野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は
『食物繊維は毎日コツコツ摂取が大事』
について書きました!
良いこと尽くし!
ぜひ最後までご覧くださいね!
淡白な魚ハンバーグを野菜で旨味アップ
淡白な海老や白身魚のハンバーグには
きのこと菜の花の
アヒージョをのせてみました。
魚ハンバーグきのこアヒージョ餡かけ
きのこのアヒージョレシピは
以前作ったものですが、
こちらに詳しく
野菜たっぷりにするには調理法を工夫!
蒸しカボチャの野菜サラダと
フルーツサラダのWにしました。
野菜たっぷり摂るには
生食以外に焼・蒸・揚・煮・炒の
調理の五法を使うのが
ポイントですよ!
時には
フルーツもプラスすると
さらに食物繊維とビタミンCも
撮れた一石二鳥
こんなお弁当になりました
食物繊維は毎日コツコツ!
1日に必要な食物繊維の摂取量は
18~69歳では1日あたり男性20g以上、
女性18g以上とされています。
ご飯はもち麦入りで
毎日無理なく
食物繊維もたっぷり!
これで足りない分も
補えますね!
野菜果物も心がけてね!
お弁当メニューは
○白身魚と海老のハンバーグ
きのことスティックセニョールの
アヒージョ餡かけ
○野菜サラダ、蒸しカボチャ、ブロッコリー芯、紅芯大根、トレビス、紫キャベツ他
○フルーツサラダ、バナナ、りんご、キウイ、みかん、パイナップル、レモン
○野沢菜
○つぼ漬け昆布佃煮
○もち麦玄米7分搗きごはん
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理


















