4歳の娘と2歳の息子

同い年の夫と田舎で暮らす

アラサー主婦ちっちです(`・ω・´)ゞ

 

 

 

よろしければぜひご覧ください♪

初めまして

2019やりくりの結果と抱負

 

初めてFP相談へ行った話

テラスハウス物件を紹介された話① 

契約寸前まで行ったHMとのお話①     

改めてハウスメーカー選びをするお話①           

間取りができて悩む話①    

 

 

 

 

こんにちは~♪

 

 

 

現行の間取りのちゃんとした図面がコチラなんです。

 

 

 

 

わ、わかるかしら…あせる

 

 

追記:もっとアップにしたもの

 

 

 

一応、我が家の情報をまとめてみますね

 

丸レッド4人家族

 

丸レッドほぼ北側道路

 

丸レッド図面でいうと下側と右側には隣家あり

(右側は段々の土地で下がっているため、隣家の二階が見えている感じ)

 

丸レッドコの字型・平屋という大枠はほぼ確定

 

丸レッド夫の要望=リビングに3畳以上の和室・書斎・主寝室と子ども部屋は隣同士NG

 

丸レッド妻(私)の要望=カウンターキッチンでテーブルとのT字型配置はNG・パントリー・リビングに土間・生活感を隠せるランドリールーム・ヌック・洗濯動線の完備…(多い笑)

 

丸レッド共通の要望=庭はほしいがプライバシーも配慮したい・洗面台は独立スペースで

 

丸レッド予算的にはこれでいっぱい!坪数もこれが限界!むしろ下げたい!

 

 

 

そんなこんなで今の間取りで悩んでいるのは…

 

 

 

丸ブルー脱衣所&ランドリー&洗面所&ファミクロの動線

 

丸ブルーキッチン、この位置ってどうなんだろう?

 

丸ブルーリビング狭く感じないかな?(和室か土間どっちか削るべき?)

 

丸ブルー玄関。(靴脱ぎっぱなしでもOKにしたいけど、今のままでは…?)

 

丸ブルー布団どこで干す?主寝室側に掃き出し窓必要?

(掃き出し窓はリビングのところのみになっています。

建築士さんには、必要ないでしょうと言われましたが…)

洗濯モノは室内干し派の皆さんは、お布団はどうされているんでしょうか?

 

 

一番の悩みが、脱衣所&ランドリー&洗面所&ファミクロの動線あせる

 

 

一応、今案として出しているのは、こんな感じで…

 

 

 

 

上の図のように、

 

・玄関土間を-0.5坪減らす。

・脱衣所とランドリールームを合体。

・風呂との配置を上下で入れ替える。

 

すると、脱衣所とランドリールームで4帖は確保できそうですニコニコ

 

ファミクロが遠くてやっかいな問題もあるのですが、

ファミクロはもう納戸扱いにして

シーズン中の衣服はすべてランドリールームの棚にしまおうかな

って考えています合格

どう思いますか?

 

 

あと、キッチンの位置も悩んでいます。これで良い?

 

 

 

上のように、ポーチを少し削ったらキッチンを奥へ追いやれるのですが、

変かなぁ。

(冷蔵庫はどちらにしろ、水色の図の位置に変更予定です。

冷蔵庫の扉、うちは右開きなので現行では絶対に使いづらいのです)

 

 

 

という感じで洗い出してみましたチョキ

なにか書き忘れていたらすみませんアセアセ

 

来週には(一応の予定では)最終打ち合わせ…ドクロ

 

 

悩んでいると書いたところ以外でも、

皆さんのいろいろなご意見を聞いてみたいですお願いハート

 

 

ゴリパンダさん、よろしくお願いします~照れイエローハーツ