親子リレーローンだと相続税がかかる?メリットと注意点 | 【Mei】富士住建で注文住宅→建売住宅購入⁉︎
      
    30代夫婦男の子女の子&2歳・3歳・10歳KIDS得意げ+母の6人家族ドキドキ
    2020年秋にマイホーム🏠完成予定アップ

    田舎の土地 =130㎡
    家(1F+2F延床) =105㎡


    お庭にサイクルポートと倉庫
    ウッドデッキも予定しています音譜

    こんにちは、Meiですニコ

    我が家は母が同居の為、親子リレーローンでの住宅ローンを組む予定なのです口笛

    そのメリットと注意点についてお伝えしますビックリマーク

     

     

    親子リレーローンとは、住宅の購入代金(住宅ローン)をまず親が払い、その後子供が引き継ぐ(リレーのように)形で組むローンの事。

     

    メリット自分一人のローンより借り入れ可能金額が増える、支払い期間も長く調整できる。ローンが通りやすくなる。

     

    注意点 ①持分割合を間違えると贈与税がかかる。 ②親が亡くなった際(自分が先に亡くなった時も)持分割合に応じて相続税がかかる。

     

    持分割合とは「共有物に対する各共有者が持つ権利の割合」の事。つまり家という財産を複数人(母と私)で所有する場合、どちらどれだけ所有(法律上)するかということ。

    持分は共有者の協議の元で自由に決められ、1:9でも5:5でも何でもok。 ただし資金の提供割合と持ち分比率に注意が必要です汗

    ローンを組む際に持分割合を定めるのですが、我が家の場合、仮に持分を5:5にしたとすると、実際の収入比率は1:9くらい汗なので、本来の支払い比率よりも母の持分が増えている=この増えた分は私からの贈与とみなされる=贈与税がかかるという仕組みになっていますチーン

    なので持分は慎重に決めないと無駄に税金が発生してしまいます汗

     

    そして、共有者が死亡した場合、残った共有者が先に死亡した共有者の持分を相続する形になるので相続税が発生します笑い泣き

    まぁこれは親子リレーローンでなくても、誰かが死んだときには財産に対して相続税がかかるから仕方ないんですけどねあせる

    ただし私より先に亡くなる可能性の高い(失礼真顔)母の持分を多くしてしまうと、最初の贈与税+亡くなった際の所得税ともに高額になってしまうので注意しないとですね滝汗

     

    住宅ローンの担当者からは「持分割合や相続税に関してはこちらでは相談などできないので(税金に関する事は専門でないので助言できない)、必要であれば税理士さんを紹介いたします」との事でしたあせる

     

    うーん、、お金関係はやはり複雑ですねあせるもっと勉強しないとあせる

     

    これまでの経緯…

    富士住建で注文住宅計画

    初めてのブログ

    スマートランドリーに惹かれる→

    標準仕様キッチン→>★

    クリナップかタカラスタンダードか→

    富士住建のショールームへ→

    土地探し→

     

    建売か注文住宅か!?

    コロナで不動産価値が下がる!?→

    建売のメリット・デメリット→

    未完成物件のススメ→

    注文住宅建築をやめ、建売住宅の購入へ→

     

    一建設の建売

    床の色→

    標準仕様の照明→

    キッチンの色→

    ウッドデッキとストックヤード→

    サイクルポート→

    基礎工事→

    ポスト→

     

    戸建の売買契約にあたって

    仲介業者との交渉(アメンバー限定記事)→

    契約時の注意点→

    売主とのトラブル!?(アメンバー限定記事)→