【若紫109-3】古文単語「読経」☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【若紫109-3】古文単語「読経」☆

右矢印イラスト訳を初めから読む

古文単語には、

チェックボックス1.とにかく丸暗記して覚える

チェックボックス2.漢字イメージで覚える

チェックボックス3.文脈判断で決める

などの覚え方があります。

 

今回は、漢字のイメージで覚える古語☆

 

【今回の源氏物語】

すこしねぶたげなる読経絶え絶えすごく聞こゆるなどすずろなる所からものあはれなりまして思しめぐらすこと多くまどろまたまは

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

――――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――――

■【すこし】…ちょっと。少し

■【ねぶたげなる】…ナリ活用形容動詞「ねぶたげなり」連体形

※【ねぶたげなり】…眠たそうである

■【読経(どきょう)】…お経を読むこと

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【絶え絶え(たえだえ)】…途絶え途絶えに

■【すごく】…ク活用形容詞「すごし」連用形

※【すごし】…もの寂しい

■【聞こゆる】…ヤ行下二段動詞「聞こゆ」連体形

※【きこゆ】…聞こえる

■【など】…例示の副助詞

■【すずろなる】…ナリ活用形容動詞「すずるなり」連体形

※【すずろなり】…何ということもない

■【人】…人。ここでは一般の人をさす

■【も】…類推の係助詞

■【所から】…場所柄

■【ものあはれなり】…しんみりとする。もの悲しい

■【まして】…ましてや(~はなおさらだ)

■【思し巡らす】…いろいろ考えなさる

※【思(おぼ)す】…「思ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

※【思ひめぐらす】…いろいろと考える

■【多く】…ク活用形容詞「多し」連用形

■【て】…単純接続の接続助詞

■【まどろま】…マ行四段動詞「まどろむ」未然形

※【まどろむ】…ウトウトする

■【せ】…尊敬の助動詞「す」連用形

※【れ】…可能の助動詞「る」の連用形

■【たまは】…ハ行四段動詞「たまふ」未然形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(作者⇒光源氏)

■【ず】…打消の助動詞「ず」終止形

 

今回は「せにも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「読経 」☆

―――――――――――――――

すこしねぶたげなる読経の絶え絶えすごく聞こゆるなど、すずろなる人も、所からものあはれなり。まして、思しめぐらすこと多くて、まどろませたまはず。

 

問)次の傍線部の説明として最も適当なものを1つ選べ。

 

1.少し眠たそうな僧都のお勤めの声が、途絶え途絶えではあるが、もの寂しげに聞こえる

 

2.少し眠たそうな小坊主のいびきが、途絶え途絶えではあるがものすごい音量で聞こえる

 

3.少し眠たそうな女房たちのささやきが、途絶え途絶えではあるが、気味悪げに聞こえる

 

4.少し眠たそうな僧都のいびきが、途絶え途絶えではあるがものすごく大きく聞こえる

 

5.少し眠たそうな女房たちの経文を読む声が、途絶え途絶えに弱々しく聞こえる

 

古文読解のためには

次の3つの知識が必要です。

   下矢印

古文単語をきっちり覚える

古典文法を押さえる

古文常識を理解する

 

 

この【重要古語】カテゴリでは

今回出て来た『源氏物語』の一語一語を

詳しく解説しつつ、

 

特に今回注目したい古語をピックアップして

詳しく解説しています。

おねがいおねがいおねがい

 

 

 

今回の古語はこれ☆

ニコニコ下矢印

【読経(どきやう)】

【名詞】

…声に出して経文を読むこと

 

(※『全訳古語例解辞典』 より)

  

今でも用いますが、

若い受験生の皆さんは、知らないかも…;;

滝汗

 

 

「読経」=「お経を読む

 

「経(きょう)」というのが

お坊さんが唱える「経文(きょうもん)」だと分かれば

すぐにイメージはつきますよね!

 

 

「女房」が読むんじゃないですよぉ~::

笑い泣きおいで

 

 

ちなみに、

「すごく(すごし)」は

「ぞっとするほど寂しい」という重要古語ですので

これで引っかかった人は、下のリンクもご参照くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】…

   

【若紫(第2章)】の一気読みはこちら⇒

 

 

【今回の源氏物語】

すこしねぶたげなる読経絶え絶えすごく聞こゆるなどすずろなる所からものあはれなりまして思しめぐらすこと多くまどろまたまは

 

過去記事リンク

すこし(少し)

~げなり

の(格助詞)

絶え絶え

すごし

きこゆ

など(副助詞)

すずろなり

所(ところ)から

もの―(接頭語)

あはれなり

まして

思し~(複合語)

思ひめぐらす

て(接続助詞)

まどろむ

す・さす(助動詞)

たまふ 

ず(助動詞)

 

重要古語【あ】【い】【う】【え】【お】

重要古語【か】【き】【く】【け】【こ】

重要古語【さ】  ■【し】【す】【せ】【そ】

重要古語【た】【ち】【つ】【て】【と】

重要古語【な】  ■【に】【ぬ】【ね】【の】

重要古語【は】  ■【ひ】【ふ】【へ】【ほ】

重要古語【ま】【み】【む】【め】【も】

重要古語【や】【ゆ】【よ】【ら】~【を】

【文法・識別】  ■【勉強法・過去問】 ■【古文常識

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら