最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ふと、池上彰の正体について語る。徒然なるままにさて、日は過ぎてゆくけど、何も創作は進まない行き詰まっている時は、苫米地英人の戦法で。須賀敦子の素晴らしさ苫米地英人『脳を味方につける生き方』を読む。ホメオスタシス(恒常性維持機能)と「無意識の抵抗」どんどん日が経つ6月。スーパーカブ110のある、のんびりライフああ、読み物と小説の違い。昨日は、岡英里奈先生の小説教室の2回目でした。さて、6月も15日放送大学の第2学期、面接授業の科目が発表されました。今日は忙しくて児童文学のこと。'23年度の、いや、16年間の総括として語りたい深大寺を書き継ぎ始めた。 敵として妨害しまくりの〈いい小説をの意識〉があるスーパーカブ110は、自転車並みの使いやすさだ、と証明昨日はせっせと、詩の教室へ出す草稿を書き直し。受講教室、あれこれ8路線乗り入れ空港鉄道。神戸空港の国際化、地下鉄新路線の案結局、深大寺恋物語にがっぷりと深大寺恋物語向けの原稿は深大寺恋物語15集はぜひ、買うべき。買わないと大損。いろいろと、諸々やっと、来たカブ110!<< 前ページ次ページ >>