(唐招提寺歌碑)

 

以下の歌碑所在地一覧(建立年月順)展覧会 「會津八一の世界(2012 平成24年、京都 相国寺承天閣美術館)の図録所収の歌碑一覧に補正を加えたものである。それぞれの歌碑の歌や建立の事情などについてはブログ掲載の歌碑の紹介やエッセイおよび参考文献を参照してほしい。

 

 歌 碑 所 在 地 一 覧
 

奈良県 20

奈良市内 14

新薬師寺 1942 昭和17年 4月

春日大社神苑 1943 昭和18年

唐招提寺 1950 昭和25年秋

東大寺 1950 昭和25年10

法華寺 1965 昭和40年11

秋篠寺 1970 昭和45

海龍王寺 1970 昭和45

  般若寺 1970 昭和45年

旅館 日吉館(旧碑)1974 昭和49年 4月 

旅館 日吉館(新碑)1991 平成 3年 1月

 1995 平成 7年旅館廃業、現在両碑は隣の飛鳥園の庭に建つ)

猿沢池 1998 平成10年 7月

  薬師寺 1999 平成11年 9月

興福寺 2007 平成19年 3月

喜光寺 2010 平成22年10月

奈良市外 6基

  法輪寺 1960 昭和35年11月

原 家 1979 昭和54年 5月( 2014 平成26年11月法隆寺夢殿の後に移転)

   中宮寺 2010 平成22年11月

法隆寺 i センター  2012 平成24年 9月

上宮(かみや)遺跡公園 2012 平成24年11月

   法隆寺 2014 平成26年11月

 

新潟県 16

新潟市内 12

新潟県立図書館 1950 昭和25年 8月(1992平成 4年 3月現在地に移転)

北方文化博物館新潟分館(南浜秋艸堂) 1955 昭和30年11(會津八一最後の居宅)

新潟県立新潟高校 1972 昭和47年10月

旧會津八一記念館 1981 昭和56年 4      

千歳大橋 1985 昭和60年 5月(欄干意匠の一部、金属製)

會津八一生家跡 1986 昭和61年11月

瑞光寺 1989 平成元年 6月(會津八一菩提寺)

西海岸公園 1989 平成元年10

伏見家 1993 平成 5年12月

浦山公園 1996 平成 8年 3月

西海岸公園 2011 平成23年 7月(中宮寺歌碑の姉妹碑)

新潟日報社 2016 平成28年10

新潟市外 4基

   市島家 1970 昭和45年 3月

太總寺 1978 昭和53年11月

丹呉家 1982 昭和57年11月

柴橋庵 2015 平成27年 7月

  

 その他 11都府県 15基と銅鐘銘 1

東京都 法融寺 1960 昭和35年11月

東京都 早稲田大学演劇博物館前 1998 平成10年10月

長野県 旅館風景館  1970 昭和45年 7月

栃木県 高橋家 (建立年月不詳)

愛知県 篠島北山公園 1987 昭和62年 2月

京都府 東 寺 2018 平成30年 3月

大阪府 四天王寺  1983 昭和58年 9月

大阪府 千里南公園 1987 昭和62年 5月

大阪府 観心寺 2020 令和 2年 9月

兵庫県 宇原文学の森野外文学館 1981 昭和56・7年頃

岡山県 法界院 1988 昭和63年 4月(3基)

*香川県 八栗寺  1957 昭和32年10月(銅鐘銘) 

福岡県 片江風致公園 1960 昭和35

熊本県 木葉猿窯元  1996 平成 8年10月 

  

】    2021 令和 3年 5月現在の歌碑は51基と銅鐘銘の歌 1

   歌碑・銅鐘銘は 1基を除きすべて會津八一の自筆 (新潟日報社碑のみ活字)

建碑に會津八一が直接かかわったのは 6(*印)

銅鐘銘はかかわったがみていない。

 

参考

ブログ掲載のエッセイ 2019年11月現在)
 
落合の秋艸堂  ・山鳩の声 ・ わたつみの ・ むさしのの 

  落合の画家たち
  吉野秀雄「會津先生永眠」歌碑   

   石碑の運命       

  

【参考文献】 

  『秋艸道人 會津八一の歌碑(増訂版)』 早稲田大学文学碑と拓本の会編 1981年11

  『會津八一のいしぶみ』 會津八一記念館監修 2000年11月

  『會津八一歌碑』 奈良・京都編 會津八一記念館 2019年3月

 

 

    関連記事クリック會津八一の歌碑