのは事実です

 

 1001=7×11×13

 

 7、11、13は連続した素数で、この3つを掛けると1001になる。実は、これ、以前に取り上げた電卓ゲームで使っているから、みんな知っている。また、東海中学もこれを使った問題を出したことがあるのですが、この問題もすでにオンライン学習会で解説していました。

 

 1001は、7×【11×13】と考えることもできます。

 

 11×13=143 ⇒7×143

 

 まさにこれはインド式の基本です。 

 インド式かけ算では、まず、最初に11×11から11×19までをおぼえます。これらはブロック1のインド式かけ算(1)~(3)でやっています。

 

 

 

 この計算は幼稚園年中組でもわかる。

 年中組は、小学生たちが19×19までの暗唱しているのを見て、マネをして暗唱を始め、11×19まではほんとんどの子がおぼえていました。

 

 たぶお式では、インド式計算法⇒素因数分解というのが太い幹になっています。インド式を使って素因数分解したり、素因数分解の組み合わせを暗算で計算したります。

 こんなことをやっているうちに、枝葉が広がり、数字を見たら、何でも素因数分解する子が増えてきました。

 

 たとえば、「塾に送っていくとき、前の車のナンバーを指さして、得意げに素因数分解するようになりました」というLINEが届くようになりました。面白いのは、1人ではなく数人が同じようなことをやっていることです。どの子もやることや考えていることが同じなんですよ。

 自動車のナンバープレートは、3桁か4桁ですが、その場でそれを素因数分解できる。幼稚園児までもが、かなりの暗算力をつけています。小さな子どもたちが日常生活の中で自然に数字について考えるようになっていからです。

 

 そうそう。こんな写メも届きました。

 素因数分解アプリ3957ptの小2です。国語のテストが終わった後、答案の横に素因数分解の式を立て続けに書いています。この子も、1001まの素因数分解、一日中考えているんでしょうね。

 

 

 

 

 たぶお式のオンライン学習会は、天才が集まる学習会ではありません。全国トップレベルの子も多数いますが、最初から全国指折りの子はほんの数人です。

 大多数は偏差値60以下。普通の子が集まって勉強ているうちに、気がついてみたら天才になっている。日本で一番楽しい学習会です。楽しいからこれほどまでにお利口になるんですよ。

 だから、普通の子、学校の授業にさえついていけない子も大歓迎です。そもそも、3才児までいるのだから、何の心配もありません。気楽にお問い合わせください。

 

 

今日の雑談

 

 ナンバープレートを素因数分解する話を聞いたとき、You Tubeの「よしひこチャンネル」で聞いた故衣笠祥雄さんの話を思い出しました。衣笠さん、銀座で飲んでいると時々、途中で消えるのだととか。こっそり後をつけていると、路地裏でバッティングフォームのチェックをしている。試合のことを思い出しながら、「なぜ、打てなかったか?」と考えていたらしい。24時間頭の中では野球のことばかり考えています。そして、一流の選手はみんな似たような感じらしいですね。

 中学受験の子どもたちだって同じです。

 日常生活なかでも、算数について考え続けるようなになったら本物です。あとは、放置しておいてもどんどんのびていきます。

 全統小、日能研、SAPIX……。

 ベストテンをオンライン学習会の参加者が独占する日もそう遠くはないと思います。

 

 たぶお式のプリントが中学受験塾のポンコツ教材より圧倒的にすぐれているのは当然ですが、プリント以上に以上にすぐれているのは環境だと思います。みんなが楽しくのびのびと勉強できる環境があるから、みんながこれほどまでにのびているんです。誰でも自由に参加できるので気楽にお問い合わせください。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 


 

 

たぶお式プリント

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 この電卓ゲームのどこが、<灘御三家筑駒>の過去問につながるというのでしょうか?

 

 

 オンライン学習会では中学のランクを以下のように分類しています。

  1. 下位中学。全国ほとんどの中学 
  2. 広島学院、早慶の附属中学などの中堅校
  3. 洛南、東海、海城などの滑り止め校
  4. 灘、筑駒、御三家などの標準校
  1. 下位中学。偏差値60以下の中学。この程度の中学までは、小学校の最底辺でグレーゾーンとレッテル貼りされたお子さんでも、基本的な解法パターンとその組み合わせを叩き込めばなんとかなります。しかし、たかだか偏差値60程度でも、ゲロを吐くほど詰め込んでそれでも落ちてしまうお子さんが多い。これはお子さんの能力や努力が足りないからではありません。中学受験塾のカリキュラムや教材がポンコツだからです。
  2. 中堅中学。中学受験塾のやり方だと、生まれつき頭の良いか、幼児期に英才教育をした子にゲロを吐くほど詰め込んでやっと入れるレベルの中学です。中学受験塾では、普通のお子さんは絶対に入れれません。いやはや、中学受験塾って呆れるほどにポンコツです。
  3. 灘筑駒御三家の滑り止め中学。オンライン学習会では、とりあえず、このレベルを中期目標に設定しました。たぶお式プリントと過去問の相性がすごくいいことがわかりました。ブロック2補充を終了すること、これらの中学の過去問が面白いように解けます。小2の夏までにこれらの中学の過去問を解けるようなカリキュラムをつくっています。
  4. 灘筑駒御三家。たぶお式プリントは、この5校を標準としてカリキュラムを組んでいます。

 要するに、です。

 偏差値60以下の下位中学には誰でも普通に勉強すれば入れます。入れないとか、ゲロを吐くほど勉強しなければならないのは、中学受験塾がどこもポンコツだからです。

 中堅校はある程度難しいでし、ある程度勉強する必用はありますがまともな教材を使えば誰でも合格できます。できないのは、中学受験塾がポンコツだからです。

 中堅校と灘筑駒御三家の滑り止め中学の間には大きな壁があります。しかし、この壁をこえされすれば、灘筑駒御三家という最上位グループまで地続きです。だから、まず、この壁を乗り越えるのです。

 

 そして、ご紹介した電卓ゲームこそがこの大きな壁を乗り越えるための重要な踏み台なんですよ。(以下、続く)

 


 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

 

今日の雑談

 

 中学受験は親の力が9割です。のびている子、全国模試100番以内の子のお母さん(ときにはお父さん)は只者ではありません。 

 ネット中にアンテナを張り、あらゆる教材をチェックして、吟味しています。お子さんの様子をきちんと観察し、学習状況を見ながら試行錯誤を繰り返しています。また、折に触れ、状況をこちらにLINEで報告し、アドバイスを求めています。

 LINEグループでは、教材や学習法、塾の使い方などが話題になりますが、みなさん、こちらが驚くほどの情報通です。

 

 中学受験生は中学受験塾に通い、いろいろな教材で勉強しています。だから、たぶお式のプリント学習をしているからといって、学習効果が高いとはいえない。

 よく言われる言葉です。

 それならば、こう反論しましょう。

 全国トップレベルのお子さんのお母さんはやはり全国トップレベルの頭脳を持っています。そして、成果を出すことに努力を惜しまず、貪欲に結果を追い求めます。

 そんなお母さんたちが吟味に吟味を重ね、選んだのが、たぶお式プリントです。

 お子さんが優秀であるのは、お母さんが優秀だからであり、優秀なお子さんやお母さんが集まっていることじたいが、たぶお式の優秀さの証明です。

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

これがたぶお式プリント!

 

 


 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 素因数分解アプリ(wallprime)、オンライン学習会は大ブームです。幼稚園年中組から小5まで火花を散らしながら得点を競っています。

 オンライン学習会では毎回点数を聞いていますが、聞くたびごとにあがっています。

 年中が素因数分解ができることじたいすごい。しかも、このアプリはどんなやさしい問題でも暗算です。小学校入学までにどこまでできるようなるか楽しみです。

 

 で、またまた、動画が届きました。

 前回、ご紹介した小2の男の子、1315ptでしたが、大幅に記録を更新しました。

 

  衝撃の3957pt!

 

 

 

 超完璧! どんな数字でも見た瞬間、一発で素因数分解できないとこの得点は叩き出せません。

 たとえば、

 

1365=5×3×7×13

 

 このレベルの計算も瞬時にやってのけます。

 これ以上の得点は不可能に近い。小2でこの得点を出した子は他にはいないはずです。

 

 前回の記事で書いたように灘御三家筑駒のような最上位校の入試問題は素因数分解が自由自在位に使いこなせないと歯がたちません。幼稚園から徹底的に鍛えておく必用があります。

 

 百わり、インド式、ルービックキューブ、素因数分解……。

 

 オンライン学習会では、徹底的に数学センスを鍛えます。SAPIXのアルワンをこえる「超α1脳」を育て上げるためのトレーニングを続けています。

 誰でも参加可能! 下のQRコードからお気軽にお問い合わせください。

 

 

残念ながら3957ptは撮影してないそうです。この動画は2987pt。これでもそうとうすごい!

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 最終なゴールをセットしました。

 ゴールは、灘、御三家筑駒の過去問です。

 小1以下を基準にします。

 これらの問題を小2の夏休みまでに取り組めるだけの基礎学力をつけます。 

 

 現時点のカリキュラムは以下です。これがメインルートになります。

 

 

 ここから更に実践問題、難問を積み上げ、手薄な単元(図形など)を補強していきます。

 どこからどう進むのが最短ルートか?

 ゴールへのバイパスルートが見つかりました。この問題がキーストーンになります。

 

 これは電卓を使ってやるゲームです。

 例として「123」を取り上げましたが、三桁ならどんな数字でもかまいません。

 「789」「101」「999」「321」……。

 なんでも好きな数字を電卓に打ち込んでください。

 指示通りやればどんな数字でも、最初に打ち込んだ数字と同じ数字になります。

 

 なぜ、そうなるのか?

 そして、何よりも気になるのは、「なぜ、こんな電卓ゲームが<灘御三家筑駒>への最短ルートにつながるのか?」ということでしょう。

 

 

 

 

 


 

今日の雑談

 教材は逆算でつくります。これは使えるという問題を見つけたら、どんどん遡っていきます。

 

 実は、上の電卓ゲームは洛南の過去問にはこれとほぼ同じものがあります。

 まず、洛南の過去問をキーストーンと考える。そして、それを支える解法を一つ一つ遡ります。

 で、その過程で「その問題を小1の第一集団(昨年11月ごろから学習開始)に教えたらどうなるか?」と考えます。何と何をどの順番で教えれば誰と誰はどう反応してどこでつまずくかを想定します。

 まるで授業をしているかのように、一人ひとりの顔を思い浮かべながら頭の中でシュミレーションすることが重要です。

 

 そこで、子どもたちがつまずく個所を補強するためのプリントをつくり、点と点をつながげるようにして電卓ゲームや洛南の過去問に辿りついていきます。ようするに小1から洛南合格レベルまでのロードマップをつくりあげます。

 

 最近、You Tubeの中学受験関連動画をチェックしています。面白い問題を取り上げ、うまく解説している人は多いです。それはそれで面白い。でも、みなさん、今、解いている目の前の問題のことしか考えてない。

 いくら丁寧に説明しても、洛南の過去問は、小1には理解できませんよ。上位校の過去問は解法と解法の複雑な組み合わせです。1つでも使いこなせない解法があれば解けません。

 点で考えてもダメ。点と点をつなぐ線を考えていないと。

 

 たぶお式が中学受験業界の頂点に君臨している秘密がこれです。中学受験塾の教材とは考えている次元がまるで違います。まさに天空から地上を見下ろしている。この業界で、解法を解法をきちんと整理し、精密に体系化できているのは、たぶお式だけです。この水準に達しているたぶお式だけ。たぶお式以外の教材はすべてポンコツですwww

 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 


 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 すでに中学受験業界の頂点に君臨するたぶお式プリントですが、大々的な再編成が始まりました。この再編成で、弱点だった数の性質、規則性、キセル算をに攻略してしまいます。

 第一次再編成として、来年の夏までには、とりあえず、洛南の過去問レベルまでをクリアします。洛南から手をのばせば、灘、御三家、筑駒に到達できます。ゴールはすぐそこです。

 

 数ヶ月前までは、

 ブロック4までやれば、SAPIXの5年まで、家庭学習研究社なら6年秋までのカリキュラムのほとんどをカバーできる

 という言い方をしていました。

 広島なら、この後、過去問をやるだけで最上位校(広島学院、ノートルダム清心、広大附属)が軽々クリアできます。慶応や早稲田の付属など、いわゆる中堅校も、これで十分に対応できます。

『二月の勝者』では「偏差値60の壁」という言い方をしていましたが、60前後とそれ以上とは別世界。地方のトップ中学や早慶の附属中学まで、基本をきんと押さえておけばなんとかなります。小6の前半までにこの程度のことを完全に押さえておけば、十分に合格圏内です。

 

 どはははは!

 

 中学受験なんて、簡単、簡単。

 大笑いしてしまうほどちょろい世界です。

 中学受験塾がポンコツだから、死ぬほど苦労するだけの話。たぶお式なら楽勝ですwww

 

 今、オンライン学習会では、幼稚園の年中組急増中ですが、この子たちが今のペースで進めば、小1の冬にはブロック4までをクリアしてしまいます。

 つまり、小1の段階で、地方の最上位校や早慶の附属中学の過去問が解けるようになるということです。

 

 この記事のために、カリキュラムの解説を大幅に加筆しました。9割以上は出来上がったので、大筋はご理解いただけるはずです。(以下、続く)

 

 

 

 

 

 

 

 

 3才5ヶ月です。2才10ヶ月の動画も下に入れました。半年ちょっとでものすごい成長です。比べてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

「小1小2が、同じ学年では簡単すぎるので、生年月日をごまかして1学年上の模試を受けている」と書きました。

 

 この記事の続きです↓


 一例をご紹介しましょう。

 これは11月の全国統一小学生テスト2年生の結果です。

 算国2教科合計 偏差値68.7 20636人中236番。

 まずまずの成績です。

 ただし、この子は小2ではなく小1です。1学年上の模試を受けています。

 


 

 日能研の模試は受験日が違う学年もあり、2つの学年の学年の模試を両方受験することも可能。両方とも受けたが何人かいました。能開センターの模試も浜学園も飛び級受験した子がいました。浜学園については、年齢のチェックもしているようで、受験拒否されたという話も聞きました。

 最近知ったのですが、全国の超トップ層は、普通に飛び級受験しているようです。

 

 

 

 

 

今日の雑談

 自分の学年でも飛び級受験した場合でも、それほど順位は変わらないようです。低学年は、出題傾向もレベルもそれほど違いがない。

 少し前ですが、小3が小3と小4の日能研の模試を受けたら、小4で偏差値70以上とり、小3の結果より上だったということもありました。「小4になると、たぶお式でやっている難問が出題されるから解けるけど、小3だとだらだらと長い文章問題や脳トレのようなわけのわらからない問題だからかえって難しい」とのことでした。

 

 原因は塾のビジネスモデルにあります。

 
 このため、塾では、トップレベルのお子さんにも、比と割合、速度、分数小数などを出すことができず、その代わりに、だらだらと長い文章問題や意味不明の脳トレ問題を入れることになります。どこの模試も愚問奇問のオンパレードです。
 中学受験塾は、どこも低レベルですが、低学年のやり方は特にお粗末です。模試も授業もまったく当てになりません。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 


 

 

たぶお式プリント

 

 

 

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 シュンタさんが、オンライン学習会の様子を報告してくれました。

 

昨日もたぶお式のオンライン学習会に参加しました。

週3回。完全にオブザーバーですが、ちゃんと見ていますよウインク年中から高学年が学習しています。

 

私が注目しているのは年中〜小2くらいまでの幼子たち。彼らが何をどれくらい出来るようになっているのかをチェックするためです。

 

13の段などを幼児が暗唱します。だんだんと見慣れてきましたが、コレ、超すごいことだと思います。

 

当然、九九は暗記済みなのです。年中の子はプリントで割り算をしていました。完全に出来てる!

そして、一週間でかなり力がついてます。

 

『就学前に19✕19まで覚える』

 

こんなこと、考えたこともありませんでした。

九九ができたらすごいね!くらいに思ってましたが、全国にはもの凄い子(熱心な親)がいるものです。

 

 

 シュンタさんが驚くのは当然です。

 自分自身、幼児教育がこんなにうまくいくとは想像もしてなかったです。

 そもそも、今、2歳10ヶ月から幼稚園児までがやっているプリントは、ブロックKというもので小1小2用に作ったものです。

 その後、「幼児向けプリントはないでしょうか?」というLINEが届くようになり、「一番やさしいプリントがこれです」とご紹介したところ、年齢がどんどん下がっていきました。

 つい先日は、2歳どころか、「生後6ヶ月がいつから学習できますか?」という問い合わせが入るようになりました。

 本音をいえば、「大丈夫かな?」とずっと思っていましたが、いずれもうまくいっているので、ブロックKで十分に対応できるでしょう。

 

 モンテッソーリやピグマリオン、七田式、こぐま会……、と幼児向け教材は多数あります。

 幼児向けのすべてを否定する気もありません。

 しかし、幼児はこうものという思い込みがあるだけで、小学生と同じように幼児でも普通に九九をおぼえたり、計算したりできるということがわかりました。

 すべての先入観を捨て、幼児向け教材を再構築していきます。

 何もよりも大切なのは客観的事実です。

 

 やってみて現実を確認することです!

 

 まず、目の前におこった現実があり、「なぜ、そうなったのか?」という理由を探し、試行錯誤の連続で幼児向けの学習システムを手探りで構築し続けます。(以下、続く)

 

 

 

 

 

インド式かけ算は面積図で考えます。この面積図の方式が差集め算につながる。差集め算をさらに抽象化すれば線分図になります。面積図の省略形が線分図。面積図は割り算と引き算を同時にあらわしたものがだから、中学受験のすべての問題は面積図で解けるんですよ。(↓)

 

 

 

 

今日の雑談

 幼稚園年中ですが、この後、素因数分解、最大公約数&最小公倍数に進みます。これらが完璧に頭に入れば、洛南や海城の過去問が解けるようになります。洛南については信じられないくらいたぶお式と相性がいい。プリントで学習したノウハウを使えば面白いように解ける問題が多いです。

 

 キセル算、素因数分解、高度で複雑な分数……。

 

 小1に関しては、すでに洛南や海城の過去問対策に入っています。対策プリントも制作中です。年中も何人かは半年後に下のレベルの問題が解けるようになるはずです。

 

 

 

Zoomの学習会

  オンライン学習会は水曜8時と日曜日16時から。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 参加者は幼稚園から6年生まで。

偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます

 

 

プリントユーザーの声

驚愕のたぶお式! 学習2ヶ月 幼稚園児が 361÷19を暗算! 

新小1 算数先取り かけ算割り算 

インド式 おもしろい

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了! 

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

 ◎2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

たぶお式算数プリント 

オンライン学習会 

これができればブロック1のインド式はオッケー? 

【ASD×高IQ児】半年前まで、算数は苦手やねん…って言ってた子 

たぶお式2桁×1桁で気を付けること 

明日から春期講習モードへ

 

 

 

 低学年だと、どこの模試も簡単すぎる。満点が多数出るから実力がわからない。

 小学校のテストでは100点が2、3割いたとしても、中学受験する子としない子では大きな学力差があります。受験しない子は学校のテストに出ない問題できません。また、中学受験する子は100以上の学力があるのに100点以上は取れません。

 小学校のテストでは学力ははかれません。

 

 これと同じことがオンライン学習会でもおこっています。

 オンライン学習会の参加者は、小1でも、すでに小5、小6どころか、中学受験の過去問レベルの問題も解けます。が、模試では小数、分数どころか、かけ算割り算さえ出題されない。

 同学年が受験する模試では、レベルが違いすぎて学力判定できないのです。

 

 この記事の続きです↓

 これぐらい圧倒的な学力をつけているのだから、たぶお式が全統小全学年ベストテン独占する日は遠くありません。

 なぜ、たぶお式だけがこれほどまでに突き抜けているのか?

 たぶお式の学習システムが突出してすぐれているのは火を見るよりも明らかです。

 しかし、たぶお式がすぐれているだけでなく、他の塾の方も呆れて開いた口が塞がらなくなるほどお粗末なんです。

 

 あう、あう、あう……。

 

 SAPIXも四谷大塚も日能研も希学園も浜学園も、単元を輪切りにして詰め込んでいるだけ!

 どうしようもないポンコツです。

 

 中学受験業界全体が無能! カリキュラムを組み立てる論理的能力が欠如している。教材じたいもお話になりません。

 

 さらに、です。

 中学受験塾には致命的な問題を抱えています。どの塾も、対費用効果をあげるためにニワトリにベルトコンベア式でエサを食わる飼育業者と同じ方法を取っています。

 

 結果、塾の授業は同じ地点で足踏みを続ける。いや、子どもたち頭を押さえて進歩を止めています。 

 普通に学習していれば、小1どころか幼稚園でさえ、小数、分数、速度、比と割合、素因数分解とどんどん進みます。

 

 もちろん、あのお粗末な教材では、幼児がゲロを吐くほど無理やり詰め込んだところで、たぶお式の足元にも及びません。教材制作者の能力が大谷翔平とハンカチ王子くらい違うだから、天地がひっくり返っても、たぶお式が風下に立つことはありません。

 しかし、中学受験塾のクソ教材でさえも、1,2年分カリキュラムを進めることは可能でしょう。

 今よりもマシになるはずです。

 

 では、なぜ、そうしないのか?

 前に進むと後から入塾する子がついてこれなくなるからです。

 中学受験塾のビジネスモデルは、学年が上がるに従い生徒の人数を増やし、利益を拡大しているように設計されています。

 それなら、後から入ってくる子を鍛えて、前からがいる子のレベルまで引き上げればいいんですが、中学受験塾の先生は無能なのでそれができません。

 だから、先に入った子の頭を押さえつけ、ノビシロを潰しているわけです。レベルの低い方に基準を合わせる。本当になんてバカげたことをやっているんでしょうか!

 

 さっさと学年制を解体し、システムを能力別に再編成すればいいんですが、新たなシステムを構築する能力がない。中学受験業界の人間はどいつもこいつも、本当にバカばかりです。

 

 イーロン・マスクは火星移住へ向けて爆進しているというのに、この業界のアフォどもは全員役立たず。業界を見渡すたびに憂鬱な気分になります。

 

 あっ。

 気がついてみたから、今回もまた、脱線線してしまいました。

 飛び級で模試を受けたらどうかるか?

 という話でしたね。(以下、続く)

 

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 中学受験をありがたがる人が多すぎです。あんなものできても仕方ないです。人間の能力はいろいろ種類がありますが、受験で必要とされる能力は極めて質の低いものです。10年もあれば、すべてAIが代行できるでしょう。

 こんなくだらないことに膨大な時間と費用を費やすのはムダ。さっさと、たぶお式に切り替えて有意義な小学校生活を送ってください。

 

 と、いうところで、今回もホリエモンの動画です。以前、くもんに関する記事ではホリエモンについてクソミソに書きましたが、この動画を見るとかなりの切れ者です。他のIT企業とは考える次元が違う。この動画、本当に面白いです。

 

 

 

 前回の「今日の雑談」では、「今の子供たちが大学を卒業する頃、主流となっているのはAI、自動運転(ドローン)、ロケット産業(民間の月旅行、衛星通信、火星移住計画)です」という話を書きました。

 で、今回はAIでした。

 AIの研究は脳の研究とリンクしています。ホリエモンは哲学は勉強していなようなので知らないようですが、対談相手の川上氏が語っているのは、デカルト、フッサール、メルロ・ポンティなど哲学者が言い続けたことと同じです。「脳の中の小人」というものです。

 さらに、SF作家も30年から40年前から、似たようなことを書いています。ハインラインの「悪徳なんて怖くない」、S・K・ディックに続くサイバーパンクの作家たち、さらには押井守の「攻殻機動隊」もこの系譜でしょう。

 

 ぜんぜん違う分野にいる人でも、優秀な人は同じ結論にたどり着く。

 山本塾の動画を見たとき、オンライン学習会で言い続けている内容とほとんど一緒だったので驚きました。オレと同じ風景を見ている人が他にもいたのか、と。

 核になる部分は1つのものにに収束してい

 山本塾の動画、鋭い指摘がいくつかあります。ただし、それらの多くはすでにプリントでドリル化してあり、やれば自動的に頭に入るようにしてあります。

 やっぱり、オレって天才! この業界に敵はいません\(^o^)/

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 小4の入室テストでSAPIX(サピックス)のα1を目指す!

 ああ、恥ずかしい。

 昨年はこんなにレベルが低かったんですね。過去の投稿を読みなおすと、思わず赤面してしまいます。

 

 サピのアルワンなんて入って当然でしょう。

 目指すものではなく、入って当たり前。あの程度のレベルなら、普通に勉強していれば上位で入れるし、オンライン学習会でも珍しくもなくなりました。

 

 今や、目標は第二のイーロン・マスクの育成です。

 たとえば、小1の第一グループ(学習開始から1年)は海城の過去問に挑戦しています。このレベルの問題の解説を幼稚園の年中組もいっしょに聞いています。さすがに、年中さんは、まだ、ちんぷんかんぷんですが、これから半年で解けるようにします。

 

 

 

 昨日のオンライン学習会では、この問題の対策プリントを配りました。

 オンライン学習会に参加すれば誰でもすぐに解けるようになります。オンライン学習会は無料。誰でも見学できるで、一度、のぞいてださい。

 

 と、いうところで、今日の本題です。

 実は、今、オンライン学習会で流行っていることがあります。1学年上の模試を受けることす。

 低学年だと、どの模試を受けても簡単に満点が取れてしまう。

 満点を取っても偏差値70に到達しないし、簡単すぎてつまらない。本当の実力もわかりません。

 で、生年月日をごまかして、1学年上の模試を受けるわけです。

 

 最初は、「へぇー。それはすごい」と思っていましたが、同じようなLINEがどんどん届くようになりました。1人2人ではありません。5,6人はいます。

 で、その結果なのですが、、、、。(以下、続く)

 

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 まさかこんなに中学受験がこんなに簡単だとは思いませんでした。小さな子どもがこんなに簡単にお利口になるとは夢にも思っていなかったです。

 なんで、たぶお式がだけでこれだけ突出しているのか? たぶお式だけがなんでこんなにのびるのか?

 理由が最近、わかりました。

 こちらは当たり前のことをやっているだけ。他の教材がみんな、ポンコツなんです。

 こちらがすぐれているのでなく、他の教材のレベルが低すぎるだけです。

「アルワンだ!」「偏差値70だ!」というのはもう、いいじゃないかと。この程度のことはすでにクリアしてしまった。中学受験業界の最高峰には、とっくの昔に登り詰めています。

 

 で、新たなキャッチフレーズです。

「第二第三のイーロン・マスクを製造する」。

 世界の未来を切り開く、各界のリーダーを育てていきます。

 当然ですよね。

 オンライン学習会からは、灘御三家、筑駒にトップ合格が標準なんだから。

 

 今の子供たちが大学を卒業するころ、産業の主流となっているのは、AI、自動運転(ドローン、バッテリー技術の革新)、ロケット産業(民間の月旅行、衛星通信、火星移住計画)です。

 テクノロージーこそが未来を変える。経営者は文系でもテクノロジーを理解することが必要不可欠です。イーロン・マスクのようなエンジニア出身の経営者が世界をひっぱることになるでしょう。

 そういう観点がから、ホリエンモンのこの動画は面白かったです。ようするに、「偏差値70なんて取れて当たり前。偏差値70分の知識を使いこなせて初めて数百億円の価値が生まれる」ということです。

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 


 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。