美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 -11ページ目

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 多くの美容室を救う為にすべて行動し情報を発信しています。職業は【ハイパービューティークリエイター】としておきます(笑)

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ
 

今回のテーマは『美容師の副業について。Wワークも必要となりメリットともなっていくのか?』です。

 

これはねぇたぶん立場によっての賛否両論があるとは思いますが勝手にしゃべるので美容師の副業が頭っから断固NOって言う人は見ないでね!

 

もれなくコメントなんかもいらないです(笑)

 

今、海外などでは結構Wワークというものが浸透していて日本でも大企業のロート製薬などが副業を解禁したりして話題になっています。

 

これねぇ話題作りのネタとかじゃなくて時代や景気の流れだったりもするんですよね。

 

Yahooニュースでも出ていました。記事はコチラ

 

 

経営者的な立場、働く側の立場によっても考え方などは変わると思いますが。

 

経営者の立場からするとNO!と考える人も多いのではないでしょうか?

 

でも本当に単純にNO!って言っていられる時代なのか?

 

本当にデメリットばかりなのか?

 

メリットも考えていく時代に差し掛かっているのではないかと私は思っています。

 

副業と言ってもたくさんありますからね。

 

社会全体的に解禁とならないと難しい部分もありますし。

 

昨年ハワイに行きましたがハワイなんかもホテルマンでもWワークでしたからね。

 

現在、日本の美容室の経営や雇用の主流は常勤制度。

 

パート・アルバイト・業務委託など非常勤のものも増えてはきていますが主流は常勤。

 

そして経営者が求めるのも常勤が多いです。

 

まぁこれで賃金が高い位置で推移していて安定していれば問題はまったくないですよ。

 

雇う側も雇われる側も。

 

 

しかし今後賃金が現状の低い位置で推移していたり不安定さが出てくるとどうでしょうか?

 

どちらにも負担とデメリットが生じてきますよね。

 

それでも働いてくれれば経営者側は安心感に繋がるかもしれませんが従業員側のデメリットや不安定さは払拭できません。

 

そうなってくると。。。

 

 

ただでさせ従業員争奪戦の過当競争に入っているこの業界で結果は見えてきますよね。

 

勝ち組サロンや資本の大きいサロンに安定感を求めてスタッフは流れていきます。

 

じゃぁ勝ち組や資本が大きくなればいいのか?

 

そんなに簡単にはいかないですよね。。。

 

しかもそんなサロンでさえ求人は苦戦を強いられているわけで。。。

 

ここで副業やWワークという考えを加えていくと状況は変わります。

 

もちろん社内だけで業種や分野を増やして十分な雇用が出来れば問題はないですよ。

 

しかし美容室経営のほとんどはサロンワーク主体、というかサロンワークのみ。

 

その業態だけでスタッフに十分な給与を与えていくには限界が出てきます。

 

みなさんもご存知のとおりやり手が減ってサロンが増えているという現状。

 

これからもこの傾向はどんどん進んでいきます。

 

ということはどんどん経営悪化してくるサロンが増えてくるということです。

 

考え方を常勤のみに捉われていると更にそのスパイラルは加速するでしょう。

 

時代と状況は変わっているしどんどん変わっていくのです。

 

その変化についていけないと潰れていきます。

 

今でも少しずつではありますがこの業界も雇用形態に変化が見られています。

 

前にお話しした業務委託やフルコミッション制度などもそうですが。

 

会社経営には柔軟な雇用体系がたくさんあっていいものです。

 

雇われる側も状況は様々なのですから。

 

しかも経営の悪化に伴い常勤の給与を減らすという事態が進み、雇われている側がその仕事1本じゃ生活がやっていけないとか、もしくは満足いく生活にならないとなるとどうなるでしょうか?

 

常勤という経営者の考えで縛り付けておいてでも給与は減るもしくは低い。

 

そりゃ従業員も考えますよね。

 

その延長で無謀な独立なんかも始まり美容室増加の原因にもなるわけで。

 

減り続ける美容室ユーザーにどんどんサロンが群がり多くが餓死状態。

 

サロンが増えて競争力が上がり笑っているのはリク○ート社だけ。。。

 

あと大家さんも喜びますね。

 

今以上に増えてもお客様はぜんぜん喜びません。

 

選ぶのに十分な数がすでに存在していますから。

 

お客様からしたらちゃんとした美容室・美容師が増えてくれる方が喜ぶわけで。

 

様々な問題で技術低下がみられる今の現状は誰も喜んではいません。

 

技術業というのは質がもっとも大切なのにその質を維持できないような現状にこの業界はなっています。

 

いろんな問題が絡みあってね。。。その内容はこのブログの過去の記事を読みあさってください。

 

話はだいぶんズレましたが。。。(笑)

 

 

 

ようはサロンの状況によっては副業やWワークを解禁してもいいんじゃないかってこと。

 

会社でサロンワーク以外の仕事を与えられ給与もプラス出来るのであればそれはそれでいいのですがもちろん新しいリスクも生まれますし簡単なことではありません。

 

サロンワークという経営をするにあたりその経営を維持していくためには状況によっては副業解禁という判断も必要ですしお互いのメリットにも繋がるのかなと思います。

 

働く側も一つのサロンの美容師のみでやっていけるのがベストに間違いはないですしそれを否定している訳でもありません。

 

でもこれから先それもどんどん難しくなっていきますし収入を上げようにも難しくなっていきます。

 

すでに難しかったりもするのですが。。。

 

これは美容師という職業の特性上、経営者だけの責任でもないんでんですがね。。。

 

経営者側の限界もありますし。

 

だからこそ少し働き方などを変えてWワークなどをおこなえる環境にしていればお互いのメリットにもなりうるということです。

 

もちろん働く側の考えもあるので強制はできませんがこの先一つのサロンで美容師のみでやっていくというならそれなりの努力が必要です。

 

そしてかなりの結果を出さない限りお金という部分では多くを求められないと思います。

 

苦し紛れで独立してもね。

 

逆にリスクが広がるだけで多くを求めるどころか求められる立場になるわけで。

 

 

美容師の副業・Wワークと一括りに言ってもいろんなケースも存在します。

 

美容師&美容師

 

美容師&他業種アルバイト

 

美容師&副業解禁している企業

 

美容師&メーカー

 

そしてその中でも更に枝分かれしていくとは思いますが。

 

現在でも時間をプラスして営業後にバイトなんかもしている美容師もいますがそれは今回の話でいう副業やWワークではありません。

 

基本的な総仕事時間をあまり変えずの副業やWワークということです。

 

そりゃ24時間働き続ければお金にはなりますからね(笑)

 

世界的には一つの業種、一つの会社の仕事だけでは平均的な労働時間の中で1カ月分を稼げずWワークという現象にもなっています。

 

日本でも今現在正規雇用の人たちでもそのような現象が起こっていくことも考えられますし美容室業界でも十分にありえるということです。

 

 

では網野が考えるWワーク美容師のメリットとは???

 

デメリットは経営者側・働く側ですぐに出てくるとは思いますがポジティブにメリットも考えていこうじゃありませんか。

 

まず経営者は無駄な人件費が削れる。

 

勤め中の時給換算を多少上げたとしても総合的に削れます。

 

時給換算を上げれば従業員側もメリットが大きくなり副業が解禁しているのであれば時間の無駄もなくなります。

 

1カ月を通して稼ぎやすい状況になります。

 

従業員側は視野が広がり交友関係も広がります。

 

それによりWワーク先によっては個人集客も見込めるようになるので美容師としてもメリットに繋がります。

 

そして経営者側もメリットになります。

 

美容師&美容師の場合は無理ですが。

 

でも美容師&美容師の場合は学びが増えたり刺激も増えます。

 

経営者が恐れることはそのまま完全に引き抜かれるんじゃないかって事ですがそこはしっかりと契約書などで対応してれば問題は出てきません。

 

まぁそもそもそれで出ていく従業員は遅かれ早かれ出ていく従業員です。

 

考え方・やり方によってはメリットもお互いにあるよってことです。

 

もちろんこれも簡単にはいきません。

 

いろんな整備や構築は必要です。

 

あとYahooの記事にはこんなことも書かれていました。(以下Yahooニュース抜粋)

 

個人の中の多様性をどう高め、生かせるか

経済産業省の「競争戦略としてのダイバーシティ経営(ダイバーシティ2.0)の在り方に関する検討会」で、私は企業のダイバーシティフェーズと、次のステージに進むに超えていくべき4つの壁を提示した。

 

(1)社会として、働き方の多様性を受け容れていくこと、

 

(2)組織として、無意識の偏見の存在を認め、是正していくこと、

 

(3)リーダーが、異なる意見が出てきやすい環境を作ること、

 

(4)個人が、自分自身の中の多様な軸をはぐくむこと。

 

その4つめ、個人の中の多様な経験を増やすものが、副業や社外の活動というわけだ。

 

この中には育児や介護、ボランティア活動など必ずしも収入を得ることではない経験の豊かさも入ってくる。

 

こうした多様な活動は個人が渡り歩くスキルとして必要になってくるのと同時に、企業が、どれだけ社員にこうした経験をさせられるか、それを引き出し生かせるかを問われてくる内容でもある。

 

 

なんとなく私が言いたいことがわかってくれたでしょうか?

 

もちろん経営も働き手も一生一本でやっていけるに越したことはありません。

 

やっていけるならね!

 

でもちょっと流れが変わってきたり変化を求められるようになってきたとき手遅れになる前に上記のような考えもあるよってこと。

 

知識として知らないよりは知っている方が経営者としてはいいのかなと思います。

 

 

 

 

 

☆お知らせ☆

最近大変嬉しいことに全国の美容師様から経営セミナー依頼のご連絡をいただきます。

ですが現在一つも受けておりません。

理由はいくつかあります。


理由その1:このブログ自体がそのまま経営セミナーレベルを心がけて作っています。

言わば無料のブログ経営セミナーの位置づけでそれ以上でもそれ以下でもありません。

ですのでセミナーを受けたい方はこのブログは隅々まで読んでいただけると幸いです。

その上で質問や相談等があれば一人一人に合わせて応対します。

セミナーを仮にやったとしてもブログの内容を私が読むだけなのでセミナー費用も時間ももったいないです。


理由その2:経営セミナーは多く方がご参加になられる形式です。ここに経営状況などが違います。

そうなるとセミナーを受ける側の人が得られる情報が薄くなります。どうしてもこちらも浅く広く内容を作らなければいけませんので。

アドバイスなどに深みを持たせる為にも個々での対応を取らせていただいております。

不特定多数でも大丈夫なような内容があれば今後開催することもあります。


理由その3:ずっと見ていただけている方はよくわかると思いますが網野参吉としてはディーラーやメーカーとは繋がりが一切ありません。(RR美容商社は一般的なディーラーではないので)

そうなるとセミナーなどの主催はこの業界はほとんどがディーラー・メーカーです。

ディーラー・メーカーをいつもディスっている私に依頼が来るわけがございません。(笑)

噂では悪い意味でかなり知られてはいるようでこのブログもかなり読んでいるようですが(笑)

もし勇気のあるディーラー・メーカー様がいらっしゃいましたら依頼しても大丈夫ですよ!

断る可能性が高いですが(笑)

 

 

一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ

 

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

 

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

 

コストダウン成功例の記事はコチラ

 

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

 

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!

 

 

もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。

フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。

 

 


【美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト】

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。


現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でもお会いしてお話をさせていただいています。


【重要】
相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。

 

こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ


今日のテーマは『美容室経営を楽して儲けようという根本的な間違いと脆弱さ。』です。


別に誰も楽して儲かろうなんて思ってないよ!って声も聞こえてきますが。。。


もちろんそうだと思います。


皆、楽なんてしていません。


凄く頑張ってやっています。


それならなぜ網野の馬鹿野郎はこんなことを言い出しているのか???


それは本当にMAXで頑張っているのか?


情熱を持って死ぬ気で経営をしているのか?


って言うこと伝えたかっただけ。


MAXでやっていないということはMAXでやっている人から見れば楽をしているということ。


自分なりに頑張っていれば楽をしていないことになるのか?


それは違うと思う。


特に経営は。


戦場で自分なりに頑張って戦っていれば死なないのかって話です。


そんな戦場なんて聞いたこともありません。


死んだら終わり。。。


死なないように戦う・攻撃するしかないのです。


それが経営でいうどう行動するかです。


楽して集客はできません。


楽して求人はできません。


楽して売り上げは上がりません。


楽して店販は売れません。



これは楽して技術が上手くならないのと一緒。


そこは美容師という職業柄、徹底的にやり込んだりわかっていたりする部分なのですが。


一緒なんだからすべて


MAX


で徹底的にやり込むしかないんです。


だって上記の項目で成功している人は


MAX


でやっています。


楽に甘えることなく


MAX


でやっています。


その成功事例を見たり聞いたりしてヒントを見つけ出し答えを自分の行動で出していくのは良い事だと思います。



でもね。


でもですね。


何も考えずそのまんまコピーして答えを得ようと思ってもダメ。


それがをしているという部分。


成功事例なんでそのまんまやってもある程度は成功するかもしれない。


しかし。。。続かないよ。。。


そうしたら次から次へと成功事例をコピーしてやっていく。


一通りやって他の人からの成功ネタがなくなると終了。


コピーだけやっていく経営ならそもそも経営なんてしない方がいいと思う。


人の話や人の成功事例を聞くのは本当に良い事だと思う。


私だってたくさん聞くしたくさん言う。



だけどね。


そのまんま受けちゃダメなんですよ。


そのまんまやっちゃダメなんですよ。


その時点であまり自分では考えていないからね。


それを聞く時間・お金を使ったことは認める。


そして得た知識。


時間を使った、お金を使った、知識得られた、、、


それだけで終わっちゃってる人って多いんじゃないかな。


それで満足。


俺は学んだ。



で行動していない人もいれば


行動はしたけど


そのまんま。。。


って言う人も。


経営にとって一番大きなものが無くなってる。。。


そう


考える力


想像する力


そして


創造する力




聞くもの見るものはすべてヒントとして


最後は自分で


創造


しなきゃ!


じゃないとコピーばかりやっててもそれは経営じゃないと思う。


経営者が創造してそこからが経営なんじゃないかな。


それが無くても良しとしている業界は絶対に衰退する。



聞くもの見るものはすべてヒントとして


最後は自分で


創造


これを伝えていかなければディーラーなんかがセミナーを開催する意味なんてないし参加する意味もないような気がする。


これがなければ





ってことじゃないのかな。


セミナーなんかも主催者側が集客に必死で、講師として誰を呼ぶか?誰を呼んだら集客できるか?ばかり考えてるから薄っぺらいセミナーばかりになるんだよ。


講師が薄っぺらいって言ってる訳じゃないよ!


講師は講師になるくらいだからしっかりとした創造が出来ている人だと思う。


内容どうこうは別として。



だけどセミナーというものをどう考えてどう創造していかなければいけないかって主催者が参加者に教えるべきだとも思うし参加者は言われなくてもどう創造していくかとという考えをもって参加した方がいいと思う。


『なんか真似ることないかなぁ~』


『いいネタだったらやってみよう~』


くらいじゃねぇ。。。


経営が脆弱過ぎますって。。。


ただでさえベースはマネ事であって更に自分だけでなくその会場にいる人みんなが聞いてんだよ。。。


そこから自分で創造せずそのまんまやっても続かないって。。。


お金と時間をかけて他力本願じゃ経営は意味ないって。。。



どう想像して


どう創造するかでしょ!


それ以外は楽をしてるって事だと思うよ。






☆お知らせ☆

最近大変嬉しいことに全国の美容師様から経営セミナー依頼のご連絡をいただきます。

ですが現在一つも受けておりません。

理由はいくつかあります。


理由その1:このブログ自体がそのまま経営セミナーレベルを心がけて作っています。

言わば無料のブログ経営セミナーの位置づけでそれ以上でもそれ以下でもありません。

ですのでセミナーを受けたい方はこのブログは隅々まで読んでいただけると幸いです。

その上で質問や相談等があれば一人一人に合わせて応対します。

セミナーを仮にやったとしてもブログの内容を私が読むだけなのでセミナー費用も時間ももったいないです。


理由その2:経営セミナーは多く方がご参加になられる形式です。ここに経営状況などが違います。

そうなるとセミナーを受ける側の人が得られる情報が薄くなります。どうしてもこちらも浅く広く内容を作らなければいけませんので。

アドバイスなどに深みを持たせる為にも個々での対応を取らせていただいております。

不特定多数でも大丈夫なような内容があれば今後開催することもあります。


理由その3:ずっと見ていただけている方はよくわかると思いますが網野参吉としてはディーラーやメーカーとは繋がりが一切ありません。(RR美容商社は一般的なディーラーではないので)

そうなるとセミナーなどの主催はこの業界はほとんどがディーラー・メーカーです。

ディーラー・メーカーをいつもディスっている私に依頼が来るわけがございません。(笑)

噂では悪い意味でかなり知られてはいるようでこのブログもかなり読んでいるようですが(笑)

もし勇気のあるディーラー・メーカー様がいらっしゃいましたら依頼しても大丈夫ですよ!

断る可能性が高いですが(笑)




一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。
こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ



今日のテーマは『一人サロン(美容室)でも年収1000万円は可能なのか?』です。


答えから言いますね!


可能です!


出来ていない人は『そんなの絶対無理だよ!』って思うかもしれませんがそれは当然ですよね。


出来ていないんですもん。


絶対に無理と言われても実際に存在するわけですから。


妬み恨み横やりってなんだかんだ存在する業界ですから達成していても言わない人が多いですよね。


と言っても達成している人も少ないのですが。


私も実際コンサルやアドバイスをして何年かががりで達成をさせていますので条件が合えば年収1000万円は可能です。


条件というのは家賃ですね。


東京や地方都市の都心部では難しいかもしれません。


坪単価が2万円以上だったら達成へのハードルはかなり上がります。


比較的達成しやすいのは坪単価5千円くらいまでですかね。


元々実家が美容室で家賃がかかっていないとなればかなりハードルは下がりますし。


まず一人サロンで家賃を5万円以下になっていればいいですね!


一人サロンって5坪あれば出来ますから!


しかし一人サロンと言っても最初からそれを狙って開業していない場合(一人になっちゃったサロン)はそうはいきませんよね。。。


求人を行い理想は3人4人と雇って経営していきたいという希望もあるでしょうし。

(でも実際は数年間一人も入って来てはくれていないという現状)


そうなると割合が大きくなりすぎるので1人サロンで年収1000万円というのは諦めた方がいいです。


もう人なんて来ないし一人でやっていく!って割り切るのであれば5坪に移転するべきです!


ある程度の大きさである程度雇っていないと経営者は儲からないっていうのはもはや都市伝説ですよ(笑)


20坪、6人でやっているサロンでぜんぜん経営者が儲かっていないサロンなんて山ほどあります!


一人サロン経営者の年収の方が高いケースだってたくさんあります。


多店舗経営をしていると凄く周りからは儲かっているように見えたりもしますが実際はぜんぜんだったりとかもよくあります。


もちろん凄く儲かっている人もいますが。


かといって一店舗経営でも(大型じゃなくても)多店舗オーナーより年収が取れている人もいます。


要は大きさじゃないってことです。


そりゃぁ大きくてすべて成功していれば大儲けですが。


おそらく最少は一人サロンですよね。


それでも年収1000万円はいくってことです。2000万3000万とはいかなくても。


例で数字を並べてみますね。


どんな感じだと一人で年収1000万円が達成できるかの。


まずその前に根本的に技術が下手だとか集客がぜんぜん出来ないとかだと論外ですので。


実際一人の人間が1日10時間、25日営業でこなせる時間は250時間。


ケミカル比率などによって人数は違いますが時間単価で計算すれば5000円だったとして125万円。


ケミカル比50%だったとして187人ってところかな。

(低価格帯サロンは除く)

単価が上がればもっと人数は少なくて楽だろうし単価が低ければ人数は多くなるわけで。


まぁでもこれが一人でやるMAXくらいだと思います。


もちろん技術スピードでもぜんぜん違いますが。


早い人だと250人くらいは一人でいけるかな。


あっこれは一人で回す計算ですからね!アシスタント使えばひと月の上限なんてないですし比較になりませんから!


低価格帯サロンで客単価5000円くらいだとMAXで250人くらいやる人もいるかもしれませんね!


パツパツに予約が入る感じなら。


通常の客単価8000円~12000円くらいであればいつも売れていればパツパツでしょうけど。


前に話したスピードに関する分速単価のお話はコチラ


まぁ話を戻しますがまず年収1000万円を到達するには月収計算だと83万円を平均で得なければいけないということ。


ボーナスなんて存在しませんからね。


となると月の技術売り上げは平均で100万円は欲しいですよね。


でもこれだと月収で83万円は難しいです。


すべての経費を17万円にしなければいけないので。


100万円をベースとして一般的な経費を考えると


☆家賃


☆材料費


☆水道光熱費


☆雑費


☆広告宣伝費



となります。人件費は一人なのでゼロです。返済は経費ではないので含めません。


広告宣伝費もやれば経費はかかりますがやらなければゼロです。


これを全部で17万円に抑えれば可能ですがなかなかそうもいかないですよね!


17%ということです。


☆家賃 5万円(坪5千円の10坪、坪1万円の5坪) 5%


☆材料費 10万円 10%


☆水道光熱費 8万円 8%


☆雑費 5万円 5%


☆広告宣伝費 10万円 10%


合計33%



税金やら何やらで取られていくと60%の60万円くらいですかね。


残すお金も考えたら50万円くらいかと。それで年収600万円ってところですかね。


返済があればそこから引くという事なので15万くらいあれば実際は35万円。


この辺が妥当な線でしょうか。


一人サロンはリスクもあるのでこう考えると雇われていた方が安全で安心なようにも感じます。


もし初めは5~6人くらいでやろうとしてたならサロンの大きさはもっとありますしその分家賃も高いですからね。。。


移転費用を考えてもずっと続けていきたいなら縮小移転が賢明です。



これを頑張ってみると


☆家賃 5万円(坪5千円の10坪、坪1万円の5坪) 5%


☆材料費 5万円 5%


☆水道光熱費 7万円 7%


☆雑費 3万円 3%


☆広告宣伝費 1万円 1%


合計21%


なんとなく近づいてきました。でもこの辺が限界かな。


これで税金やら何やらで取られていくと70%の70万円くらいですかね。


残すお金も考えたら60万円くらいかと。それで年収720万円ってところですかね。


あと月々13万円。年収はあと280万円。


上記は店販の売り上げや利益は含んでいません。なのでそこで利益(手取り)を考えていきます。


通常であれば店販仕入れは65%~70%。(この時点でおかしい業界なんですがね)


残り13万円の利益を作るなら45万円分の店販を売ることになります。


店販比率でいうと31%。


いかない数字ではないですが難しいですよね!


店販利益を上げれば技術売り上げのハードルも下がりますし。


利益率を50%などの物に変えたとしましょう。


そうすれば13万円の利益を作るのに26万円分の店販を売ればいいことになります。


店販比率でいうと20%。


これはいけます!


そうが成立すれば年収1000万円です。


サロンにも年間120万円を残した上で。


残さないのであれば技術売り上げ90万円でも可能ということです!



上記の数値で重要になってくるのは


☆材料費の削減


☆店販品の利益率


☆店販比率


☆宣伝広告費の削減


ということになります。



☆材料費の削減は


材料を徹底的に見直すことです。慣れたものを使うのは楽なだけでプロであればどんな商材でもコントロールできないと本来は駄目です。

そうなるとある一定の質をキープしながらも思い切って安く手に入れれる商材にシフトチェンジするべきです。

そうすれば10%→5%はぜんぜん可能です。

数多くのサロンで成功の実績があります。




☆店販品の利益率は


50%の利益が出るように商材を探してセレクトします。一人だとなかなかPBという訳にはいかないと思いますが50%仕入れの店販品は存在します。


一人サロンで値引き交渉はほとんど無理でしょうから探すしかないのです。
(オーガニックアルガンオイルは仕入れ50%、利益50%の製品です)



☆店販比率は


とにかく伸ばすしかありません。比率を上げていく妨げになっているのが既製品のネット通販への流出ですのでそうならない商品を探しセレクトしなければいけません。




☆宣伝広告費の削減


基本的にお金をかけずに集客する方法を考えなければいけません。


かけても経費1万円。販促物なんかで少しはかかるものですから。


集客サイトへの費用なんてもってのほかです。


規模が小さい分、大きく集客をとらないといけないということはないのでそこはメリットでもあります。


月々10名を集客していけば1年たてばそれなりの売り上げは立ってきますし100万円到達後に毎月10名集客すればキープも出来ます。


余程、失客率が高くない限り。リピート率50%くらいでいってほしいところです。


あとは自社ホームページは絶対に作っておいた方がいいです。


SNSは絶対に必要な必要です。




これで一人サロンでも年収1000万円は可能なんです。徹底的にやれば。


家賃が高いとなかなか難しいですが地方だと結構いける数字かと思います。


都心部であれば単価アップを狙って補うしかありませんのでそこを頑張るところです。



理想でいうと技術売り上げ、集客ってどんどん難しくなっていくわけですからやはり


店販


が重要な役割を果たしてきます。


技術売り上げが70万円で月収が50万円だとしても店販で33万円利益を出せば年収1000万円ですよ!


店販を66万円売るという事なので店販比率でいえば48.5%ですが。


これも不可能な数字ではないんですよね。


エステサロンなんかじゃ当たり前ですし。


たまに店販は売らない!技術屋だから技術売り上げで利益出していくんだ!


って人も少なくないですが。


技術だけでいうと技術売り上げ140万くらいを一人でやらないと年収1000万円はいきませんよ!


徹底的なコストダウンをした上でね!


たぶんそこまでお客様をつけようとすると広告宣伝費もあがりますからね。


実際は150万円くらいかも。


だんだん一人でやってて疲れが出てきてスタッフ雇えば200万円くらいのリスクを負いますし、そうなると逆にどんどん年収1000万円は遠のいていきます。


そう考えると3~4人とか5~6人の小規模サロン経営者より1000万円を達成する可能性は高いのかもしれません。


一人でやるリスクというものを除けば。


そうなると健康って大事なと思ったりもします。


今日の話は数字をガンガン並べた卓上の空論ではないですよ!


実際に存在しますしリアルな話でどこでもやり方次第でチャンスがあるということです!


複数のスタッフがいるサロンでもここが落とし込めていければかなり強いですよね!


経営者もスタッフもどんどん潤いますよ!


まぁスタッフ数がいればいるほど経費はかさんでいくので率などが変わっていきますから一概には言えませんが。


特に広告費・求人費ね。


結構大きいですし。


それがなく出来れば最高なんですが。


そのせいで結構年商はあるのに苦しんでいる経営者様も多いです。


フリーランスや一人サロンの人より年収をもらっていないっていう多店舗経営者さんも実際は結構いますからね。


規模ではないということです。


スケールとリターンは比例するものではないですから!


今後どう考えてどう動くかです。





☆お知らせ☆

最近大変嬉しいことに全国の美容師様から経営セミナー依頼のご連絡をいただきます。

ですが現在一つも受けておりません。

理由はいくつかあります。


理由その1:このブログ自体がそのまま経営セミナーレベルを心がけて作っています。

言わば無料のブログ経営セミナーの位置づけでそれ以上でもそれ以下でもありません。

ですのでセミナーを受けたい方はこのブログは隅々まで読んでいただけると幸いです。

その上で質問や相談等があれば一人一人に合わせて応対します。

セミナーを仮にやったとしてもブログの内容を私が読むだけなのでセミナー費用も時間ももったいないです。


理由その2:経営セミナーは多く方がご参加になられる形式です。ここに経営状況などが違います。

そうなるとセミナーを受ける側の人が得られる情報が薄くなります。どうしてもこちらも浅く広く内容を作らなければいけませんので。

アドバイスなどに深みを持たせる為にも個々での対応を取らせていただいております。

不特定多数でも大丈夫なような内容があれば今後開催することもあります。


理由その3:ずっと見ていただけている方はよくわかると思いますが網野参吉としてはディーラーやメーカーとは繋がりが一切ありません。(RR美容商社は一般的なディーラーではないので)

そうなるとセミナーなどの主催はこの業界はほとんどがディーラー・メーカーです。

ディーラー・メーカーをいつもディスっている私に依頼が来るわけがございません。(笑)

噂では悪い意味でかなり知られてはいるようでこのブログもかなり読んでいるようですが(笑)

もし勇気のあるディーラー・メーカー様がいらっしゃいましたら依頼しても大丈夫ですよ!

断る可能性が高いですが(笑)




一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。
こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ


今日のテーマは『美容室がPB(オリジナル商品)をOEMで作るときの注意点。そして罠。』


独立開業するということは初めてオリジナルブランドを作るということ。


そうなると少しくらいは考えたことがあるPB(プライベートブランド)商品。


もちろん昔から手を出す人も多いです。結構前からPB自体は存在しますし。


そして今それを考えている人もかなり増えてきています。


理由は昔と違いオリジナルブランド商品を作りたい!っていう浅いものでもなくなってきています。


皆さん店販商品のネット激安販売を危惧しておりどうにかならないかと考えていきつくのがPB。


物流をコントロールできますからね!


設定によっては利益率の高いものも作れるので(価格・原価のコントロール)店販での利益拡大も狙えます!


これだけ考えるとどのサロンをやった方がいいに決まってる!って単純にいけばそうなりますが。。。


そんな簡単なことではないのです。


まぁ上記はすべてうまくいった場合のメリットなだけであってPBと言っても簡単にうまくいくものでもありません。


デメリット、罠、そして大きなリスクも十分含んでいます。


オリジナルだったらネットへの横流れもなく店販比率も上がっていき利益体質になるんじゃないか。。。


浅い!


でもこの浅さで私に相談がくることが非常に多いです。なのでブログに残すのですが。


そのような考えだけでPBを考えていたのならこのブログを読んでもう一度勉強するかすぐ止めるか考えた方がいいかも。


PBの色気を出しディーラーに相談するとディーラーは斡旋してくると思いますが。


お客様を囲い込めるのと同時にディーラー・メーカーに囲いこまれているってことですからね!


確実に作った商品を買ってもらえるサロンになるわけですから。。。続けばね。


そう続くかどうかもわからないんですPBって。


やり出したはいいものの新しいラインナップを作るどころか結局諦めたサロンが多いのも現実。


理由はたくさんあります。


思ったよりも売れない。。。


思ったよりも利益がない。。。


思ったよりもリスクが大きい。。。



などなど。


すべて解決方法があるんですけどね!


そもそもやらない!っていう選択肢も含めて。


やり出してから辞めるとリスクもありますし信用も失いますからね!


思ったよりも売れない。。。っていうのはスペックや価格設定という要因もありますが一番の要因は元々店販が動いていないってこと。


既製品でもせめて店販比率10%はいっててほしいところです。




思ったより利益がない。。。っていうのはこれもスペックや価格設定という要因もありませが一番の要因は色気を出し過ぎたということ。


こだわればいくらでもこだわれるのがPB商品。特に容器・印字などにこだわり過ぎればスペックが下がるか利益が圧迫されるかという状況に陥ります。


そしてどういうプロセスで作ったかも重要。


美容室に出入りしているような既存のディーラーやメーカーを使った時点でだいたいアウト!


簡単にはPBを作れるけどその分利益は諦めた方がいいです。


商品定価を先に言ってしまったものなら確実にボラれます(笑)


メーカー・ディーラーの利益ありきで作られていきますからね!


そうなると店の看板で売るのにスペックも低くあまり良くないとか売れないってことに連動してきます。




思ったよりもリスクが大きい。。。


っていうのは5本10本で発注できればいいんですよ!既製品のように。


でもPBはそうはいきません。商品によりますがおそらく考えている人はシャンプーやトリートメント、アウトバストリートメントなんかを考えます。


そうなると最低ロッドは何個というより100㎏となることが一般的です。


200gなら500本、300gなら333本、500gなら200本。


それを一気に仕入れるということです。


地方でスペースや倉庫が元々十分にあれば在庫のランニングコストは抑えられますがそれを在庫するのに場所を借りたり他でお金になるスペースだったりしたらその分が在庫場所のコストとなります。。。


いきなり500gで買ってくれるお客様も少ないので200gで考えれば500本。


ラインナップを増やせば×2、×3となっていきます。


これねぇ~予想以上に場所取りますし予想以上に在庫になるんですよ!


再発注は在庫が3分の1くらいになってやるものなんで600~700本はMAX在庫だったりもします。


1年周期で売ったとして月々41本。


最低でもこれくらい既製品で売れる実力がないとだめです。


1ラインナップでね!


それくらい売れていればGOですけど!



だいたい基準はわかってきましたか?


スペックなどもちゃんとしていないと結局リピートがなく売れないって事にもなりますからね。


そこらへんも網野はアドバイスできます。


でもディーラー・メーカーを絡めて作る場合は相談も御断りませていただきます!


だっていいのも作るの無理だもの。。。


業者や工場も紹介できるのでそれだと相談にのれます!そっちの方が安いですしね!


同スペックであれば!



あと最近よく耳にしますが中国市場にコネクションがあって大量に売れると考えている方。


結果だけ言いますね!


無理です!


そんなに都合がいいことなんてありませんよ!


実際話は多いのに最後までやった人って少ないですしね。


途中で止めます。


なぜなら儲からないことが進めて時間をかけてわかるから!


時間の無駄です!


大量に買ってくれる輸出できるってその分卸値は叩かれますからね!


想像以上に。


大量な分、一度の輸出に1000万円で製造しても1050万円で卸すって世界です。


美容師がOEMで作った商品を売るっていうレベルではありません。


自社工場を持っていても難しい案件ですから!


そもそもそんなに美味しい市場なら私がすでにやっていますよ(笑)


最近分厚いパイプは出来てきていますが。もちろんそこは紹介できませんが(笑)


お友達やお客様から言われたりするそうですが


『貿易関係やってるから商品作ったら輸出してやるよ!』


とか


『コンテナで売れるよ!』


とか


本当だったらその人がやって大きな富を得ているでしょう。


しかも利益薄を承知でやったとしても海外って売れなかったり問題があったらすぐに返品とかしますからね。。。


日本人の常識なんて世界では通用しません!


そうなると経営が一気に潰れるか傾きますよ!


電話なんかかかって来て


『おたくの商品がすばらしいのでTVとか雑誌で紹介させてもらいたい!』


なんてこともよくありますが蓋を開ければがっつり有料(笑)


ただの広告代理店ですw



有名な某TV通販なんかでも定価の10%くらいで大量に仕入れてその大きな差額で利益を生んでいますからね!


原価が20%だとどれだけ売れても赤字です。。。


10%以下で作ってもいい商品はつくれずリピーターがつかないのでずっと出し続けるというスパイラルですw


宣伝費として割り切っていても本当にリピートしないから意味ないです。。。


まぁうまい話なんて物流の世界ではないのでPB作るなら大儲けをしようなんて考えずこつこつ大切な顧客のために作って売っていきましょう!


大儲けしたいなら失敗するのでやめた方がいいです!


失敗してる人を大量に見ています!


目先のお金にとらわれずコツコツと初心に戻ってやりましょう!


そうすればいい流れでPBは作れます!




☆お知らせ☆

最近大変嬉しいことに全国の美容師様から経営セミナー依頼のご連絡をいただきます。

ですが現在一つも受けておりません。

理由はいくつかあります。


理由その1:このブログ自体がそのまま経営セミナーレベルを心がけて作っています。

言わば無料のブログ経営セミナーの位置づけでそれ以上でもそれ以下でもありません。

ですのでセミナーを受けたい方はこのブログは隅々まで読んでいただけると幸いです。

その上で質問や相談等があれば一人一人に合わせて応対します。

セミナーを仮にやったとしてもブログの内容を私が読むだけなのでセミナー費用も時間ももったいないです。


理由その2:経営セミナーは多く方がご参加になられる形式です。ここに経営状況などが違います。

そうなるとセミナーを受ける側の人が得られる情報が薄くなります。どうしてもこちらも浅く広く内容を作らなければいけませんので。

アドバイスなどに深みを持たせる為にも個々での対応を取らせていただいております。

不特定多数でも大丈夫なような内容があれば今後開催することもあります。


理由その3:ずっと見ていただけている方はよくわかると思いますが網野参吉としてはディーラーやメーカーとは繋がりが一切ありません。(RR美容商社は一般的なディーラーではないので)

そうなるとセミナーなどの主催はこの業界はほとんどがディーラー・メーカーです。

ディーラー・メーカーをいつもディスっている私に依頼が来るわけがございません。(笑)

噂では悪い意味でかなり知られてはいるようでこのブログもかなり読んでいるようですが(笑)

もし勇気のあるディーラー・メーカー様がいらっしゃいましたら依頼しても大丈夫ですよ!

断る可能性が高いですが(笑)




一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。
こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ


今日のテーマを見て『おっ網野ついに頭おかしくなったか?』と思われたでしょう(笑)


心配はしないでください頭は元々おかしいです!


だから今日のブログは見なくてもいいですよ!凄くいいこと書くけど(笑)


でも今日はノンフィクション好きな網野がフィクションで書くので。




10年後の未来から美容師がやってきた。


名前は網野参太郎。


そう参吉の弟子にあたる男。


彼は10年後の美容室業界をよく知る男。


10年前の過去の参吉にコンサルをやりに来てくれたらしい。


なのでインタビューしてみることにした。





参吉『10年後って美容室増えてんの?』


参太郎『もちろん増えていますよ!』


参吉『どれくらい?』


参太郎『30万軒くらいじゃないですかね!』



参吉『美容師の数も増えた?』


参太郎『総数はそんなに変わっていませんね!』


参吉『ブームとかは来なかったの?』


参太郎『まったく(笑)』


参吉『流行りのヘアスタイルとかは?』


参太郎『相変わらず流行は繰り返してる感じですよ!』


参吉『どんなサロンや美容師が成功して残った?』


参太郎『やっぱりまずは発信を強化したサロンと美容師でしょうね!』


参吉『他には?』


参太郎『10%増税時に想定よりも市場は大きな打撃を受けて多くの美容室がヤバかったです』


『そこで生き残ったのはやはりその前にコストや利益率をしっかり対応していたサロンでしたよ!』


参吉『求人問題はどうなった?』


参太郎『まったく解決なんてしていませんよ!どんどん悪化していってました!』


『求人費用の消耗戦に入っていき抜け出せないサロンは経営悪化して縮小や閉店に追い込まれてましたね!』


参吉『2026年の景気はどんな感じ?』


参太郎『なんだかんだバブルのようなものは一切きてませんよ!オリンピック後にも景気が衰退してきて2026年は少し落ち着きを取り戻しているところです!』


『また増税の話は出てきていますけどね。。。』



参吉『美容室の全体の状況は10年前とどう変わった?』


参太郎『圧倒的に一人サロンが増えましたね!同時にフリーランスの美容師も増えましたし!』


『低価格なチェーン店もかなり増えました!でも増えすぎて10年前のような利益率にはなっていないです。そこも過当競争となってます!まぁ全体的にオーバーストアなんで過当競争ですが!』



参吉『他には?』


参太郎『5~6人の小規模経営サロンは昔と比べてかなり少なくなりました。チェーン店での5~6人っていうのはありますが。小規模経営サロンは2~3人っていう感じです。 元々5~6席で作られてたサロンは家賃の圧迫もあり厳しい経営状況です。』


参吉『美容ディーラーってどうなった?』


参太郎『相変わらず存在はしていますよ。でもかなり厳しそうです。メーカーが直販の動きをしだしたり初めから直販のみでディーラーを使わないメーカーも多くなってきてるので。』


参吉『減ったの?』


参太郎『小さいところから減ってはいっていますが統合や吸収という流れになっているのが現状です』


参吉『メーカーの勢力図とかは?』


参太郎『10年でそんなに大きくは変わらないですが新しいメーカーも出てきているので既存メーカーはジリ貧ですね!』

『とにかく囲い込み戦略がディーラーもメーカーもって感じです。』



参吉『囲い込まれたサロンってどうなっていってるの?』


参太郎『最初はいいのですがコントロール下に置かれちゃっているので不景気に対応出来ずに潰れちゃうとこもあります。』


参吉『ホットペッパーはどうなった?』


参太郎『正直、初期の大幅割引クーポンサイトのような状況になっています。ほとんどが低価格帯のサロンしか載っていない状況です。』


参吉『ホットペッパー辞めたサロンは何で集客し始めたの?』


参太郎『辞める辞めないの前にサロンが増え続けているので集客はかなり悪化してきています。』


『辞める前に価格競争と広告費用に押しつぶされて閉店になったサロンも多いです。』



参吉『潰れる前に抜け出したサロンはどうしてるの?』


参太郎『まず自社サイトに力を入れますがやはり集客増とは簡単にはいかずスタイリスト個々の集客へと全体的になっていきますね。低価格帯サロン以外は。』


参吉『何で集客するの?』


参太郎『基本的にはデジタル的にはSNSでの発信をうまくやってる人が集客増となってます。そしてアナログ的な部分も見直されてきて足や交友関係を広げて集客増に繋げていますね。』



参吉『サロンの集客方法で新しい動きはないの?』


参太郎『これと言って大きな方法の動きはありません。スタンスは10年前から変えていったサロンが結果を出しています。』


参吉『スタンスとは?』


参太郎『やはり高齢化社会は更に進んでいきます。その辺の集客の幅をどう増やしたかっていうところに成功と失敗の境界線があると思います。』


参吉『失敗したサロンはどうだったの?』


参太郎『しっかりと社会状況に対応しきれず集客に結び付かず後から見よう見まねでやりますが先行したサロンがしっかり囲い込んでいってるので厳しいようです。 特に年配の方々はそんなに動かないので。』


『若い世代は更に減っていますし更にお金を使わなくなっています。渡り鳥も更に多くなっているので新規客はある一定の数で取れても定着率がかなり悪くなっているのでターゲットがそこだと厳しいです。』



参吉『他の層は?』


参太郎『あとはメンズをどう囲い込んだかでも経営的に明暗がはっきり分かれていますね。 4,50代を3,40代の時にどれだけ顧客に出来ているかもかなり大きいです。』


参吉『サロンワークは変わった?』


参太郎『基本は変わらないですが大手以外はほぼほぼスタイリストだけですね! 営業スタンスはかなり変わってきてると思います。 技術売り上げも厳しくなってきていますしアシスタントを使って教育して回すっていうよりも店販が重要になっています。 』


『店販を軽視してたサロンやアシスタント取りに躍起になって消耗していったサロンは厳しいです』



参吉『生き残ってたり成功しているサロンは?』


参太郎『店販が強いです。特に成功しているサロンは店販比率が50%いってたりします!』


『あと求人が必要な場合も求人費用をかけずに仕組みの部分で差別化に成功していますし、辞めない仕組みをしっかりと構築しています。』


参吉『辞めない仕組みって?』


参太郎『単純にお金使って入れては辞め、育てては辞めってなると凄く経費がかかります。離職コストです。 特にアシスタントは相変わらず離職率が高いですし。 それよりも既存のスタッフへしっかりと目を向けている(お金も働き方も将来性も)サロンが離職率も低く安定しています。』


参吉『その経費は?』


参太郎『そうなんです。だから既存部分でのコストダウンと店販による利益拡大も必要なんです。求人コスト削減でもある程度は賄えますがそれだけでは安定化するには足りません。』


参吉『店販事情は?』


参太郎『美容室専売品は更にネットへの流出は止まりません。正直ネット販売禁止やサロンへ直販されている契約商品ですら売れている物は流出します。 メーカーもBtoCは抑えられてもCtoCを抑えることは出来ないので。』


参吉『独禁法もあるもんね。』


参太郎『そうですね。そこは契約商品を売るメーカーもかなり意識していますがブランド価値を維持するために必死にやり過ぎて訴えられ負けているので本当に止まりません。』


参吉『じゃぁ効率よく何を売ってるの?』


参太郎『もちろんそんな状況下でもメーカー商品をたくさん売って利益にしているサロンもあります。 しかしネットがある限り効率は悪くはなります。 なので商品の本質を見極めれる勉強をして小さなメーカーでも市場で大きく売れてはいないけど質がいいものを見つけ出し店販として売るって感じです。』


参吉『そんなのディーラーが持ってんの?』


参太郎『もちろん相変わらず持っていませんよ(笑)瀕死のディーラーは更にネットへの流出を加速させているだけで。』


参吉『じゃぁしっかり自分で見つけていかなきゃいけないんだね!』


参太郎『そうですね!そういうコアな商品だけを取り扱っているディーラーも出てきますが市場で大きく売れ出せばまたネットに流れるだけなので繰り返しではあるのですが。』


参吉『じゃぁ一番いい方法は何になってんの?』


参太郎『資本がある程度あるところはOEMでサロンのオリジナルを作っていますよね。 勉強していないところは逆にそれで失敗もしていますが。。。 あとディーラー経由でOEMしているようなところは駄目ですね。 』


参吉『資本がないサロンは?』


『店販比率がそれまでにかなり上がっているところは融資を受けてでもOEMでいい商品を作りしっかりと店販を囲い込むという流れにもなってきています。元々低いところはかなりリスクですしOEMをやったところで結果は出ないですから。。。』



参吉『他にやり方も出てきてるの?』


参太郎『サロン同士でグループを作ってOEMを作り、横流れを防いでリスクを減らす人たちも増えてきました。』


参吉『それもシステムの構築が必要だね!』


参太郎『そうですね!やはり安易にやればトラブルも起こっていますね。』




参太郎『そろそろ時間なんで未来に帰ります!また来ます!』




そうして参太郎は少し先の未来へ帰っていった。


「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」



最後までこんな変な物語を読んでくれてありがとうございます。


でも最後まで読んでくれた方には少しヒントのようなものは感じてもらえたかなと思っています。


あくまでもこれはフィクションなんで(笑)


もしかしたらノンフィクションかもしれないし(笑)


もしまた参太郎がくることがあるかもしれないので質問がある人がいればその時のために受け付けております!


また来るかどうかわからないけどね!





一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。
こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ


今日のテーマは『美容師の社会的態度・応対って大丈夫?』です。


ちょっと刺激的な見出しですみません。



よく美容師の社会的地位などについて(給与とか業種としてとか)いろいろ書かれていることがありますが今回はそれではありません。


美容師の


社会的態度・応対


についてです。


これってあまり記事なんかにはなっていないような気がします。


なぜならないかというと美容師の社会的態度を悪く思っている人は美容師・美容室を顧客としている人が多いから。


書いたり言ったりすると立場が悪くなりますしね。


でも美容師という職業が全体的に良くなる為、もしくは先ほど出た社会的地位を職業として高める為には言ってもらった方がいいことなんですがね。。。


もちろん社会的態度がしっかりした美容師もたくさんいます。


むしろそっちの方が多いはず。と信じたい。


でも美容師・美容室を取り巻く業種の方々からすると美容師の


態度


応対

( 「応対」=相手に応じて受け答えする。)


の悪い部分の共通あるあるって存在するんですよね。。。


もちろんすべての美容師に当てはまるんじゃないですよ。


でも結構多いんだと思います。


美容室経営者の中でも。


よく耳にするのがメールやSNSのメッセージなどの中で


☆メールのやり取りなのにLINEレベルで返ってくる


☆質問をされて長文で返しても無視


☆質問の内容が簡潔過ぎて答えようがない


☆初めての連絡なのに自己紹介もしくは名乗りもしない


☆1行2行で答えだけ聞こうとする





態度というところでは


☆過剰に上からくる


☆初めてなのにタメ口


☆横柄




もう一度言います、美容師全員ではないですし全部でもないですよ。


でも『あるある』になっているくらいだから少なくはないはず。。。



信じられない!って思った美容師もいれば、そういうのあるよねぇって思った美容師もいるはず。


美容師の中でも不特定多数の美容師と接する人にもあるあるレベルなのかもしれない。


私もその立場にも近いが正直否定は出来ない。。。


でも業界に慣れているせいか特に何も思わない部分でもある。



しかし美容師を取り巻く一般企業の方々と美容師として関わっていない(言ってない場合も)時に時々先方から上記のような不満が出てくる。


美容師と言っていないときは『俺も美容師なんだけどな(笑)』と心の中で苦笑い。。。


でも相手が思っていることなので否定・反論はおかしいのでしない。


素直に受け止める。


自分の事じゃなくても。


でも悔しいよね。


でも事実でもあるよね。


全員じゃなくても悪いことって1割もいれば印象になっちゃうよね。


自分がそうでなければいいって思ってても無条件で印象つけられると嫌なもんだし。


経営者でもそうって事も結構問題だし。。。


他業種の経営者よりも圧倒的に多いような気がする。


一定のお付き合いがあった後なら別として。



もう一度言うが良いか悪いかは別として私自身は慣れているせいかそこまで気にならなかったのだが他業種の方々から言われると気になる。


そして業界全体的に意識していかなければいけないと思う。


美容師内だけは暗黙の了解にするとしても(これも良いか悪いかは別として)せめて外への態度・応対は考えていかなければならないと思う。


業界だけでなく自身の信用を損ねたりするし美容師として経営者としてビジネスとしていい流れは生み出さないと思うんですよね。


技術や経営の勉強ももちろん大事だけど仕事をやる上で経営者・雇われ問わず適切な態度・応対って凄く大事なことだと思うので。





少し話はズレるが仕事ではなくプライベート時の話。


私は休むとしたら火曜日なので火曜日にいろんな所に出かける。


子供もいるので遊園地・ショッピングモール・デパート・子供が集まる遊び場にもよく行く。


一人で出かける時も都心も郊外もいろいろ行くし映画・ショッピング・習い事・草野球などなどいろいろやる。


火曜日に。


そうするとやはり美容師(想定)に遭遇することも多い。


子連れの美容師もいれば若い美容師も。


火曜日だから東京の場合は物理的にそうなる。西日本だと月曜日にこのような状況が起こりやすいのかな。


この遭遇はあるあると言うより月曜日火曜日に休みが多い業界なんで当たり前ではあるのだが。


美容師をやっていると皆さんもだいたいわかりますよね!


あっこの人美容師だろうなって。


もちろん美容師が集まるような所に行けば当然わかるがそんな所でなくても8割~9割くらいわかると思う。


火曜日休んでる東京の美容師さんは知らないうちに私ともすれ違ったり同じ場所にいたりすると思うし(笑)


通常は覆面を被ってないからね(笑)


しかも覆面とかなしでもあまり美容師に見られないタイプなので(笑)


スーツなんて着たら悪徳な不動産屋か闇金融の人ってよく言われるし(笑)


まぁそんなことはどうでもいい。


そこでたまに気になるのがその美容師たちの動き。


もちろん髪型や服装は社会に出ると目立つものである。


それはファッションなんで自由。


でもね。


でもですね。


言動も悪い意味で目立ってる人もいるんですよね。


定員さんへの態度や物の言い方、そしてマナーとかでも。


もちろん全員じゃないですよ、これは本当に一部。


そして相手にもおそらく職業が美容師だとも伝わっていないだろうけど。たぶん。


美容師じゃないであろう人たちでも上記のような人たちはもちろん存在する。


だけど美容師は『0』であってほしいなって思う。願う。


『お客様は神様です!お客様第一主義!』って接客業では声高々に言われていますがそれはあくまでもお店側や店員の意気込みであってお客様が主張するものではないことを美容師はよくわかっているはず。。。


なのに自分がお客様の立場になると。。。


これは美容師に限らず接客業の人の一部でよくあることなのだが。


日頃の接客ストレスなのかな?


日頃頭下げてるから休みの日は下げてもらいたいのかな?


接客業をしているから他の接客業の質が気になるのは重々わかる。


自分もそうだし。


だけどそれに対しての言動は別。


あと自分の美容室での接客スタンスはどうであれ外に出れば一人の大人。


少し言動を改めた方がいいなぁと思う美容師もいる。



『美容師だから』っていうのは通じないこともあるし。


それを言い出すとこの業界はいつまで経っても社会的に向上していかない。


もちろん私だって偉そうなことを言える立場でもなけれは人間でもない。


駄目な部分もたくさんある。いや、むしろ多い。


だから凄く意識をする。


どうしてもナチュラルに生き過ぎると。。。ストレスはないが失うものも多いような気がする。


少なくとも美容師という職業を選んでいる時点でそういう要素はある。


だけど美容師としての階段を上がっていくのと同時に社会人としての階段も登っているわけで。


美容師の独特な個性は個性でいいと思う。むしろ素敵だと。


だけどすべてを『美容師だから』でいってはいけない。


美容師だから常識を学ばなくていいってことは絶対にない。


むしろ美容師だから学ばないといけないのだ。






一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。


こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ


今日のテーマは『美容師業界のSNS発信について思うこと。そして発信者へのリスペクト。』


です。


美容師業界におけるSNS発信と言っても様々なカテゴリーがあると思います。


☆美容師による顧客向け・集客向けの発信


☆美容師による作品の発信


☆美容師による美容室業界向けの発信


☆美容師以外による美容室業界向けの発信



私、網野参吉は前者2つではなく後者2つの業界向けな発信を1年半前からやってきた言わばペーペー発信者です(笑)


美容師だったり美容師以外だったりするので双方の目線から発信したりしていますが根本にあるものはやはり美容師です。


1年半前まではSNSの世界には存在していませんでした。


仕事ではまったく。プライベートでもほとんどSNSは使用していませんでした。


もちろんSNSを使用していないだけでパソコンはガンガン使っていますよ(笑)


スマホはそんなに使いこなしませんがエクセルやらイラレやらフォトショなんかは使いこなします。


そんなSNSど素人の私ではありますが1年半この業界向けに発信していて思うこともありますしリアルだけでは得られなかったSNS特有の発見なども出来ました。


まず自分の発信については特に何もありません(笑)


自分なりの考えや伝えたいことを書き残しているだけの作業ですから。


しかも毎日とかじゃなく不定期に。。。


でもブログでの投稿や発信が不定期なだけで意外と毎日書いてたりはするんですよ!


一応私の中で内容に責任を持たなければいけないと考えているので(人生を左右する経営の事だったりするので)これでも真剣なんです。


ボツにするものもありますし一つの記事を何日間かにわたって書くことも多々あります。


限られた時間の中で書き足し書き足しだったり。(それで内容が脱線したり何を書いてるかわからなくなることも多々あります。。。)


見にくくて本当に申し訳ないなといつも反省しています。


文章校正能力も低いですし。。。誤字脱字も酷いし。。。そもそも理系脳ですからね。。。


しゃべりは得意でも文章となると本当に苦戦の毎日です。。。


You Tubeでの発信の方が楽かなって思ったりするくらいw


しかしこんな輩は動画に乗せちゃいけないってことぐらいわかっているのでやりませんが(笑)


そんな中、この業界には多くの発信者さん達が存在することも知りました。


大変失礼ながらSNSの中でとても有名な美容師発信者さんのことをまったく名前も顔も知りませんでした。


業界誌も最近ぜんぜん見ていなかったので。。。


実際そんな方々と直接繋がっているわけではありませんがFBのタイムラインなどで共通の友達により『いいね!』や『シェア』によりお見掛けすることとなったのです。


今でもタイムラインに上がってきて内容に興味があれば見たりもします。


たまに繋がっていないにも関わらず好意的にシェアしていただけていたり私が書いた記事の内容について書いてくれていたり。


本当にこんな覆面野郎の記事なんかを繋がってる繋がっていない関わらず好意的にシェアなどしていただけることに


感謝


しております。


それと同時にやっぱり美容師って素敵な人が多いんだなっていつも感じさせてくれます。


そうじゃない美容師もいますがね(笑)


もう一回言っとこうかな。


そうじゃない美容師もいますがね(笑)


文字大きくして言っとこうかな。


そうじゃない美容師もいますがね(笑)


でかすぎたかなw



発信を通して感じたことは内容どうこうに関わらず自分以外の発信者へのリスペクト。


どこ向けの発信かに関わらず毎日誰かのため・何かのために発信を続けている方々へのリスペクト。


もちろん自分のためっていう部分や人もあるでしょうけど貴重な時間を使って発信し続けるというこの自己犠牲の精神。


素敵です。


あっ私をリスペクトしろとか素敵だと思えってことじゃないですよ。。。思っていただければそれは幸せですけど。


絶対に強制するものでじゃないですからね(笑)


私はそんなことを言える発信者や立場ではないことぐらい十分承知ですから。。。


でもやっている人は自分も含めてだとは思いますが自己犠牲の精神ではやっていないんですよね。


きっと。


見ている相手がどう思うかのことであって本人たちはさりげなくやっているんだと思う。


だから続くわけだし。


しっかりした発信って強制されて出来るものじゃないですからね。


何か信念のようなものがない限り続かないんだと思います。


でも自分で信念を見つけ出したらスッと出来るものだとも思う。


どうやって見つけ出すのか?


それはねぇ。




だいぶん話もそれてきてるし私自身SNSはペーペーでございますし専門分野でもないのでウスイッチ先生にお聞きください。


ウスイッチ先生(碓井さん)のホームページはコチラ


まぁ知っている人も多いかもしれませんがSNSやアナログとデジタルの融合による集客などに関してはやはりウスイッチ先生ですから!


碓井さん、完全に勝手にふっちゃいました。すみません!私がこの案件話すとシッタカになって碓井さんに笑われてしまうので(笑)





話を戻します。


だから私は発信者さん、特に美容師発信者さんや業界向けに発信している方々へ凄くリスペクトしているのです。


美容師さんは同業者であり同じ発信者であるわけですから仲間ですし間違いなく敵ではありません。


それが同じ商圏だったとしても敵ではないです。


美容師の敵は本来、他にたくさんいますからね!いい顔して寄ってくる奴らが!


なので仲間ですしリスペクトもしているので美容師発信者の記事の内容がどうであれ私の方から


ディスったり


上目線で意見したり


知ったかぶりしたり



は絶対にしません。


仮に攻撃されたらその時に考えますが(笑)


でもね、


でもですね、、、


私の記事だけとかじゃなくても他の発信者の方々の記事とかでも


わざわざシェアして


ディスったり


上目線で意見したり


知ったかぶりしたり



誰かのシェアした先で


ディスったり


上目線で意見したり


知ったかぶりしたり



凄くみっともないし、民度が低いなと。


いろいろな意見もあり考え方もある。


どう表現しようがこの国には言論の自由もある。


だから別にいいんだけど。。。


凄くみっともないし、民度が低いなと。


もし書くなら発信者に直接見えるところに書けばいいだけだし見えないところに書くなんて


ただの言い逃げでしょ。


それを書いて何がしたいんだろうこの人は?と思ってしまうのは私だけではないはず。


誰かの意見を否定してその人より自分を上に見せたいの?


自分のほうが凄いよって自分の周りに言いたいの?


ストレス溜まってんの?


あまり仕事うまくいってないの?




『こんなの昔から知ってる』とか『考え方が古い』とか言っている人もいるけどじゃぁまず最先端を教えてくれ!


そして成功事例を発信してくれ!


そもそもその発信者の一部の記事しか見ていないような浅い奴が一部の記事の上げ足を取ってたりもする。


ちゃんと過去の記事とかも見てれば本来の意味や根本的なことを改めて言ってるだけだったりするのに。



FBは実名だから2ちゃんねるの匿名とは違うがシェア先で言ってると言われている方はほとんど見ることできないからね。


たまにチクりは入るけど(笑)


探さない限りなかなか見ることできないしね。


わざわざ探し当ててる発信者もいるみたいだけど。


ある意味2ちゃんねるよりタチが悪いし民度が低いなって思ってしまう。


たぶんそういう人は性格というか無意識にやっているのかもしれないけど。


性格だったり無意識だというなら仕方がない。


民度が低いってことで済ませよう。


だけどね。


あまりいい人生送れないと思うよ(笑)


今奇跡的に成功している人もいるかもしれないけど続かないよ。


長く成功する経営者って必ず人間性が豊かな人だもん。


最初は違ったとしても徐々に成功とともに豊かになっていく人だもん。


そういうコメントを目にしてしまうとさぞかし凄い人なんだろうな、発信者より凄い意見や発信をしている人なんだろうなと思い見てみると。。。


ほとんど。。。


発信すらしてない(笑)


してたとしてもこの人逆に大丈夫?って心配するような人ばかり。


一見凄いことやってそうに見せかけて嘘っぽかったり。


たいして凄いことでも何でもなかったり。


でも決まって他の美容師などが発信している記事や考え方に対しては


いっちょ前なんだよな(笑)




20代の若者を悟り世代だなんていうけど


悟り美容師(笑)


にしか見えない。


悟り世代の若者たちとの違いが私にはわからない。


30過ぎたおっさん達なのに。。。


たぶん少なくともほとんどの発信者は思っていることだと思うんだけどな。


あえて言わないだけで。


発信するって人は自由なこと言ってそうで結構責任感とかも持っているだろうしある程度の人格者だとも思うから。


違ってたらごめんなさい。


私は人格者じゃないから言っちゃっていますけど(笑)


もちろん私だっていろんな発信者の記事の内容見て


ん?


って思うことも多々ありますよ。


でもそれは考え方の違いだったり、もしくは自分がその領域に行っていないだけかもしれないしって思えば


一つの考え方


として消化できます。


あっこれSNSによる美容師さんたちの発信記事についてなだけで企業などの宣伝ややり方、考え方、ニュースなどなどは別ですよ!


もちろんすべて言うのは自由なんですが。


言う場所、書く場所、相手


をもっと考えた方がいいのかなと思って。


美容師の配信者なんて公人でもなんでもないし。記事の内容が犯罪とかでもないし。


仲良くしようよ、同業者なんだし。


仲良くできなかったり意見が合わないならスルーしようよ、大人なんだし。


もしどうしても何か言いたいなら直接メッセージでもメールでもすればいいだけだし。


これは私の愚痴でも何でもありませんよ!


私なんてほとんど意見すら言われていないような存在ですから(笑)


ただ1年半くらいSNSの世界を見てきて思っただけでそれで流れというかやり方が見ていて気分が悪かったので!


ネットでもリアルでも男らしくかっこよく行こうよ!って話でした。(そういう人ほとんど男だだからね!)





一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。


<
こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ


今日は昨日FB投稿で夜中布団の中で上げた記事をブログでも残しておこうということで。


二重で見てしまった方はすみません。。。


昨日のFB記事と一緒ですので読まなくてももう一度読んでも大丈夫です。


とある番組でクラウドやICT(ITの次の段階)の話しで日本はその分野で完全に負け組って事を言っていた。
(ICTの意味を知りたい人はググってください)


なぜ日本は負けるのか?


そこでフリップが出された。


それがこの画像。





なぜ?負け続ける日本企業


☆資本力

☆リスクを取らない

☆自前主義



これはクラウドやICTだけに限ったことではない。そう感じた。


まさに我々美容師業界もそうであると。


そしてこうも番組で言っていた。


『日本は技術はあるがビジネスに出来ない』


まさにその通りであってまさに美容師業界にも言えること。


テクノロジーや製品開発でもそう。


凄い技術を持っているのにビジネスになっていない事が多い。


だから私はリスクを負ってでも戦おうと思っている。


世界に通じてビジネスにもできる日本の技術と知識の底力を。


made in Japan の本当の強さを世界に知らしめたい。


テクノロジーや開発だけでなく日本の美容師の技術もそうしていきたい。


そこに関しては自分はもうでしゃばるのではなく裏方に徹して環境作りをしたい。


だって日本には技術力のある美容師がたくさん存在するから。


でもサロンワーク以外でビジネスって出来てるのかな?って思うと残年ながら一部しか出来ていない。


日本国内以外で技術がビジネスになっているのかな?って思うと殆ど出来ていない。


世界トップクラスの技術を持っているのは間違いないのに。


SNSなどでスタイル写真や作品、技術動画などを見るたびに勿体無くも思ってしまう。


凄くこの国の美容技術は洗練されて素晴らしいのに。


集客だけに活用するには勿体無さすぎる。


それ以外でこの技術をビジネス化しないとマスターベーションに近いものになってしまう。


時間も知識もお金も努力も使って得られた技術なのに。


それを得ることに少なからず犠牲もはらったはず。


後はビジネス化出来る環境を整えたとしても美容師自身の意識の問題もある。


だからたまたまでもこの記事を見た人だけでも少しづつでもいいから考えてみてほしい。


それが日本の美容師業界の発展にも繋がっていくはずだ。




一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。


<
こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ


久しぶりの記事です。


かなりいろんな案件でバタバタしていましてなかなかブログが書けていませんでした。。。


凄く画期的な開発の話などもあって(科学的根拠のあるもの)早く書きたいところですがそんなバタバタしてる中、衝撃な出来事が。。。


7年間、美容室経営をしていた友人のサロンが閉店となってしまいました。。。


『網野の友人なのに潰れるの?』と一瞬思った方もいるかもしれませんが私の仕事と友人関係は別です。


もちろん友人美容室経営者の中にも私の知識に耳を傾ける人間もいればまったく耳を傾けず独自にやっている人間もいます。


今回は残念ながら後者であり私に耳を傾けないというより誰の意見も聞かないタイプであり業界内の横の繋がりもほとんどない状況でした。


しいて言えば昔から取引のあるディーラーさんかな。


私ともたまに飲みに行ったりもしますがまったく仕事の話はしませんし、聞かないタイプなので私もどんなにいい情報があっても最近は話さず、ただただバカ話をして楽しむって感じです。


美容師の友人、経営者の友人、というよりも普通の友人です。


しかし4カ月前くらいに友人の方から珍しく仕事の話で電話が。


内容は経営がヤバイという内容。


ヤバいにもいろいろあるし、なにせ今まで仕事の話をあまり知らなかったのでまったく状況が読めない。。。


とりあえず会って話すことに。


過去にはここで話をしているような情報や知識も話していたけど『俺は関係ない』『俺には必要ない』『俺は独自の考えで成功する』などといって仕事系は一切繋がりを持っていませんでした。


確かにオープン5年くらいは右肩上がりに売り上げも伸ばしており成功していました。


それなりにお金も得ていたと思います。


結婚もして子供もいる。


順風満帆というのはこういう事だなと思えるくらい。


でも6年目以降、完全に流れは変わってしまったようでそこで軌道修正を図れず2年を経過した時点で底をついたようです。。。


原因はたくさんあります。


従業員の退社や消費税増税に伴う景気の冷え込み。


新規集客問題、求人問題。



そしてリスクマネージメントもぜんぜん出来ていなかった。。。


そもそも自分にリスクが降りかかるとも思っていなかったんだろう。。。


成功していたし。


成功させたという自信もあったのだと思う。


相談を受け蓋を開けてみてビックリ。。。


正直ここ2年間の数字だけ見れば無茶苦茶だった。。。


せめて成功している時点で何かやっておけばまったく問題がなかったのかもしれない。


最低でも流れが変わり始めて半年から1年の間に大きく動けば軌道修正が出来て潰れるまではいかなかったかもしれない。


そんな数字の配列だった。。。


でもそんな時期に何度もお酒を飲みかわしていた。


もっと早くその時にでも言ってくれていれば。。。


変化が起こり始めて1年8カ月。


まったく人の話を聞かなかった友人とはいえ、やはり友人。


私の出来る限りのことをしようと考えに考え動きに動いたのだが。。。


状況的には仕事の案件として話がきたのならお断りするような状況。


4カ月続けられただけでも不思議なくらい。


それくらい末期の状況でした。


閉店というのは少なからず絶対に誰かに迷惑がかかる。。。


それを最小限に止めたとしても。


お客様、スタッフ、家族、、、


業者、銀行、、、


おそらく自分に閉店経験がある人はこのブログを読んでいないだろうけど勤めていたサロンや身近なサロンが閉店しない限りそのリアルな状況はわからないと思う。


私も散々見てはきたが自分の閉店経験はないので全部はわからないが。


美容師を辞める人にも言うのだが終わり方がその後の始まり方に影響するから終わり方を綺麗にした方が良いという。


サロンの終わり方も一緒だと思う。


でもね。


でもですね。


終わり方を考える前に終わりを考えなくていいやり方っていくつもあるんですよ。


しかし。


しかしですね。


現実を直視しない者にそのやり方やチャンスは巡っては来ないんですよね。


経営をやっていれば常に『不安』はつきものです。


しかしそれはベーシックなもの。


その中で上手くやるのが経営。


経営者。


不安は仲間としゃべっていれば解消するかもしれません。


不安はセミナーに参加すれば解消するかもしれません。


不安は神社で拝めば解消するかもしれません。


でもね、、、


実態は動かなければ何も変わりません。


上記は不安を単純に安心に変えているだけです。


ひょっとしたらその偽りの安心感は経営的には逆効果になっていたり。


私は今回の友人の件でこれを見ているすべての経営者にあらためて言いたい。


動かなければ何も始まらない。


と。


動かした経営は止まれば落ちるだけ。


知識を知った、考え方を知った、いい話を聞いた、


それだけなら止まっているのと一緒。


行動力と俊敏性。


これなくして経営は続かない。


成功を続けている経営者はこの2つを必ず持っている。


逆にこの2つが劣る経営者は潰れていってる。


もちろん行動力や俊敏性の前に必死に考えるということは大前提だが。


皆さん、今一度考えてみてはいかがでしょうか?



(上記の内容は友人の了解を得て書いております。プライバシー保護のため詳細は書いていないのでご了承ください)





一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。


<
こんにちは!網野参吉です。


この人何者?って思ったかたはコチラ


興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!


フェイスブックページはコチラ


今回は網野参吉に対してのQ&Aをまとめてみました。


この男はなんなのか?何をしてるのか?


正直、やっている事・やれる事が多すぎて自分自身『何者?』となってきたので文章にしてまとめます(笑)


ブログを全部読んでいなかったり、読んでも疑問や疑いがあったりする方もいらっしゃるので。


前から読んでいただけてて実際お会いしたりお話させてもらった方はなんとなくわかっていただけているとは思うのですが。


それでも【なんとなく】の人も多いと思うので(笑)




Q&Aも随時追加して更新していきます。



Q、網野さんは美容師ですか?


A、はい。美容師免許所持者です。

サロンワークも昔からのお客様のみですがやっていますし都内で美容室経営もしている経営者でもあります。


Q、美容師や美容室経営以外に何をやっている人なんですか?


A、いろいろやってます。


商品開発、商品コンサル、技術講師、業界内外の経営コンサル、アドバイザー、サロンプロデューサー、などなど。

昔はCM・雑誌の撮影やメーカーの外部技術講師などもやっておりました。



Q、ディーラーさんとかメーカーさんなんですか?


A、違います。


開発者としてメーカーの商材コンサルなどはやっております。



Q、記事で出てくるRR美容商社は?


A、外部相談役という立場でやっており運営・資本などは別です。他にも労力や時間を無償協力してくれている方々もいて美容師さんの為になるように運営されています。

RR美容商社の過去に書いた記事はコチラ

RR美容商社のホームページはコチラ

RR美容商社に関しての詳細やQ&Aはホームページに記載されていますのでご確認ください。



Q、なぜ覆面で怪しい名前だったりするんですか?


A、業界も長いですし様々な仕事に関わっている分、情報網も多くお役立てできる情報提供を美容師の皆様に出来ますが、その分完全に本性を出すと情報が遮断されたりリスクもあるからです。

実際に圧力などもありますしそんな業界です。



Q、なぜリスクがあるのにやるのですか?


A、リスクを負ってでもお世話になった業界の為、そしてそこで活躍する美容師の為に真実を知ってもらいたかったり、少しでも助けになればと思い始めた活動です。

美容師としては少し特殊な分野まで携わった経験と知識があるのでそれを業界発展の為に少しでもやっていけたらという単純な思いです。



Q、相談やコンサルなどが無償って本当ですか?


A、本当です。

これは私のこの活動に対するスタンスです。自分は自分でちゃんと稼ぎますのでご安心ください。
実際今までにも多くの方の相談やコンサルをやっていますが一切それに対しての報酬などはいただいておりません。(周りにいらっしゃいましたらご確認ください。)

無償はどうしても怪しいだとか気持ち悪いと思っている方はブログの最後に記事を書いていますのでお読みください。



Q、商材以外でもどこか必要に応じて紹介してもらえたりしますか?


A、はいもちろんです。必要以上に紹介したりもしませんし依頼者が必要だと思う部分があれば各種信用のおける会社様を紹介します。

必要かどうかわからないという方には提案もしますしやるかどうかの相談にものります。

紹介後でも最終決定は依頼者さんなので契約してもしなくても私は構いません。
ご自分で紹介された会社とのやり取りでご決断ください。私の顔を潰すとかいうこともないので。


Q、紹介してもらった時に紹介料などかかるのですか?


A、それもご安心ください。一切いただいておりません。

紹介会社からのマージンやインセンティブも基本的にもらわないという姿勢です。



Q、紹介なのになぜですか?


A、まず私自身がそのような形で仕事をしていないというのと美容師側からはお金をいただきたくなく私に対する経費を使ってもらいたくありません。(散々コストダウンの話もしてるので)

あと業者側からもらわないのはそのバックがあるなら美容師側の金額を割り引いてほしいというスタンスです。

なので元々高いところは紹介しませんが更に相場よりも安く美容師側に提供してもらえるということです。

それとマージンやインセンティブをもらいだすと心理的に本当に良い業者を選んで紹介できなくなるからです(人間だもの)



Q、どのような信用できる業者を紹介してくれますか?


A、正直、美容室経営に関わるほとんどを紹介できます。


材料はもちろんですが器具、OEM、各種工場、税理士、社労士、会計士、弁護士、保険、店舗デザイナー、工務店、設備関係、などなど

他にもたくさんありますし直接紹介できないものでもどこの業者が良いかなども教えられますし提案もできます。

業者だけに関わらずですが私で対応できない案件でも対応できる方を紹介します。

※業種や内容によっては紹介で安くなるものもあれば定価のままのものもあるのでご了承ください。それも相談時にすべてお知らせします。



Q、すべて間に入っていただけるのですか?


A、すみません、紹介を業としている訳でもなく双方に紹介料もいただいていないので物理的にすべて間にはいることは出来ません。

紹介後はすべて双方でやっていただきますし私が間に入る分タイムラグも発生してしまいますので。(案件によってはすべて入ることもあります)

紹介から最初のやりとりや交渉くらいまではやります。
あとは双方のやりとりは直接やっていただきやるかやらないかも自身で最終決定してください。

もし仮に業者で問題があったらそれは是非言ってきてください。最初からそのような事がないようなところを紹介しますが絶対というのはないので。



Q、独立希望なのですが相談にのってもらえますか?


A、もちろんです。むしろ得意分野です。

経営が始めての方なのでわかりやすく教えますし質問にはすべて答えられると思います。
独立時の最初から最後まで業者の紹介などもできます。

もちろん多店舗化における新店舗でも大丈夫です。


※独立希望者でざっくりしすぎた相談や質問をしてくる方がいますが逆質問が多くなり無駄なやり取りや時間も多くなってしまうのでなるべく詳細にお願いいたします。

実際の例 『興味があります、いろいろ教えてください』だけとか(笑)
基本的にFBメッセージやメールでのやり取りから始まりますが『LINE』感覚で来る方も多いので独立希望者以外でも質問事項はなるべく一度のやり取りで細かくお願いします。

ちなみにLINEはやっていません。


Q、実際にお会いしたいのですが活動地や活動範囲は東京ですか?


A、東京在住ですが活動地や活動範囲は全国です。


お会いするとなった場合は基本的には都内に来ていただいております。
双方で日程や場所の調整をいたしますが基本的にはこちらに合わせていただいているのが現状です。

北は北海道から南は沖縄の方まで実際にお会いしています。



Q、お会いしていなくても相談や紹介など大丈夫ですか?


A、もちろん大丈夫です。

現在はネット社会ですしメールや電話もあるわけですから私自身はそれでも十分だと考えております。

一人でも多くの方のお力になれればと思っていますので時間やコストを考えても実際にお会いしなくても内容は変わりませんし質が変わるものでもありません。

でも会って話したいという方がいればそれを尊重しますし時間が許す限りお会いします。

案件によっては会った方が早いと私が感じればこちらから言い出すこともありますが会いたくなければ拒否権を発動してください(笑)



Q、遠くまで来てくれたりはしないですか?


A、案件にもよりますが基本的に無料相談の範囲では難しいです。



Q、有料のコンサルもあるんですか?


A、網野参吉の活動内では基本的にありませんので有料などへの斡旋なども一切ありません。


正直、そこに対しては積極的ではないですし無料でも他の有料コンサルよりも質は高いと自負しております。

どうしてもやってほしいという方には状況に応じてやりますが規模が大きかったりこれから大きくしようというサロンのみです。

高い費用がかかってしまいますので。
個人店や小規模サロンの方には有料はお勧めしませんし無料で十分対応します。

大規模でしっかりやるとなると物理的に無料は難しくなってしまうのでその時のための裏メニューという感じです。


Q、地方でセミナーなどは開催しないのですか?


A、嬉しいことにお蔭様でそのお声は全国からたくさんいただいております。

しかし今のところセミナーという形での予定は一切ありません。

技術セミナーなどと違いジャンルは経営セミナーとなると思いますのでそうなると集まる方々の経営状況や規模というのが幅広くなり

【内容が浅く広くなるか深いけど実際には自分の経営に関係がないものという感じ】

になり無駄が多くなると私自身が思っています。


ざっくりな感じの内容で集まった経営者の方々の一人一人の経営が効果的によくなるとは思えません。
モチベーションアップや自己啓発的なものを求めるのであれば他にたくさんセミナーがありますので。なぜか経営セミナーという名でも(笑)

経営セミナーなのに結局講演者の自慢セミナーだったりとか。

私は一人一人に合ったアドバイスや一人一人の状況や悩みに応じた経営相談を【ざっくりっではなくじっくり】やりたいので。

リアルを追求していますので集合しての経営セミナーなどには消極的です。


Q、よくあるディーラーやメーカー主催の講習会やセミナーでの講演もないですか?


A、それは絶対にないです(笑)相手も相当変な人で無い限り私を呼ぶことはないと断言します。

技術講習会などがあったとしてもおそらく主催は美容師の方がやっていただいたもので私はそこに行くという形でディーラー・メーカーはそこに存在しないと思います。

ある程度集めていただけたりグループなどがあれば地方でも都内でも内容に応じて行かせていただきます。



Q、網野さん主催の講習会やセミナーはないですか?


A、それを業としようとしていないので自分で積極的にやるものではないと思っています。

何かこちらから伝えたいものがあり技術講習や説明などが対面で必要なものがあればこちらから企画することもあるかもしれませんが。

そういった時でも既存の大手ディーラーや大手メーカーとは絡むことはないので地方開催の場合は美容師の方々にご協力いただくこともあるかもしれません。(会場を押さえてもらったりサロンを貸してもらったり)

基本的にはデジタルにやっていく考えです。


Q、ヘアーメイソンってなんですか?


A、美容室経営者【限定】の友好秘密結社です。そういう表現や名前なので怪しいですが(笑)

ヘアメイソンは完全非公開グループでやっていますので参加をしたい人はメッセージをください。

怪しい団体などではありません(笑)
宗教的・営利的・自己啓発的な場でもなく逆にそのような参加はお断りしています。

今現在の活動は【美容室の経営者及び独立希望者】などが集まって経営や技術にまつわる内容をディスカッションして情報交換や質疑応答をしているグループです。(フェイスブック内で)

私とだけでなくいろんな方とのやり取りを活字として見られてそして残っていくので見ているだけでも多少勉強にもなると思います。

もちろんディスカッションに参加していく方が一番勉強にはなっていきますが。

勧誘や勝手な広告などは禁止させていただいております。
あとディーラーさんやメーカーさんやその他美容師を取り巻く方の参加も出来ません。

美容師専用です。

年会費や入会費などは一切なく集まることがあってもすべて実費(個人個人の飲食代等)のみです。

 【入会資格】

・小規模サロンのオーナーもしくは店長

・メンバー1人以上の紹介

・チームの意図を把握し友好的に共存できる人


ヘアーメイソンへの加入により美容関連企業からの圧力や嫌がらせを防ぐためメンバーはメンバー以外には秘密です。

ネット上やFBでも公開はしません。











一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------

美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方はコチラ

網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ

美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ

コストダウン成功例の記事はコチラ

カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ

RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ


-------------------------------------------------------------------

特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓


美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?


15日間で店販比率が6%から15%になった美容室の話


オーガニックアルガンオイルで美容室経営(利益)を救う


オーガニックアルガンオイルが美容室で売れまくる理由


アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!



もっと網野参吉のお話が聞きたい人。


メールや電話、会ってみたい人。


カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)


お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。



フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ


メールからは

aminosankichi@gmail.com


私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。

http://rr-biyou.com

特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。

詳細はホームページをご覧ください。

特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています

『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)


↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました



美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト

美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!

メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。



現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。


名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。


出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり


問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。


ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でも


お会いしてお話をさせていただいています。


【重要】

相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが

【タダより怖いものは無い】


と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。

(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)


決して見返りも求めてもいません。


私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。


一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。


もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。


いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。


無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。


今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。


自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)


ですが内容には自信を持っています。


残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。


私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)


逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。


<