待ちに待った体幹セミナー | Galaxy's Space

Galaxy's Space

日常におけるGalaxy Worldをよろしく!!!

こんばんはパー


今日は二日酔い気味で仕事に行った私です(笑)


さて、昨日は待ちに待っていた


第3回 効く! 体幹アプローチ講習会


会場は第2回の時と同じ福岡国際医療福祉学院!!


Galaxy's  Space


近くには福岡タワーが


Galaxy's  Space

ホテルを出発した時からテンションがこれまでにないくらい上がっていましたアップアップアップ


そして、会場に入ってからはこれまでのセミナーで知り合った人たちとの再会があり、更にテンションアップアップアップアップ


ただ、今回は勉強会に熱心になりすぎるあまりに写真を撮り忘れていました汗汗汗

(その分、懇親会でたっぷり撮りましたがカメラ


1コマ目:アライメント異常に対する体幹アプローチ

講師:坂元大海先生


最初にコアに関する機能解剖学から入り、大腰筋に着目した体幹アプローチ法をデモンストレーションしながら学んで行きました本 これまで行われたセミナーでも出てきた内容も多く、復習も兼ねて勉強することが出来て何回聴いてもわかりやすくためになる内容でしたグッド! 


昼休憩中に隣の受講生の人と復習として実技をおさらいしました!! 


2コマ目:骨盤からみる体幹トレーニング

講師:本橋恵美先生


ここでは実技メインのレッスンでした!! 骨盤に着目しながら最初に少し座学をした後に恵美先生の得意分野ピラティスのレッスン開始!!

(期待通りドSでしたね)


とはいえ、クライアントへのモチベーションの上げ方やセンターラインの意識の仕方などを実技をしながら伝授していただき、指導者として必要な要素をしっかりと話していただいてとても説得力がありました!!


自分もピラティスインストラクターを目指す人間として、それをクライアントに伝えるのならば自分がそのきつさを知るとともに、正確にエクササイズを伝えることの重要性を知ることが出来ました!!



3コマ目:パネルディスカッション


今回のセミナー初の内容で、講師の先生方と受講生全員が臨床での症例に対するアプローチや意見を共有し合う企画でした!!  参加する受講生は十人十色で同じ症例でも考え方やアプローチ方法も変わってきます!! いろんな人たちの話が聞けてとても新鮮で勉強になりました本

本当に坂元先生が主催するセミナーでは毎回いろんな気付きを得ることが出来て本当に勉強になりますねグッド!


セミナー後は途中参加で一緒に受講したネバダ1期生メンバーのアッキーさんに西新駅まで送ってもらいましたニコニコ 体調が悪かった中での参加でしたが、憧れの恵美先生に会えた時のアッキーさん は本当に緊張してたけどうれしそうでしたグッド!

(写真撮ってなくてスイマセ~ン)


早く体調回復させてくださいね~!!


セミナー後は懇親会へビール


続く


Ginga Matsui