どうも~!

 

4歳の娘と2歳の息子、同い年の夫と田舎で暮らすアラサー主婦ちっちです(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 
夫の出張土産を
映えっぽく撮ってみる
このレモンケーキ
いままで食べたレモンケーキの中で
一番美味しかったです。

 

 

よろしければぜひご覧ください♪
初めまして
2019やりくりの結果と抱負

初めてFP相談へ行った話
テラスハウス物件を紹介された話① 
契約寸前まで行ったのに蹴ったHMとのお話①     
改めてハウスメーカー選びをするお話①    

 

 

 

前回、オススメされた土地の駅周辺を見せてもらい、

 

すっかりその気になった我々ニコニコニコニコ

 

 

 

 

土地を押さえてもらう電話をしたのですが

 

そのときに不動産屋さんからは

 

こんなことを言われました。

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん「これは仮押さえですけど、とはいえ、ほぼほぼ決定という意識でお願いしますよ?」

 

 

 

 

 

 

 

キャンセルはしないでねという圧おじいちゃん

 

 

 

ただ、もしキャンセルしたとしても、ペナルティは何もなし。

 

まぁだからといって安易にキャンセルされると困りますよね。

 

それはめっちゃわかる。

 

 

 

 

 

 

と は い え ですよえー?

 

 

 

 

 

 

 

一度しか見に行っていない土地。

 

せめて平日の周辺の様子は確かめたいし、

 

両親にも見せておきたい。

 

 

なので、

 

3日間だけ猶予をくださいお願いアセアセ

 

その間に決めます!

 

 

とお願いしてみたらOKとのこと恋の矢

 

 

 

 

 

そこで、さっそくお互いの両親に話を通し、

 

「ここに住もうと思っている」

 

と告げました。

 

その土地は両実家からは離れていますが、

 

土地勘がないわけでもないくらいの距離感です。

 

 

 

 

すると・・・・

 

 

 

おじいちゃんおばあちゃん「…やめといたほうがいいで」

 

 

 

と、なんとそれぞれの両親からSTOPがかかってしまったのでしたアセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

まじで?

予想外でした。

 

 

 

 

 

なんでえーん

 

 

2120万円でこの広さ

 

この立地

 

分譲地できれいな長方形

 

便利な駅チカ

 

小中学校も特に問題なし

 

今子育て世代に人気のエリア

 

南側道路ではないけれど奥まったところにあるので

 

プライバシーはしっかり守られる土地って…

 

 

もうここまで合格点の土地、今までなかったのに!?DASH!

 

 強いてデメリットといえば

 

値段くらい。

 

それも一応総予算としては収まる方向。

 

 

 

 

でも反対する理由を聞いて、

 

私たちも「ん?確かに…」と思うようになったのでした…。

 

 

 

 

つづきますイヒ