野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
秋漁が旬の
桜海老が沢山手に入ったので
かき揚げ弁当に
しました!
欠かせないのが、
甘く美味しい玉葱。
吸油率の低い米粉で
カラリ仕上げになりました!
小麦粉は吸油率38%に対して、
米粉は吸油率21%と
約半分くらいに
抑えられることは
有り難いことですね!
米粉を使った揚げ物は、
冷めてもサクサク感が
続くので天ぷらにはばっちり!
それから
小麦粉でも米粉でも共通して
衣が軽くて
サクサクの秘訣は
玉葱に○○をすること。
○○とはね、
打ち粉のこと!
水分が多い玉ねぎは
衣をつける前に
打ち粉をすることで
膜を作って水分で
衣がべちゃっとなるのを防ぎ
玉ねぎの甘さを凝縮、
美味しくなります
野菜をご馳走に変える
かき揚げが我が家の
18番に昇格決定です‼︎
お弁当メニューは
*桜海老かき揚げ弁当*
○桜海老のかき揚げ
○カボチャの天ぷら
○蕪とイカの酢の物
○出汁巻玉子
○青菜の胡麻和え
〇土鍋炊きごはん
今日も家族のための
手作りご飯の
お役に立てれば嬉しいです。
ではまた
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence