最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧国家財政(147)外交・国防(144)政治参加(120)政治家(107)国家観(94)法律・制度(92)政局(82)政策(61)社会保障(40)自然環境(26)通貨(24)三浦半島(21)ブログ(16)雇用(8)私事(178)政局の記事(82件)本年の6月26日(日)は、どのような一日になるのか小泉進次郎氏の感想の弁と、W・チャーチル首相の演説今、衆議院を解散して、得をする人は、一人しかいない御無沙汰しておりますまず辞すべきは、国会議員の職と国務大臣の職、どちらなのか僕を滅入らせるのに充分な、二つの政治資金収支報告書人事の話が発表前に漏れ伝わるとは、一体全体、何事か結果として、長期政権ではなく長期安定政権になるために米国大統領の就任式までには、国会を召集すべきである離党入党を繰り返す者が、百戦錬磨の官僚を統率できるのか2日前の民自公政調会長会談。そして、いざ鎌倉の時独立を維持できなかったハワイ王国と、明治時代の日本日本的なるものと、日本的ならざるもの国会議員の合従連衡は、官僚支配の強化に資するだけである補選が怖くて、臨時国会の招集を先延ばししているのか放蕩の末、臨時国会の召集を先延ばしする民主党内閣自衛隊観艦式と、鉄道の日と、国家戦略なき内閣総理大臣そもそも、信念に基づき民主党に入党した者は何人いるのか自民党新総裁は、臨時会冒頭で内閣不信任案を提出すべきだ常在戦場。常に「最後のリサイタル」だと思い歌うこと<< 前ページ次ページ >>