クリスマス・ウイッシュ2016
フォーシーズンズ丸の内
モティーフ レストラン&バー
アフタヌーンティー
アフタヌーンティーに東京駅八重洲口のフォーシーズンズホテル丸の内へ。
八重洲口は、いつかシャングリ・ラ ホテル 東京のクラブフロアに宿泊してみたいと願いつつ未だ叶わずですが、フォーシーズンズホテルもあるのですね。
エントランスはラグジュアリ・ホテルらしからぬサイズで小さく、標準的なエレベータ前に制服姿が1名。
小心者としては若干の気不味さを覚えつつ、ボーイさんの視線に耐えて上層へ向かうと「あら、ステキ!」という話で、レストラン&バーのモティーフに到着。
店内は満席、9割9分ご婦人といった様相。東京駅を見下ろしながら、ウェルカム・シャンパンで乾杯。ああ、シアワセ。一休.COMの予約特典です。
シャンパンに続いては、こちらが本編ウェルカム・ドリンクのアイスレモンティー。氷がレモンシロップなのだそうで、溶けても薄くならないという。この気遣いがフォーシーズンズのクオリティなのでしょうか。
続いて御茶菓子。こちらアフタヌーンティーで想像しがちな段構えのケーキスタンドではなく、コース形式での提供。
構成は「フード&スイーツの2プレート+スープ1」。
スープと言っても甘い栗の冷静しるこ みたいなもので、黒タピオカが白玉のようでした。
そしてこちらがフード系のプレート。
和牛ミニバーガーが有名らしいのですが、最初は侮ってました。以前リッツのクラブラウンジで頂いたものは何だかモサモサしていたこともあり「このサイズで和牛もへったくりも…。」と思っていたのですが、旨味・塩味・粗挽き具合が抜群。参りました。トリュフ・ポップコーンもなかなか。
そしてスイーツのプレート。
スコーンがしっとり美味しくて「もうひとつ欲しいな。」などと思っていたところで、焼き立てが運ばれてきて「如何ですか?」と。やるな、フォーシーズンズ。
御茶は約30種類が用意されているとのこと。詳しい人には、また違った楽しさが感じられる品揃えなのでしょうね。
この内容で、平日4,800円/土日祝5,500円(税サ込み)はかなりオトクだと思います。また季節を変えてお邪魔したいです。
フェアリーテイル・ウェディング
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
ロマンティコ(プランB)
《2016.06》
当人達が披露宴メニューを愉しめる好機です
成約のタイミングにもよると思いますが、暫くすると郵送で披露宴メニューの試食会「テイスティングデイ」の案内が届きます。
披露宴会場に成約者を集めての試食会で、料金は各コース料理に対して3〜4割引程度の設定。有償となる分、フル・メニューでの提供です。
食事会形式に近いロマンティコはともかくとして、その他大箱プランでは、新郎新婦当人達が当日慌しい中で披露宴メニューを愉しむのは難しいでしょうから、ゆっくり味わうのに良い機会です。チョット豪華なランチくらいの感覚で出掛けると良いかも知れません。
参加は当人達以外もOKで、両親と娘さんといった組み合わせも見受けられました。ドレスコードは無くマチマチでした。
コース料理にも松竹梅ありますが、電話予約時に選択です。
テイスティングデイでは1名ずつ異なる選択が可能なので、例えばロマンティコ標準「クラッシコ」「ファンタスティコ(ポではない)」を新郎・新婦それぞれ分けて選択し、食べ比べもできます。
特にファンタスティコは中華のエッセンスが入って好みが分かれると思われ、試食しておくと間違いがないです。
また逆に「せっかく割引されるのだから。」と高級食材を用いたアップグレードプランを試食するのも、またひとつの楽しみ方ではあります。
開催場所は大宴会場のプロスペロ。中に入るとそこには司会者ブースとステージが。
こちら司会進行付きの試食会で、シェフとソムリエさんが登場。それぞれステージで料理やワインを解説。その後各テーブルを回っての質疑応答タイムでした。
ドリンク・プランも複数ありますが、テイスティングデイでは6,250円のプランが試食料金に含まれる形で提供されます。
こちら本番同様にフリーリフィルとなりますので、ここは是非7種のミラコスタ・オリジナルカクテルを試されては如何でしょうか。
…とは言えレギュラーメニューのスパークリング・ロゼ(コドーニュ クラシコ)も美味しくて。カクテルまでなかなか手が回りません!?
ドリンク・プランはザックリ違いを言うと、金額を上げるとワイン銘柄が明示される様になり、最も高価な8,250円のプランになると乾杯がドンペリになるというもの。細かい話はまた書きます。
美味しいですし、他の式場と比べても遜色ないと思います。料金設定は場所柄3割増しの感は否めませんが…。
また他体験ブログでは「男性には分量が少ないのではないか。」「ひと皿増やしたいので上のプランを検討中。」と心配する記事も幾つか見受けられましたが、全くもって心配要らないです。当方は試食・本番共にお腹いっぱいで完食には至れませんでした。
特に当日はお酒も呑みますし、終盤にはコースのデザート&ウェディングケーキ(実際には別もの)でスイーツが計2点ですからね。むしろお腹にはシンドイと思った方が良いです。
クラッシコとファンタスティコを食べ比べた結果、本番は「クラッシコ」を選択しました。ファンタスティコはやはり、中華エッセンスが人を選びそうです。
またそのクラッシコも、試食を経て2点のアレンジをお願いすることにしました。共に料金据え置きで対応頂けまして、ミラコスタさんには感謝です。担当さんがシェフへ相談に走ってくださいました。
✔︎国産牛サーロイン → オーストラリア産フィレ
✔︎オリーヴオイル → ファンタスティコ標準海藻バター
サーロインはサシが見事なのですが、個人的には脂が少し多いように思われ、出席者の年齢層を考慮してフィレへ変更を相談しました。また海藻バターは評判とおり美味しくて、これまたお願いしました。
成約のタイミングによるとは思うのですが、半年前成約の当方にはテイスティングデイの案内は2回届きました。また日程の都合が付かない方のために、オチェーアノで個別に試食できるとの案内も合わせて届きました。
折角の機会を是非楽しんできて頂ければと思います。
フェアリーテイル・ウェディング
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
ロマンティコ(プランB)
《2016.06》
引出物・引菓子は
式後も半永久的に購入できます
ミラコスタにはオリジナルの引出物・引菓子が用意されています。また提携する高島屋の商品も合わせて取り扱いがあります。
これら商品は式後も購入可能です。後追いで頂いたお祝いの返礼などがありますからね。
購入期限を質問したところ、期限はなく半永久的とのこと。今後記念日等の折に購入するのもよいでしょう。高島屋商品については、当方はカタログ・ギフトで利用しました。
✔︎オーダはブライダル・サローネへ電話1本。
✔︎支払いは式後3~4週間となる最終精算前であれば挙式精算。
それ以降は郵送で届く請求書払い(銀行振込)。
✔︎高島屋商品は実店舗やサイトと取り扱いは同じ。ブライダル・サローネ経由の購入は包装と封印シールがミラコスタ・オリジナル。
✔︎配送は一括配送のみ。個配は自身で実施。
ケーキ類は賞味期限が着後10日間なので個配手配は速やかに。
✔︎ミラコスタ・オリジナル紙袋※も合わせて購入可。
この紙袋は「可愛い。」と案外喜ばれる。
※ホテルバッグ(S) 470円(税込み)
参考にしてくださいまし。
(次回へ続く)
フェアリーテイル・ウェディング
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
ロマンティコ(プランB)
《2016.06》
契約編/本契約
予約の類は早速この場で済ませましょう
仮予約の翌週末には、本契約のためブライダル・サローネへ。数ヶ月前の会場見学以来の訪問。こういった形で戻ってこられたのは嬉しいものです。
内金20万円を持参。
カード払い不可で、遠方の場合は振込。
所要時間は1時間半程度で次の具合です。
1. ブライダルブック授受
2. スケジュール確認
3. 規約説明
4. 申込書記入、内金の支払い
5. 成約記念品のプレゼント
この成約から2週間程度で担当さんが確定するとのこと、ただ当方の場合は成約時の対応者がそのまま担当さんとなりました。
また以後の打ち合わせを含め、来館はクルマも可。口頭申告すれば駐車場サービス券が提供されます。
この日初めて手渡されるブライダル・ブックを参照しながら説明を受けます。
因みにこのブライダルブック、スケジュールのほか、料理やドリンクメニュー、記念品や引出物など、あらゆるアイテムが掲載された、見応え十分のデータブックとなっています。
この日の説明は「スケジュール確認」「規約説明」が主となります。
スケジュールについては、本当に概要程度。
✔︎今後計4回の打ち合わせで挙式当日を迎えること
✔︎初回打ち合わせは挙式4ヶ月前に予定されること
✔︎初回打ち合わせは《招待者リスト》を準備のこと
尚、初回打ち合わせへ向けては《ブライダル・ファッションへの衣装相談》も勧められますが、衣装は挙式2ヵ月前に予定される2回目打ち合わせまでに決まっていれば良く、挙式4ヶ月前となる初回打ち合わせ後からの始動でも全く不都合ありません。逆に早過ぎると店舗側も「衣装合わせが早いと挙式までにサイズの変化もあり得ますし、2ヵ月前あたりで大丈夫ですよ。」といった反応です。
ブライダル・ファッションは、イクスピアリ内ディズニー・ウェディング専属のレンタル衣装店です。詳しくはまた書きます。
規約については、版権に関わるものが多いです。
案外と影響を受けそうな例として、自主制作映像あたりでしょうか。ふたりの紹介映像など、BGMに想い出の曲を編集して流したいとのケースはありがちですが、この「編集=コピー・改変」がNGとなるようです。自身が購入した音源CDを単純再生する分にはOKなのですが、不便ではありますね。
成約でようやくひと息といったところではありますが、宿泊など予約の類は早速この場で済ませてしまいましょう。
半年を切ると一般予約が開始されますし、ウェディング自体も日に複数組が催されるわけで早いに越したことはありません。
●当人達の宿泊カテゴリのアップグレード
アップグレードは「テラスルーム(ハーバーグランドビュー)」を選択。以前も書きましたが、「外に出られないスイートよりも、出られるセミ・スイート派」です。屋根付き/なしの2部屋しかないので先行成約者で埋まっているかとドキドキでしたが、無事予約に至りました。
最後に成約記念品となるアクセサリ・トレーを受け取って、この日は終了となります。
ファミコンミニ
懐かしいけど、飽きも早いかも!?
本日発売。
希望小売価格5,980円で手が出し易いのか、初回出荷分はどうやら品切れの模様。なんとなくその予感はあったので発表翌日に予約してしまうという暴挙に出て、本日届きました。
30タイトルを内蔵メモリに収録。ニンテンドー関連のみならず、ファイナルファンタジーなんてものもあります。グラディウスやエキサイトバイクあたり、熱いです。
手のひらサイズというのは本当で、すなわちコントローラも小さいので慣れは必要です。グラディウスなんて激しくボタンを押すので、指が攣ります。
友人と「ツーコンのマイクはどうなるんだ。」「たけしの挑戦状くらいしか使えないぞ。」なんて話をしていましたが、ありました、マイク!・・・でも残念ながらフェイクです。
電源を入れると最初にタイトル選択画面が出て、プレーインといったところです。映像自体は古きよきファミコンですが、大画面に投影したからといって粗いということはありません。アレンジしたのでしょう。
しばらく表面を舐める程度でプレーしてみましたが、これくらい操作が単純な方がやり易くていいわ。最近のゲームは操作がフクザツなもんで縁が遠くなる一方で。
とは言え、懐かしさで1, 2面くらいはやるんですけど、逆にその程度で「もういいか。」と飽きてくる!?のも事実。
なんだか早々に(明日にも?)中古が大量に出回るような気がしてならない、なんて毒づき過ぎ!?