美容師・美容室に降りかかってくる(降りかかっている)問題 | 美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助

美容室業界のタイガーマスク(革新者)網野三之助 多くの美容室を救う為にすべて行動し情報を発信しています。職業は【ハイパービューティークリエイター】としておきます(笑)

【美容師・美容室経営者様、必見!】
美容師・美容室に降りかかってくる(降りかかっている)問題

【消費税再増税問題】

【求人問題】

【集客問題】

【経営難問題】

【厚生年金年金加入問題】

【広告宣伝費問題】

【利益低下問題】

【少子高齢化問題】

【美容室増加問題】

【美容師減少問題】


などなど簡単にあげても10個以上の問題が出てきます。
これから降りかかってくる問題もあればすでに降りかかっている問題もあります。


こんなに多くの問題をかかえて美容師・美容室はどう乗り越えていくのでしょうか?
乗り越えられる美容室が何軒あるのでしょうか?

緊張感・危機感を持ったくらいでは行動に移せませんしこんな大きな多くの壁は乗り越えられません。
『恐怖感』を持ってその上で決心をして行動しなければいけません。
おそらく緊張感・危機感くらいの感覚でこの状況を眺めている方がこの問題に負けてしまいます。


もし自分が負けてダメになった時。
まずこれをしっかりと『想像』しましょう。

問題に対しての対応を考えるのはこの後です。
まずはしっかりとダメになった時の恐怖を想像してください。

これまでも多くの人が今までに想像ではなく実際に失敗やダメになっています。
だから他人事では絶対にないのです。
明日は我が身。

不幸なこと、恐怖なこと、なんて誰も考えたくないし想像もしたくないものです。
だからやっていない人が大半でしょう。


しかし大きく成功している人、壁を乗り越えている人の多くはすべてポジティブに考えていった結果ではないです。
しっかり悪いこと、失敗すること、ダメになること、更にそうなると自分が、家族が、周りの人間が、どういうことになってしまうのか最悪中の最悪の恐怖も想像して.みてください。


どうにかしなきゃ!そうはなりたくない!と緊張感・危機感くらいでは出てこなかった強い感情が出てくるはずです。

そして準備や行動が変わってきます。


対策や対応の深さが変わってきます。


最終的な結果が変わってきます。


単純に誰かから情報を聞いたり、ネットで見たり、コンサルを入れたりしてもそれは危機感・緊張感レベルで誰でもやっていることです。

やること自体はいいことですし必要です。

重要なのは『恐怖感』まで持った上で真の本気を出して取り組めるかどうか。
そして取り組むだけじゃなく『取り込めるか』どうか。

美容室問題への対策や対応の前に重要なことなので長文にて最初に書かせていただきました。
わたしは様々なサロン経営者様や美容師様にお話をする時まず最初にこの話をしています。

なぜなら言い方は悪いですが『軽い・浅い』考えの方が非常に多いからです。
これが成功に導くドアを開ける前の心構えだと思っています。


網野参吉