最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧国家財政(147)外交・国防(144)政治参加(120)政治家(107)国家観(94)法律・制度(92)政局(82)政策(61)社会保障(40)自然環境(26)通貨(24)三浦半島(21)ブログ(16)雇用(8)私事(178)国家観の記事(94件)国家主権(sovereignty)回復70周年の喜ばしい日に世界中の埋蔵原油を狙い続けてきた勢力の、次なるターゲット(その3)政治と宗教今月1日の軍事パレードと、10日の祝賀パレードと、明日14日の観艦式観艦式、雙十節、鉄道の日の、南関東での関連イベントなど香港人を解放しない軍は、香港人以外の人民をも解放しない軍である後から生まれた者ほど損をする。そんな社会を是としていいのか子供の教育上宜しくない「何ゆえの休日なのか、理解に苦しむ休日」の連なり昭和天皇の昭和21年のお誕生日と、上皇陛下の昭和23年のお誕生日(その1)文明の衝突ではなく思想の衝突。優生学思想と大東亜共栄圏(その4)消費税導入から30年ですが、改元について思うことなど今月書けなかったこと。国家予算、原子力事故、空襲、ハーグ陸戦条約ベッキーさんの「広心」と、寛恕(かんじょ)の心と、世界の安寧いたたまれない気持ちになった、昭和最後の日々「大きな政府か、小さな政府か」という不毛な議論戦没者を追悼するための法定休日が、ある国とない国普通選挙を実施しないのに共和国だと名乗る、不条理(その2)普通選挙を実施しないのに共和国だと名乗る、不条理(その1)「日本死ね」というブログと、松本智津夫死刑囚決して歴史の彼方に葬り去ってはならない事実次ページ >>