●夏休み 子供にイライラするときにやってほしい3つの事

 

こんにちは カウンセラー陽子です。
 

初めましての方はこちら

自己紹介

我が家の起立性調節障害不登校体験談

 

 

ひとつ前の記事で

 子供さんにやってほしいことを書きましたが

 

実際はなかなかむずかしい・・

って思っている方!

 

その場合は

子供との距離が近すぎるのかも

しれません。

 

前回と反対のことを

書いているように思うかもしれませんが、

 

 

不登校の親子関係を

改善していくときって

 

子供との適度な距離感が大事で

近すぎても遠すぎても

上からでも

下手に出るのもよくないんです。

 

 

で、適度な距離感の目安として

イライラするときは距離が

近すぎるって覚えていてください。

 

そして

そんな自分に気づいたら

「まず自分の心を穏やかにする」

ことをやってみましょう!

 

 

 

やり方は3つです。

 

①子供と離れて深呼吸してみる

 

 

②子供のいない場所に移動する

自分だけになれる部屋や

車でドライブでもいいです。

 

 

③ひとりになれる部屋がある方は

自分の世界にどっぷり浸ってみてください。

 

大好きな映画・マンガ・音楽などを見る!

推し活なんかもおすすめです♡

 

 

外に出かける場合は

いつもと違う道を走ってみるとか

好きなカフェに行ってみる

とかもおすすめ。

 

 

これは気分転換する、と言うよりも

「何かに没頭して

自分に戻る時間を持つ」

ってこと。

 

「お母さん」じゃない自分に

戻る時間を持ってみてくださいね。


自分を大事にするから

子供と向き合えるようになっていきます。

 

まずはあなたから

心の余裕を取り戻してくださいね。

 

 


 

自分を癒しながら

子供への関わり方を変えていく

継続講座は
 

次回9月から募集開始します。

先行案内ご希望の方は

こちらに登録しておいてくださいね!

↓↓

 

 



講座開始までにできることをしたい方

カウンセリングご希望の方はこちらから

↓↓↓

右起立性調節障害不登校カウンセリング

 



お子さんが起立性調節障害不登校を

乗り越えていくために

子供をサポートできる親に

なっていきましょう!!


 

親が変わる!と決めたら

不登校は早期に解決していきますよ。

 

あなたとお子さんが

ココロから笑いあえる日を

取り戻せるように

応援しています!

 

 

インスタでも発信しています。

フォローしてくれるとすごく嬉しいです😊

 

インスタアカウント@odfutoukou

 

 


✨ラインご登録プレゼント✨

「起立性調節障害・不登校現在地を

知ることから始めよう♪」全37ページ

①起立性調節障害不登校段階

チェックリスト
②親の行動・マインド診断テスト
③NG対応?OK対応?

の3冊セットでお送りします。

 

起立性調節障害不登校

カウンセリング歴10年。

カウンセラーの知識と経験則から

まとめたオリジナル小冊子です。

 

ご登録はこちらから

↓↓↓
友だち追加

@460bhjkz

 

 

《お子さんの嬉しい変化・不登校卒業♡のお声》

右こんな日を迎えられるということを 3年前の私は想像さえできませんでした

右起立性調節障害不登校だった息子が大学に入学しました!

右サブタイトル3つの重症の起立性でも回復できる
右 奇跡に近いくらいの事が現実で起こりました

右子供の自己肯定感が上がりゲームもやめました

右 これは本当だと心で感じ驚きました 
右半年間顔を合わせていなかったクラスでの集まりへの参加を自分で決め友達に会いにいきました
右今日次男が元気に修学旅行に行きました!

右週三回の学校に午後から通えるようになりお友達と楽しく過ごしています

 

 

《よく読まれている記事》

右 起立性調節障害不登校 新学期の不安が出てくるときに

右【受講生Hさん体験談2】心が苦しくなり「死にたい」と言うようになった娘に どうしたらいいのか・・
右 起立性調節障害を克服した子供が今どんな社会生活を送っているのか知りたいです

右【ご相談事例】起立性調節障害だったとして なにをすればよいのでしょうか

右【ご相談事例】起立性調節障害 不登校を解消する日は来るの?

右起立性調節障害不登校 幸せを感じる時間を増やそう♡