5歳の娘と2歳の息子

同い年の夫と田舎で暮らす

アラサー主婦ちっちです(`・ω・´)ゞ

 

 

 

よろしければぜひご覧ください♪

初めまして

2019やりくりの結果と抱負

 

初めてFP相談へ行った話

テラスハウス物件を紹介された話① 

契約寸前まで行ったHMとのお話①     

改めてハウスメーカー選びをするお話①           

間取りができて悩む話①     

リアル間取り相談 お礼とコメントまとめ

 打ち合わせを延期する話

建築予定地の環境について

再・間取り相談

 

 

 

朝、というか夜中の3時に目覚めてしまい、鏡を見てみたら

 

おでこに巨大なニキビがえーんあ、アラサーなら吹き出物だよね。笑

 

 

絶対にストレスが原因である…えーん

家の楽しいことばっかり考えている私でも

それなりに悩みはありまして…笑。

 

 

 

義母ニコニコ

アレルギーの息子の話&義母の愚痴になっちゃうので、一番下の方に書き置きます。

 

 

 

 

 

 

イチョウイチョウイチョウ

 

 

 

 

 

今回はヌックの間口の話。

きっと私しか興味がない話で恐縮ですヽ(^o^)丿笑。

 

 

 

備忘録、備忘録ちょうちょ

 

 

 

 

ヌックと言えば、私の中ではこんなイメージ。

 

 

 

 

 

お借りしました→「ヌックって何?」

 

 

 

 

 

今は、これに近いイメージで、小さい間口を設けてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

四角い間口で、よじ登って入る感じになります。

 

 

 

これに夫から

 

 

「飲み物とか書類とかパソコンとか持って入るのに入りづらくない?」

 

「あと、カウンターデスクの下を掘りごたつにするって言ってたけど、掃除しづらくない?」

 

 

との指摘が入り…

 

 

 

 

ねずみ確かに…

 

 

 

 

 

 

わかりづらい…

 

 

通路側から見た立面図、とお思い下さい。

 

 

 

夫的には、「カウンターデスク側から出入りできるように引き戸式の扉を付けるか、フルオープン開口にして、全面カーテンでもすれば?」って感じらしい。

 

 

 

うーん、それでもいいんだけど、おこもり感が欲しいんだな~おばけくん

 

 

パソコンデスクの横が扉って、なんか…ヌックって感じじゃないし。

 

カーテンなら可愛いと思うけど、人の気配が気になりそう…。隣が廊下だし。

まぁそんな人通らないけど。

 

 

というわけで、まだまだ迷っておりますUMAくんバイキンくん

 

 

 

 

 

 

 

ハリネズミハリネズミハリネズミ

 

 

 

 

先日あった我が家的事件ハリネズミ

 

 

義母、「卵は入ってない」って偽って、卵入りの生菓子、息子(2歳・卵アレ)に食べさせちゃってました。私もその場にいたんですけど、まったく無防備だった。

 

 

息子がトイレでゆるいウンチをしても、「珍しいなぁ…?」で気づかず。

義母が慌てて「卵だった?」って聞いてきたのをきっかけに「ん?」と。真顔

 

いや、慌ててとも言えなかったな…なんか、普通に「卵だった?ニコニコにっこり」みたいな感じ。

 

 

 

「ん?卵?何が?」って感じで。そりゃそうだよ卵なんか食べてないつもりだもん。

で、私がそのお菓子を食べてみたら、めっちゃ卵なの笑い泣き!いや笑えないよ

 

 

「え、これ、〇〇じゃなくない…?」

 

「え、そうだった?ニコニコ

 

 

追求してやっと卵入りって書いてるパッケージをゴミ箱から発見しました。

しかも、けっこう卵強いやつ。

 

卵?って聞いてきてからの「え、そうだった?」って謎な発言だな…。

 

 

 

 

 

おいヽ(^o^)丿!!

 

 

 

 

あんた気づいてたやろヽ(^o^)丿!!

 

 

 

 

言わんかいヽ(^o^)丿!!!!

 

 

 

 

夫には怒ってないよって言いましたが、

 

そりゃ怒ってるよヽ(^o^)丿

 

怒らない人いるの?いやいたとしても、私は怒るよ。

 

 

 

 

なんか、アレルギーの軽い方だから、大丈夫だと思ったらしいです。

 

少しずつ食べさせていった方がいいんでしょ?みたいなことも言ってましたね。

 

ちゃんと病院に行って負荷試験してる話とかしてたんですけどね…

 

どこかで記憶改竄されるんでしょうね…

 

 

「小学校の子もね、顔真っ赤になってるときがあって…やっぱああやって慣れていくものなのね~」

 

 

 

とも言ってた。

 

 

 

 

 

これで分かりました。

 

ちゃんと自衛しなきゃいけなかったんだチーン

 

 

 

 

どれだけ細かく説明したところで、勝手に都合よく解釈されてしまうみたい。年齢的に仕方ないんですが、それならこっちが食べ物を気にして、卵入ってるか確認してあげないと…いやでも入ってないって言われたら信じるしかないよね「え、ほんとですか?パッケージ見せてください」なんて言える嫁いるのか?笑。

 

 

 

 

私よりも息子を心配してあげて欲しいんですが、夫も義母も全く息子については気にしてないんですよね…それも理解しがたい…私が怒っても仕方ないし、私に謝られても仕方ないんですよね…。

 

完全に合わない人なんだなって思えたので良かったかな。

なのでこれから家が建ち少し距離が近くなる(車で20分くらい)ものの、これまで同様に少し距離を置きたいところです((+_+))付かず離れず。それがみんなで幸せな気がします。

 

 

 

 

 

はぁ~…チーン

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました照れラブラブ

 

 

 

 

照れpick up照れ

 

 

 

 

照れポチッとしていただけると幸いです照れ

他の平屋・コの字ブログも探せます音譜

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ コの字型・L字型住宅へ
にほんブログ村