お疲れ様です、Meiですニコ

久々に不動産屋のお仕事をしてきました(笑)

 

建ったばかりの都内の新築マンションラブ

写真撮り忘れたけど外観もホテルみたいでとっても綺麗でした音譜

床色も可愛いし、設備(トイレや洗面台)がタカラスタンダードキラキラ

幅広のフロ-リングいいなぁデレデレ

 

 

お家賃、88,000円+管理費10,000円合計で月額98,000円ですビックリマーク

ペットもOKラブもちろんオートロックで宅配ボックス付。

普段は図面で「素敵」と思っても現物見たらがっかり、、という事の方が多いのですが、

ここは現物の方が断然良かったデレデレキラキラ

敷金0礼金0なので初期費用も安く済みます音譜

 

あ、たまーにお客さんから「敷金、礼金0って事は、ただで引っ越せるんですよね」と聞かれる事があるのですが、、

ただで引っ越せる物件なんてありませんチーン

家賃は基本的に前払いなので、入居時の初期費用には

 

①翌月1ヶ月分の家賃・管理費

②入居する月の日割り家賃・管理費

③仲介手数料(通常、家賃の1ヶ月分+税)

④契約事務手数料(かからない所も多いです)

 

等がかかる為、敷金、礼金0の物件でも20万円以上はかかりますよあせる

 

やっぱり不動産の内見は楽しいですねデレデレドキドキ

 

 

楽天ROOM始めましたニコ↓↓

 

 

これまでの記事

 

富士住建で注文住宅計画

初めてのブログ→

スマートランドリーに惹かれる→

標準仕様キッチン→>★

クリナップかタカラスタンダードか→

富士住建のショールームへ→

土地探し→

 

建売か注文住宅か!?

コロナで不動産価値が下がる!?→

建売のメリット・デメリット→

未完成物件のススメ→

注文住宅建築をやめ、建売住宅の購入へ→

 

一建設の建売

床の色→

標準仕様の照明→

キッチンの色→

基礎工事→

コンセント増設→

外付けコンセント→

【建築中】屋根がついた→

上棟されてないじゃん( ;∀;)→

引き渡し予定日超過?→

隣のお家だけ建築が早い!?→

 

外構

ウッドデッキとストックヤード→

サイクルポート→

ポスト→

外構費用を70万→20万へ→

TVケーブルかアンテナか→

 

 

家具

ニトリのソファ→

ニトリソファ(5年保証)修理依頼→

ニトリの修理、神対応→

ニトリのダイニング・リビング→

TV台を12,480円で購入→

新居のカーテンどうする?→

 

家電

新しい冷蔵庫→

電動モップ買っちゃった→

 

収納について

洗濯物干し収納→

冷蔵庫収納①→

キッチン収納②→

ゴミ保管庫→

洗面所の可動棚収納→

可動棚収納②→

ハンガーを統一してすっきりクローゼット→

クローゼット収納①→

クロゼット本棚ですっきり!→

洗面所をランドリー室へ→

母子手帳の収納方法見直し→

大量のアルバム整理でスッキリ→

100均で冷蔵庫大改造→

 

植物

トイレには観葉植物必須!?→

 

風水

引っ越し方位鑑定→

家相判定を依頼→

 

 

DIY

アクセントクロスDIY→

ダストボックスワゴンをDIY(構想)→

ケーブルカバーで快適ルンバ生活→

可動棚DIY→

ビバホームで花壇DIY→

 

住宅ローン

親子リレーローン→

 

 

戸建の売買契約にあたって

仲介業者との交渉(アメンバー限定記事)→

契約時の注意点→

売主とのトラブル!?(アメンバー限定記事)→

火災保険と地震保険→

 

 

お役立ち情報!

保険で子供が壊した家具家電が補償される→

子供の転校・転園手続き→

(自治体)ゴミ処理機の助成金→

東京ゼロエミポイント活用→

冷蔵庫の上にラップで掃除効率UP→