本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba -340ページ目

寒山寺@蘇州

読んで字のごとく

寒すぎた。


骨まで凍えそうなここ

寒山寺

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  




本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


修行僧はなんて偉いんだろう。

でもチラ見が多かったから、まだ極めてないのかな?

人間だものね。


本当に寒過ぎてこれくらいしか記憶がない。


この後、速攻足浴マッサージへ。

足湯に浸かった瞬間emi母が悲鳴を上げた。

一同爆笑(もう心配されないキャラが確立しているらしい)


そんな熱くないはずのお湯だったけど

確かに足が冷え過ぎて熱湯に感じたかも。


先に入ってあげればよかったね。

ごめん、ごめん(笑)



E3

世界遺産獅子林@蘇州

みかんの匂いがプンプンするバスで3時間。

(原因はもちろん隣)


水の都、蘇州へ。

東洋のベニス、と言われるほど運河に囲まれた街。

白壁と黒瓦の家並みを縦横に水路が走り、

ちっちゃな小舟が行き交う様子は世界遺産の街としても名高く

その全ての景色に寒さなんて吹き飛ば・・・



さなかったーーー!


ここが一番寒くて死んじゃいそーだったーーーー!!

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


世界遺産、獅子林


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


1342年に造園された蘇州四大名園。

4ヘクタールもあるというこの獅子林は当時の富裕層の暮らしをまじまじと見せつけた。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


そして一夫多妻制だったというこの時代の背景を想わせるべく

主人を大切に妻たちがもてなしていた調度品の数々にもその情景を感じずにはいられない。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


庭園には静かな水。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba  


そしてこれが太湖岩という、太湖で採れる白い岩のこと。

富の象徴として庭園にこうして巨大な岩達が配されていたのだという。


中国のお金持ちは凄いなっ。

でも一夫多妻制は私にはとても耐えられないと思う。

毎日戦いだわ(笑)



E3




雪の西湖@杭州

歴史的な日に杭州にいた。

雪が降るのは30年ぶりだという。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


西湖、雪のクルーズ。



この杭州に秦の始皇帝が銭塘県を設置したのが2200年前。

古都の風情で溢れるこの場所にさらに雪が演出を深めた。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


中国十大風景名所の西湖には湖に浮かぶ島。

そして柳が垂れ下がるその景色と、手漕ぎボートで行きかう人たち。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


いくつも浮かぶ島々には古い庭園。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


周りには寺院や老舗の400年続くという酒家が建ち

歴史を想わせる。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


こんな風にまるで詩人のようになった私の横で

emi母はお昼ご飯の話しかしていなかったのである。



E3

茶@杭州


六和塔をあとにして、のどかな田舎道を走っていくと龍井村が現れた。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


一面雪景色のここは実は茶畑


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


周りは山に囲まれ、物音ひとつしないこの風景はまさに神秘的。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


つららと、乗れるはずもない自転車。

このアンバランスさがいい!


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


ここには中国で唯一、お茶の勉強ができる博物館があったのだー。

(こちらがガイドのワンチャン。)

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


中国茶葉博物館

江南様式の4つの建物と見事な庭園。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


館内には茶史、茶事、茶具、茶俗などテーマごとに展示室があって

まさしく中国4000年の歴史を感じた~。


200以上の茶器は翡翠で造られたものや、庶民が使っていたものまで。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


そして一番嬉しかったのがこの飲茶作法の実演。

お茶の種類によって器も違えば茶具もお湯の温度もまるで違う。


中国には茶芸師の資格があるのだそう。

この女性の手さばきの美しさに惚れました。



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


あらゆるタイプのお茶を飲ませてくれて

こんなにも味も香りも苦みも違うものかとひたすらみんなで感動!


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


飲み方もいろいろ。

(この方はイエローケースというバンドのボーカル、おくざこひろとしさん。

emi母と仲良くなって天然トークにお付き合いいただいております。)


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


これは一本茶。

つまみねじれた茶葉。

出枯らした茶葉を食べると体にいいというので試してみると苦~わわわっ~。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


この大陸には溢れるほどのお茶があるけれど

ここでは最高級の安心して飲める本物ばかり。

しかも上海よりずっと安い!

菊茶や花茶もいーっぱい買いました。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


『お茶』って聞えだけでなんだか安心するもの。


外は大雪。

そんな中、カラダもココロもほっとしたひとときなのでした。


E3


謝謝!杭州

DVD発売開始でホッとした本橋です。

早速15分で荷造りして日本脱出~。

もちろん忘れ物いっぱい。

カメラ持ったけどSDカード入ってないとかね(笑)


行き先は中国!

成田から3時間半で上海へ到着。


近くて喜んでいたのも束の間・・・


空港からバスで杭州へすぐ移動とのこと。

忙しくて日程表は見てなかった・・・苦笑。

あっ、今回はemi母と一緒なので冒険旅行はやめ、

ツアーで申し込みました。


ここからが大変・・・

上海は大雪。マイナス2℃。


杭州までの高速道路が途中から閉鎖。

雪に慣れていないこちらの人達は普通のタイヤだし

もちろん運転はノロノロ。

途中追突事故だらけ!

それに環状線は普段走らないというドライバーさん。

バスにはナビがついてない!

前の観光バスのGPS機能の携帯を持っていたお客さんの誘導(苦笑)


おまけにバスの暖房は吹き出し口が氷で埋まっていたらしく冷蔵庫状態!

死んじゃうかと思った・・・


3時間で到着する予定が。

7時間半かかり、ホテルに深夜1時到着(笑)


でもね、なんか楽しかったの。


なによりガイドさん、ワンサンがそれはそれは最高によろしー!

頼りがいあるし、誠実だし、気遣い抜群。

日本に来たことがないのに日本語をマスターしていて

ハングリー精神旺盛のパワフルな女性。

だからみんなが安心していられた。

ちなみに今回は11名のツアー。

もうすでに仲良し☆


ホテル到着後冷え切った体をお風呂で温めておやすみ。

そして翌朝は豪華な朝食で二人ともテンション上がった・・・・


のも束の間(笑)

まただ。


話長くてすみません(笑)




本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba-未設定


私とemi母だけホテルランクを変更していたので

翌朝は観光地で他の人達と待ち合わせ。

アシスタントのガイド、モンチャンと(この娘がまた最高に面白い!)タクシーで向かうことに。



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba-未設定

が、乗った瞬間。

追突に遭ったー。

でもそこらじゅう追突事故だらけで警察ももちろん来ないし

モンチャン、追突した後ろの車のおばさんに散々激怒して出発。

笑えない状況だけどそれが可笑しくて。

あっ、カラダは全然大丈夫です。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba-未設定


そして30分遅れで合流。


ここは杭州の六和塔

なんと60メートルもある。


さっ、ここから本格的に観光☆

珍道中で笑いが止まらない!


E3

DVD『体幹トレーニング for All Sports』本日発売★★★

『体幹トレーニング~For All Sports~』




ついに本日21時に発売となります。


応援してくださった皆様がいて、その励ましで最後まで辿り着きました。








この10月~12月中旬までの二ヶ月半は元々怒涛のスケジュール。


その中盤にこのDVDと本の執筆のお話が突然来ました。





完全にキャパオーバーとは思いましたが


今伝えなくてはいけないという『タイミング』のようなものを感じ


意外にもためらうことなく即答でお引き受けしました。





お話をいただいた販売元の㈱リアルスタイル
さんがこれまでされてきたスポーツDVDの内容は


とても誠実なものでした。


アフターケアなど、クライアント様を大切にフォローされていることも確信し、


また信頼を寄せる私の所属先㈱ライツ
からの依頼ということもあり


サポートしていただきながら安心して仕事に徹することができました。



インターネット販売は私も初挑戦なので随分と勉強させていただきました。





本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba




さて!『体幹トレーニング for All Sports』





このアスリートピラティスをメソッドとした体幹トレーニング


怪我なく、スポーツのパフォーマンス向上に確実に繋げたい。



実際にトレーニングを継続している選手達が結果を出していること、


怪我が少なくなったこと、そうした成果を同じく望まれている多くの方に


お伝えしたいという気持ちで制作いたしました。


そのため4枚とも体幹トレーニングの基礎つまり初級編です。





では、このDVDの内容と販売の仕組みを簡単ですがご説明させていただきます。





本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

DISC1


体幹トレーニングをはじめる前に 基礎理論編 46分





・体幹のイメージと正確な定義


・体幹の基盤となる骨盤と背骨


・体幹の6つの効果とその理由


・体幹トレーニングの6つのガイドライン


・体幹トレーニングの基本姿勢


・体幹トレーニングの注意点


・体幹トレーニングが怪我の予防となる理由


・体幹トレーニングがパフォーマンスを向上させる理由







本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



DISC2


体幹トレーニング基礎 実践編 58分





・体幹トレーニングとして効果的なアスリートピラティス


・体幹トレーニングの基本動作スキル


・体幹トレーニングの実践動作スキル


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



DISC3(特典DVD)


体幹トレーニング基礎 アスリート実践編 66分





・選手達のご紹介(日本IBMラグビー部・女子三段跳び吉田文代選手)


・アスリート指導実践


・選手達がもつ体幹トレーニングへの意識





★この特典DVDはDISC1.2をお買い上げいただいた全ての方にプレゼントで差し上げます。





本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

DISC4(ワンタイムDVD)


体幹トレーニング基礎 二人でする体幹トレーニング編 38分





・スポーツに最も必要な外的要素(抵抗や環境)を加えた体幹トレーニング


・ペアで行う体幹トレーニングの意味


・怪我の予防となるペアストレッチ





★このワンタイムDVDはDISC1.2をお買い上げいただいた方のみご購入いただけます。


★12月24日まで特別価格で販売されます。





本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba




これからの皆さんのスポーツ人生において


最高のパフォーマンスを。


そして怪我の予防となる身体作りに


わずかながらご協力させてください。





どうぞよろしくお願いいたします。








心より感謝を込めて


本橋恵美

週刊アスキー掲載☆iPad

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba
 




本日発売週刊アスキー12月28日号





『パソコンが好きだ!』コーナーを連載させていただいている


パソコンが苦手な本橋です。


どーもこんにちは!










本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



今回リポートしたのは、今更感ありですが・・・iPad





しかもまた一眼レフとiPadの連携プレー。


ついつい自分の好きなデジタルに偏りがち・・・





本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba




好きなことじゃないと記事書けないんですもん・・・


今回も見開きページで目一杯熱く書いていますので是非お読みくださいニコニコ




本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



iPadの写真整理はめちゃくちゃ簡単で面白いうえに、アートスティック!





そう、今朝テレビを観ていたら。


旦那様からもらいたいクリスマスプレゼントの上位3位。



アクセサリー


時計


・・・忘れました。




女子力低いワタシはこれらには全然興味なく


Canon Kiss X4と、iPadがほしい・・・。





何事も念ずれば叶う。


とは言うけれど。





プレゼントとしてもらうのは叶うんだろうか。


早めにあきらめておこニコニコ








E3

第三回『効く!体幹アプローチ講習会』感動!!!!

朝ホテルまで迎えに来てくれたのは

黒塗りの車&黒スーツ&サングラスをかけた

自称ボディガードの森ちゃんでした。


どこかに連れ去られるんじゃないかという不安で

一瞬乗るのをためらいましたが・・・


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


松永幸子ちゃんがいたので安心して会場へ!

風邪を引いていた私を、本当に細かい気遣いでお世話をしてくれました。

幸ちゃん、ありがとう!


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


さて、今回ご一緒した講師陣です。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

ベストコンディション代表の窪田邦彦さん(コアファクトリー副代表)

今回はパネルディスカッションのみということで

前回あれだけ緊張していたのに、今回余裕!


しかも一眼レフを買って超ご機嫌。

相当面白い方です(笑)


さて。

セミナーのご報告に入ります。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


第三回『効く!体幹アプローチセミナー』

@福岡国際医療福祉学院


なんと80名もの方が参加してくださいました。

主催者の坂元大海氏が理学療法士ということもあり、

理学療法士・作業療法士・鍼灸師・柔道整復師の方がほとんど・・・


そんな中、YOGAインストラクターの方も数名いらしてくださいました。

飛び込んで来てくれたことが嬉しい!素晴らしいです!

さて。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

1コマ目:

『アライメント異常に対する体幹アプローチ』

講師:坂元大海(コアファクトリー代表)


さすがのさすがです!!!

やっぱり九州にこの人ありきです。

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


機能解剖の講義、そして大腰筋に焦点をあてたその実技指導は素晴らしく、

私もまばたきひとつせず!勉強させてもらいました。

自分の勉強不足を感じました。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba

そしてコンディショニング担当。

窪田さんのピュアなストレングス指導!

イキイキとした姿に私はニコニコしながらもひたすら感激しました。

やっぱり指導者は情熱、コレ大切です。



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



そしてマッスル理学療法士、森永亘氏(コアファクトリー副代表)

普段シャイなのに、勉強に勉強を重ねてきたスタビライゼーション指導は自信に溢れたものでした。


さて、1コマ目が終わったときにご挨拶に来てくださった皆さん。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



プロ野球界のトレーナーの皆さんです。


左から

福岡ソフトバンクホークス球団チーフトレーナー 東 良隆さん。

阪神タイガース球団トレーナー 手嶋秀さん。

福岡ソフトバンクホークス杉内俊哉投手専属トレーナー 河村茂さん。

福岡ソフトバンクホークス球団トレーナー 名刺交換できずお名前が・・・申し訳ありません!


こうした第一線で活躍されるトレーナーの方々が参加してくださりとっても嬉しかったです。

ひたむきに努力される姿に選手たちは信頼を寄せるのだと思います。

 


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


2コマ目:

『骨盤から見る体幹トレーニング』

講師:本橋恵美


講義と実技合わせ、延長して140分。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


えー、皆さんのブログを読みますと。

・・・顔は笑っているけど、目がこわい・・・


などと!ひどい!ことを沢山書かれていましたので

笑顔満点!の写真を選びましたっ!

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


このあたりに座っているのがインストラクターの皆さんだと思います。

楽しそうに受講してくださっている写真があってほっとしましたー。


でも、いわゆるインストラクターといわれる多くの人たちが

クライアントに動作を見せる・または動かすスキルがあっても、

身体の知識が追いついていないこと。


また反対に理学療法士などの人たちの多くは、フィジカルセラピスト(PT)と言われながらも

知識を詰め込むことに一生懸命で自身のフィジカルをきちんとトレーニングしていないこと。


トレーニングせずして患者様の身体を変えることはできない。

気持ちもわかってあげることはできない。

それではならぬ!


と、きついようですがバッサリお伝えもしました。

人の身体をみるならば両方のバランスが必要。

命を預かっているのと同じです。


これはいつも自分に言い聞かせていることでもあります。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


さて、ピラティスによる体幹トレーニングの実技はいつも通り。

みなさん楽しそうでした(なにか?)

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


3コマ目:

パネルディスカッション

『体幹トレーニングの位置づけ』


動作のなにをもって体幹の強さの基準とするのか。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



また、受講者の方からも沢山の質問があり

とっても充実していたと思います。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



最後はこんな笑顔!


リハビリに徹する医療現場指導者、

またもっと身体が改善されたクライアントを指導するトレーナーがコラボするのは良い企画だと

あらためて感じました。

私自身色々と考えさせられたし深かった・・・


また大きな枠で言えばこの同じ業界にいながらも接点がなかった方達が

こうして交流する場があるというのは素晴らしいです。

主催者Omiに感謝です。


が。

実は。


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


陰のドン。

または・・・


陰の支配者。


(笑)


コアファクトリー事務局長


野崎奈緒美ちゃん。


仕事のこなし方、手際良さ、心配り。

そしてコアファクトリー男性陣を操る技!


なおちゃん最高~ニコニコ


本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba



理学療法士などのみなさん。

ここまでマッスルになる必要はありませんので、ほどよく・・ね!


そしてOmi、心より感謝します。

お手伝いしてくれたスタッフの皆さん、面白くて地味~に目立ってた(笑)


そして参加してくださった皆さん。

いい方ばかり・・・(泣~)

本当にありがとうございました!!

さっ、懇親会ビール


懇親会の写真はコレ一枚だけ!キムくん送ってくれてありがとう!

本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba


さて、皆さんのブログ(見つけられなかった方ごめんなさい)


というかちょっと!

鬼とか、emiウイルスとか餌食とか、なんなんだ(怒)


坂元大海

http://ameblo.jp/core-factory/


森ちゃん(ちょっと・・・こんな嫌な顔してたの???怒)

http://ameblo.jp/hiroshi-morinaga/entry-10736104028.html


野崎奈緒美ちゃん(総長・番長・組長とも言う)

http://ameblo.jp/green-wave0730/entry-10736140269.html


松永幸子ちゃん(ほんと一生懸命で愛らしい)

http://ameblo.jp/dagtdagt/entry-10735917166.html


酔っ払い韓流スターのキムくん↑↑(写真)

http://ameblo.jp/kjg-lifestyle/entry-10735826001.html


ちょっと気取ってるけど可笑しい河村茂くん

http://ameblo.jp/k-step-up/entry-10735554140.html


mizoさん(やるぞーのポーズ気に入ったでしょ?笑)

http://ameblo.jp/ken-mizo/entry-10735555347.html


ガリガリトレーナー、マッチョへの道のみぃさん

http://ameblo.jp/nomi-nomi-nomi/entry-10735835396.html


ちびまっちょ、sayuriさん

http://ameblo.jp/yoga578/entry-10735711394.html


銀河くん(メガネよくできましたー)

http://ameblo.jp/galaxy-m/entry-10735933576.html#main


TO-RUくん

http://ameblo.jp/water-bubble/entry-10735282888.html


山ちゃんマン

http://ameblo.jp/supper-muscle/entry-10735233142.html


犬一くん

http://ameblo.jp/pt-papiyon/entry-10735102218.html


ほんっとみんなひどいよね。

愛は一方通行か・・・はぁ・・・



本橋恵美





博多ばいなう

またまたご心配おかけしました。
皆さんのあったかコメントと点滴とお薬と気合いでなんとか元気ですビックリマーク

今年最後のセミナーのため
福岡にやって参りました。


これが終わればもうあとは倒れてもなんとかなるので、
あと一踏ん張りします。


さてー。
今日いっぱい美味しいものを食べるためにダイエット調整してきました(笑)

だって博多ですもんニコニコ


基本、地方出張のときは

めちゃくちゃ美味しい物が食べたいからよろしくラブラブ

と、全く遠慮なしにリクエストします。
photo:04



今回は割烹小町に連れてってもらいました!

天然のお魚しか出さない!
が、こだわりの小町さん。

あと地鶏。
佐賀は唐津の赤ナマコ。うまか~。

そして博多と言えば明太子。
白米どんぶりいただきました。

photo:05



更に九州と言えば焼酎~!
は、さすがに我慢した。エライ。

そして。

photo:03



九州の家族です。

主催のomiこと坂元大海。
なおちゃん、野崎奈緒美。
キン肉マン森ちゃん、森永亘。

三人とも理学療法士であり、ピラティス指導者です。

ハグして潰したくなるほどこの三人が大好きです。

しかし福岡に来る一番の目的は食べ物です(笑)

あー、今夜は食べすぎばってん
よかろーもん。
明日その分頑張るばいっニコニコ

E3

omiブログ
http://ameblo.jp/core-factory/

森ちゃんブログ
http://ameblo.jp/hiroshi-morinaga/entry-10734030200.html

iPhoneからの投稿

病院なう…

また喉が真っ白で嫌な予感。
病院に行ってみると、
先生に笑われたあせる

全然良くなってないわよ~。

喉がボコボコ。
膿いっぱいついてるわね~。
リンパもパンパンよ。

なんて恐ろしいセリフ…



本橋恵美オフィシャルブログ「本橋恵美からありがとう」Powered by Ameba-未設定



点滴しながら悲しくな…ることなく、爆睡。

ふぁいと…
あと数日頑張って。

E3








iPhoneからの投稿