菅と野田のように野球の監督も責任を取らない | 思うように資金調達ができない方へ

菅と野田のように野球の監督も責任を取らない

思うように資金調達ができない方へ

「思うように資金調達ができない方へ」資金調達サポート会 スタートしました。

お申し込み ⇒ bhycom@gmai.com  

思うように資金調達ができない方へ

10月1日

今日から10月。

野球は日本もメジャーも、これからが面白いところです。    

私は元はジャイアンツのファンでした。

そして、出身が大阪のミナミだから、パリーグはホークスのファンでした。

でも、大人になって、長嶋や王が引退したこともあって、ジャイアンツの球団、そして親会社の読売やナベツネたちが、なんか偉そうで悪そうで、なんか好きになれなくて、当時、急に強くなって優勝したカープのファンに変わりました。

パリーグは、福岡に仕事で半分ぐらい住むようになったこともあって、ずっとホークスのファンでした。

そのうち、カープについては、経済的な制約があるからか、今は巨人のコーチをしている江藤を放出し、どんどん弱くなり、当時3割30本30盗塁のトリプル3をした金本まで放出する可能性が出たから、節操がないと言われればその通りですが、一気に強くなった、タイガースのファンにまた変わったのです。

そして今も、セリーグはタイガースファンで、パリーグは、今はファイターズとホークスのファンになっています。

ファイターズは、大好きな街、札幌の球団という単純な理由です。

まあ、こんなコロコロと、好きな球団が変わるようなファンは、真正のファンからしたら、怪しからぬ存在だと思いますが、まあ、お許しをと思います。


そして、ここからが本論です。

菅と野田が、辞めるべき状況になっても、責任を取って辞めないで、首相の座に執着しているからか、どうも野球の監督も真似をして、責任を感じて自ら辞任する人が少なくなっているように感じます。

具体的に言うと、それは阪神の和田と、広島の野村です。

両方とも、私の好きな球団なのですが、何か残念です。


まずは阪神。

今シーズンの阪神の弱さは、年俸の高さからすれば、究極です。

確かに選手の高齢化、そして、球団の編成のまずさもあって若手が伸び悩んでいるということもあるから、確かに監督一人の責任ではないとは思います。

でも、優勝争いを期待されたチームを預かり、少しスパイスを加えれば、優勝できると言いながら、結果はなんと優勝どころかビリ争いをする始末で5位で終わりそうだから、普通なら、ここまで結果が悪ければ、監督自ら辞任を考えるのが当たり前だと思います。

そして、来季に向けて、高所得の金本や城島は引退を決め、コーチの大半は責任を取らされる形で今季限りと通告されています。

ところが、なぜか、現場の最高責任者である監督だけは留任が早々に決まり、監督本人も普通に指揮を執っています。

そもそも、現場の最高責任者である監督の留任を決めた球団の決定がおかしいし、今年の最悪の成績の責任はオーナーや球団幹部にもあるから、本来なら、ここまでファンの期待を大きく裏切る結果を出した以上、自分たち球団の責任問題も問わねばならないはずです。


まず現場について思うのは、現場のコーチや選手は、早々に留任が決まった監督をどのように思っているんだろうというところです。

何と言っても、野球に限らず、団体スポーツにおける監督の権限は非常に大きく、監督批判をしただけでも、ペナルティは課されるし、場合によっては退団も余儀なくされます。

そんな絶対的な監督が、悪い成績の責任を取らされることなく留任が決まり、給料の高い選手やコーチ陣は詰め腹を切らされている状況を見て、果たして組織として機能するものかどうか、要は、そんな監督が信頼されるものかどうか、私は阪神の現状が非常に変に目に映ります。

こんな監督を、来期の新しいコーチも選手は、果たして信頼して、一丸となって戦えるものかどうか、はなはだ疑問に思います。

優勝を逃した程度の成績ならまだしも、いつも甲子園球場が満員になる阪神なのに、最近でこそ、金本の引退に向けて満員になっていますが、少し前までは2万人台と言う、ガラガラの状況になるぐらい、ひどい成績です。

責任感が強い監督なら、少なくとも、球団が留任を決定しても、自らの意思で辞任を申し出ると思います。

でも、和田監督は、シーズンが終われば辞任するかもしれませんが、今は、そんなそぶりも見せずに、退団が決まったコーチたちと野球の指揮を執っています。

いくら契約期間が残っていて、球団から早々に留任が伝えられたとしても、自ら責任を取らない和田監督の将来はないと感じています。

  

そして、監督だけ留任を決めた球団もおかしいですよね。

シーズン途中なのに、今までなかったGMと言う制度を取り入れてGMを決め、このGMが中心となって、監督だけ留任させて、来期のコーチを決めるとともに、現在のコーチにクビを通告しているのです。

組織の理屈からして、大惨敗を喫した責任を、監督にまず求めるのが普通で、監督とともにコーチも解任すると言うのなら分かります。

和田自体が自ら辞任しないのもおかしいのですが、監督だけ留任と言う球団の決定も相当変で、まさに自分たち球団への責任追及が来ないように、監督だけ留任を早々に決めたとしか思えないのです。

中村GMも、来季の責任逃れのための準備かも知れません。

    

スポーツの結果は選手の能力に大きく起因すると思います。

でも、さらにプロスポーツのように高い能力の選手が集まる世界で必要なのは、モチベーションです。

来年はたして、こんな無責任体質の球団幹部や監督がいる球団の、コーチや選手が、この球団と監督のためなら死んでも戦うと言った精神状態で野球ができるのかどうか、私ははなはだ疑問に感じています。

 

そして、広島の野村監督もです。

確かに、今期はけが人も多く、新人も育成したと思いますし、万年Bクラスの広島からすれば、今季の成績も、阪神と比較すれば、数段マシかも知れません。

でも、3年契約で3年ともBクラスに終わったのなら、これまた、責任感の強い監督なら、自ら辞意を表しても良いのではないかと思います。

一昨日、阪神に負けて広島のBクラスが確定したのですが、その後の、野村の談話がいただけないのです。

「自分の進退は球団の判断に任せる」と言ったのです

これもいただけないですよね。

阪神の和田監督よりはひどくありませんが、なぜ、潔く責任を取ると言えないのか?

多分、球団内部では、今年もBクラスに終わったことについて、問題視されていないのだと思います。

でも、CS進出を大いに期待した多くのファンは裏切られた訳で、早々に留任を決める球団もですが、監督になって3年も結果を出せない監督が、自ら辞意を固めない球団なんて、来年も期待することはできません。

何か広島については、このような万年Bクラス慣れしたぬるま湯体質みたいなものが抜けないところに、弱さを感じるし、ファンに対する配慮のなさを感じるのです。

 

この二人の監督に限らず、現在の日本、責任を感じてスパッと辞任する人が少なくなったと感じます。

こじつけかも知れないけれど、国の最高責任者である首相が、責任を取ることを忘れた風潮が、一般社会にも、野球の世界にも悪影響を与えているのかと感じます。

この無責任体質は、日本の場合、役人の専売特許でした。

でも、この風潮が、民間企業にも伝染し、さらには野球界にも伝染しているのかもしれません。

大袈裟に言えば、権力を持つ者が責任を取らない風潮は、将来、この国を背負っていく子供たちにも悪影響が出る懸念を感じます。

特に、民主党を解党的危機にしても、平気で再選された野田を見れば、大失敗をやらかしても、何をやっても責任は取らなくていいのだ。

居直って、その場をうまく切り抜ければ、時間が経てばOKなんて、とんでもない風潮を作っているように思えてなりません。

その点、大失敗した谷垣が選挙にさえ立候補できなかった自民党の方が、まだマシかも知れません。

同罪の石原が選挙に立候補しなければ、もっと、責任の所在が明確で良かったのにと思いますが。


野球の話に戻りますが、広島はまだしも、阪神は和田を解任して出直さない限り、来年もダメでしょうね。

ファンとしては、頑張って優勝争いをしてほしいけれど、責任を取らない監督のために、死ぬ気になって頑張るコーチも選手もいないと思うから、無理でしょうね。

残念だけど・・・。

     

思うように資金調達ができない方へ   

  「思うように資金調達ができない方へ」資金調達サポート会 スタートしました。

         お申し込み ⇒ bhycom@gmai.com

   

ファイナンスアレンジメント&ビジネスサービス情報

最近の金融の状況と資金調達サポート会の現況

クレジットカード債権などの流動化とファクタリングの追加情報

ファクタリングを再認識しよう

美術品ファイナンス

資金調達サポート会の続報

ラオスのレンタルオフィス

根抵当権で不動産担保ローンができない

「思うように資金調達ができない方へ」資金調達サポート会
今、可能な急ぎの資金調達

遊技台メーカーの販売拡大サポート

できない資金調達を、できる資金調達にする方法は③

できない資金調達を、できる資金調達にする方法は ②
できない資金調達を、できる資金調達にする方法は

非常に難しいファイナンスが可能になっています

ファイナンスの話題2題

運送業者向けリースバックサービス

従来よりも低コストのパチンコホール向けファイナンス
仕入資金調達支援サービス

運送業界向けファイナンスが完成しました

不動産担保ローンと住宅ローン系アパートローンの審査ポイントの違い

戸建業者に格好なファイナンス

新しいファイナンスサービス

木造の収益物件のファイナンス

与信が厳しくなった会社向けファイナンス

仕入れ資金に困ったときの資金調達

現在スムーズにお手伝いできる資金調達のサービス

既存取引先

どんな業種でも条件が合うとできる資金調達

返済義務がない中小企業緊急雇用安定助成金の話

割引できない手形を割り引くサービス

流動資産健全化プラン

不動産開発会社、レジャーホテル向けファイナンスと地方もOKの不動産担保ローン

運送業界向けのファイナンス

手形(当座預金)について

新年に力を入れるファイナンスアレンジメント

飲食業の店舗開発のためのファイナンスなど

新しい資金調達 与信が低く、スムーズに改装や機械など設備投資ができない会社向けサービス

少ない自己資金の流出で高い効果が見込める、税を繰り延べられる保険商品

年末の資金調達などの情報

ファイナンスの話

不動産担保ローン実例

本当に保証金は10~12ヶ月も必要なのか? オフィス保証

創業融資

多くの会社にご利用いただける、リース与信を使った運転資金の調達

現在可能な現実的ファイナンスサービス

不動産担保ローンの案件はご相談ください。

 

検察の罠/日本文芸社
¥1,575
Amazon.co.jp

    
戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)/創元社
¥1,575
Amazon.co.jp

Amazon.co.jp
消費税増税 「乱」は終わらない/同時代社
¥1,470
Amazon.co.jp



アメリカに潰された政治家たち/小学館
¥1,260
Amazon.co.jp