こんばんは、なかしんです。

 

気温が高いとクルマのダメージは高いうえに遅いので、今日は練習と割り切って走ってきました。

 

上限180km/h縛りのT-4クラスです。

長いストレートをクーリングに充てる作戦で、第1コーナーから最終コーナーまで全開でひたすらコーナリング練習。タイムアタックはできませんが、夏でも伸び伸びと練習できるのでお勧めです。

去年の日記:真夏ならではのサーキット練習法

 

で、到着したら雷ゴロゴロの雨!!

 

軒下で走行前メンテ。良い場所見つけました。

タイムアタックなら雨天中止で帰るところですが、練習Dayなのでむしろ限界挙動を磨くチャンスで、タイヤも減らないし、今日は迷わずコースイン。

雨で見送った人も居たと思いますが、たった13台で恵まれた練習環境でした。

 

昨年のNDAも雨でしたが、本コース初の雨はショートコースとは比べ物にならないくらい怖かったです。止まらない。曲がらない。踏めばタコ踊りの連続でしたが、コースアウトはせずに済み、無事に帰ってこれて良かったです。

まぁ、雨で何事もなく走り切ったら攻め込みが足りていない訳で、多少のタコ踊りは想定内です。

スピンモードになっても咄嗟に対処できるようになり、すこしづつですがコントロール技術が向上している実感があり、とても充実した楽しい時間でした。

雨のT-4はアリですね。

 

そろそろ梅雨明けで夏本番ですね。

クルマの夏バテ対策に、今週、アメリカからインタークーラーが届きます(爆)

もう成田には到着済。楽しみです。

 

2024年7月15日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

夏を迎えエアコン始動時のムワッとする匂いが気になったので、楽天で注文してフィルター交換しました。すごく簡単に交換できるので軽く紹介致します。

まずグローブボックスを外します。50mmくらい開けて上に引っ張れば取れます。

 

左側面のダンパーケーブルは嵌っているだけなので抜けば取れます。

 

表れたフタは上から下へ引っ張って外し、

 

次のフタは左から外せば、

 

エアコンフィルターを交換できます。

 

純正フィルターはグレード違いで3種類あります。

一番廉価なAY684-NS001

 

アレルゲン&匂い対応のAY685-NS001

 

ビタミンCを放出する最上級AY686-NS001

ビタミンCは食事で摂れればよいので(?)、AY685-NS001を買いました。

スポンジは左右両面に貼ります。

 

あと、わさびd'air。

アルミ袋を開封した瞬間の強烈なわさびの香りが最高で、鮪のタタキが食べたくなりました。

下面からフィルターに割り込ませ、

上から白いクリップで胴体を挟むだけ。

 

今日は在宅勤務だったので昼休みにサクッと交換しました。

交換は5分くらいですが、最初はグローブボックスの復元が手こずる・・・かもしれません。自己責任でお願い致します。

 

わさびd'airはエアコン停止中に効果を発揮するとの事。稼働中に効果が出る訳では無いのですね。へぇ~。

交換後に少し稼働させて放置し、夜に稼働させたところムワッとする匂いは減りました。さすがわさび様。これだから手放せません。10年以上愛用している必需品です。

 

夏の備え、次はインタークーラー交換です(爆)

 

2024年7月10日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

日曜は父の日だったようですが家族放置で車道楽な一日でした。娘達よ、ダメな父でスマヌ。

AMは若洲公園でV37オフ会。節約のため一般道。

白が多めでした。自分の車がどれか分からん(爆)

一番手前の白い400Rは、400R乗りなら一度は観たであろうこのYoutubeに出てくる有名な1台で、オフ会主催者でもあります!隣(の隣の隣)に並べて光栄です!

2年半乗った今、改めて視聴するとめちゃ共感w

合計23台集まったそうです。主催者さん、整列隊長さん、ホント感謝、感謝です。

9時半着で3時間滞在しましたが、話が盛り上がりすぎて、全然時間が足りませんでした(汗) 続きは10月13日(仮)の全国MT@名古屋で!

台数4倍だと12時間でも足りない?

PMは富士なので12時半に出ていつものGSにGo。

14時着。燃費9.64km/ℓでした。

慌ただしくFSWへ。

計画通り、15時ピッタリFSW着。

標高が高いのでパンがパンパン!

いや、父の日だからオヤジギャグでオッサンらしさを主張したい訳ではありません(汗)

 

オフ会を早く切り上げてまで富士に来たのは、今日の走行枠は絶対ガラガラに違いない!と予想したからです。

日曜夕方は混まないうえに、NS-4が単独でポツンとある枠も混まないので、好条件が重なる珍しい枠なので絶対に走りたかったのです。

で、7台だけでした!大当たり!

今までで一番少なく本当にガラガラで、途中前も後ろも1台も見えない一人旅のLapもあり、国際レーシングコース独占状態でした。

ガラガラ具合が分かる動画。

 

走行後のパドックはこの状態!!!

帰路、東名はいつもの如くなので、

一般道で帰りましたが渋滞知らずで快適でした。

道中、お土産に頂いた喜連川名物 元祖温泉パンを我慢できず頂きました。

本来の美味しさに加え、グーペコだったので涙が出るほど旨かった!今日のパンの味は死ぬ間際に思い出します(笑) Hamaさん感謝!家族に食べさせたかったので半分で我慢し、残り半分はカミさん、2個は娘達がペロリでした。

 

日は西に傾き、同じGSで本日2度目の給油。燃費4.58km/ℓ、サーキットだとこんなもんです。

18時半には帰宅し家族の夕食に間に合いました。

最高に充実した1日でした。パパだけは。。。

 

さて、今日のサーキット分析結果です。

気温も湿度も高い条件で、真冬に比べ加速が遅いにもかかわらず2分5秒26は予想よりも好タイムです。半年前に比べコーナーが速くなり、そろそろ直線番長から卒業できそうな予感?!

 

各Lapのタイムが安定しており「自分の走り」に集中できた事が表れています。30分間ほとんどクリアLapで、伸び伸びとストレスフリーで走れました。


それと、ネオバAD09は後半熱ダレが少なく安定している上に摩耗状態も良く、長く付き合えそうです。

ここ一発の速さよりも、たくさん走りたい人にはお勧めできます。街乗りとサーキットを両立できるのは偉大で、自分が目指す「戦闘旅客機」のコンセプトに合っていました。

 

次の冬が楽しみです。それまでにGTウイング両端削って、ブレーキO/Hして、ATF交換して、タイヤ換えて、車検通して・・・

いや、その前に家族サービス!

父の日は当然スルーでした。

 

2024年6月18日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

リヤスポイラーを巡り半年も悩み続けています。

 

目的はフジスピードウェイにおける安全性向上です。(タイムアップではなく)

具体的には、リヤのスタビリティー向上を図り、Aコーナー、100R、300Rにおけるオーバーステア起因のコースアウトリスク低減が狙いです。実際この3コーナーは過去にコースアウトした事があり、クラッシュしなかったのはたまたまエスケープゾーンが広かっただけです。

↓178km/hでリヤが滑るとこうなります。

納車3か月で廃車になる寸前でした。激汗

クルマを守るツバサをください。

V37用GTウイングがまず少数で要求全てを満足する翼が無く、かといって妥協はしたくないので、どうやって課題を克服するか悩んでおります。

要求事項整理

①法規を満足すること。

・保安基準18条 車枠要件

・保安基準39条 補助制動灯視認角要件

 

②低DLの翼断面であること。

走るステージがフジ限定で、DLが高いとストレートの最高速ダウンに繋がるため、DLが低いウイングが理想です。CLはほどほどで良いです。そのためには、薄く、前後幅が短いウイングが理想です。

<参考>

CL:リフト;揚力。GTウイングの場合はマイナスリフト。

 所謂「ダウンフォース」ですが学術用語はマイナスリフト。

DL:ドラッグ;抗力。空気抵抗。

 

SARDでフジに特化したウイングもありますが、V37につかないので選択肢になれず。翼端板も個人的には・・・。

 

③次の冬に間に合う。

④軽ければ軽いほどよい。(おまけ)

 

V37用で候補は2つ。

エスプリ GTウイング042

翼が薄く短く低DL、サーキットを舞台に開発され、フジで性能を実証済なのが魅力。

フジ1分49秒は鬼速ですよ!元ネタこちら

幅がカタログ値1,500mmで保安基準18条を満足していないのが最大の課題で、一度断念しましたが、削ればよくね?という事で復活。


一度断念した際に代わりを探して目をつけたのが以前の日記で紹介したVOLTEX TYPE12.5。

この恰好良さが垂涎!背中押して頂き感謝です。

V37専用オーダー可能で法規完全OKなのが超魅力。見積もり依頼したら1週間で回答頂きました。感謝。

翼断面が厚くマイナスリフト(ダウンフォース)を稼げるデザインで、ツクバやSUGO、岡山国際のようなテクニカルサーキット向きのように思います。フジとのマッチングが心配点です。

 

一覧にまとめるとこんな構図です。

それぞれ良い点ありますが、エスプリの保安基準適合性が一部謎なので判断材料に欠けます。公式HPには車検対応とありますが、1,500mmといきなり矛盾しているので鵜呑みにはできません。

ならば現物を測ればよかろうという事で、

このためだけに行ってきましたよ、

日帰りで鈴鹿まで。

ホンモノのESPRITデモカー!

代表の前川さんの了解を得て、いろいろ実測させて頂きました。感謝です。まず保安基準18条、車枠要件から。

引用元:株式会社サード

ひょっとして実測1,490mmだったらラッキーと期待しましたが、ほぼ公称通り1,497mmありました(泣) 片側4mmグラインダーで削るか!?

 

最後端はギリギリ合格。

 

次は保安基準39条 補助制動灯視認角要件。

引用元:株式会社サード

左右10度は事前に実車で計算しており、トランク後端でステー内-内間距離が340mm以上あればOKです。

 

実測364mm、合格。

 

上10度は測定が難しいので計測器を自作しました。

トランク後端においてトランク上面とウイング下面が150mm以上あれは合格です。

で、で、で、

実測118mm オワタ

ん-翼端4mm削ってもこっちがダメか。。。

 

VOLTEXの格好良さとそのままで法規OKは魅力ですが、フジ最高速との両立を考えるとエスプリの翼も捨てがたく、法規順守は絶対なので何とかする方策を悩み中です。30mm嵩上げする延長ステーをアルミ板で自作して法規適合させる策もあり、頭の中グルグル回っています。この悩んでいる時間が楽しいんですよね♪

 

クルマの空力はこの本が超お勧めですが新書が買えないのが残念。。。

流体力学を知るとクルマの世界が広がります。

 

さて、今回家族が三重までついてきました。

当然GTウイング構想がカミさんにバレて「え~。。。」と嫌な顔されましたが予想通りです(爆) V37のオフ会に行くと、カスタマイズに理解がある奥様方が多く非常に羨ましいです。うちのカミさんはカスタム反対派で「ホイールいつ純正に戻すの?」と言われていますが、もう無いw

 

折角なのでエスプリから近いフォレストアドベンチャー湯の山で汗かいてきました。ここは全国的にも珍しい、2人同時滑空を楽しめます。

森の中をビューンとひとっ飛び。

怖いのは最初だけ。超爽快です。

 

2024年6月6日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

最近富士ショートコースばかりでしたが5か月ぶりに本コースを走ってきました。今年6回目のサーキットです。

 

珍しい、平日のぼっち枠です。

これは業者も敬遠するからガラ空きで貸切状態なのでは?と予想し、パドックはガラガラだったので予想的中!と浮かれたのですが・・・

25台とけっこうな台数でした。

まさかの第一コーナー4重奏・・・

立上りは順序を守って・・・

やはり皆考える事は同じですね。あちゃーと思いましたがダンゴ状態は序盤だけで、後半はバラけて伸び伸び走れました。

気温22℃で湿度も高く、好タイムは望めない環境でしたが2分5秒81と想定よりも良い結果で、練習の成果と今後の課題がいろいろ分かった濃厚な30分でした。

 

まず成果。

ショートコースで基礎練習したおかげで難しいAコーナー攻略が少し分かりました。5か月前と動画で比べると分かりやすいです。

ボトムスピード104km/h→111km/hと大幅UP、コーナー出口も余らせる事なくキッチリ縁石目一杯使えているので、このラインで徐々に進入速度を上げつつ再現性を高めていけば良さそうです。少しづつですが進歩できている感じがします。

 

次に課題。

外気温とストレートのTOPスピードは相関関係があるので、データベース化しているのですが・・・(GPS計測値)

気温の割にメチャ遅い(激汗)

富士で250km/h出ないのはショックです。

昨年の同じ気温同士で加速を比べても、データロガー上で大きな違いが出ています。

 

ブーストも1.5かからなくなりました。

最近、マフラーから白煙がもくもくで、

ブルーインパルスみたいです。

ここまで濃いスモークではないですが。。。

恐らくタービンにガタが来て寿命です。ハイフロータービン、欲しいんですが高いんですよね(泣)

 

ついでに気温とLapタイムもデータベース化していますが、気温が高く加速も悪い割には好タイム出ているのが読み取れます。

    〽 

    ウ

  ク デ

同 ル 磨

タ マ き

イ は

ム ガ

  タ

  で

 

笑えねぇ

 

2024年6月1日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

3月のNDA Trial2以降忙しく2か月半もサーキットから離れてしまいましたが、ちょっと前に久々に富士ショートで練習してきました。

 

この日は7台と多め。(他にインテR)

 

2か月半も間が空くのは珍しいので腕が鈍るかも?・・・と心配したのですが、BestはNDA Trial2の36秒14を上回る36秒07(RaceChrono同士での比較)。

※タイム不安定なのは混走車に初心者が多くトラフィックが多かったためです。

ブランクなんのその、コースイン初っ端からマシンも自分もキレ味抜群の走りができ安心しました。1枠走っただけで腕がプルプルしましたが(爆) 車ブン回すの楽しすぎ。いやーこれだからサーキットはやめられません。

 

最近ようやく自分のコントロール下でそこそこ安定して限界走行できるようになり、人馬一体感が出てきました。(←今更かよ 汗) 

NDA trial2(と事前コソ練)を通じて上達した実感があります。とはいえまだまだ中級の入口に立てたレベルでマスターには程遠いので、更なる高みを目指して研鑽します。2024走り初めで課題だったトラクションのかけ方を重点的にトレーニングしたので、近日中に本コースで成果を試してみたいと思います。

 

この泥沼、底がありません。

 

2024年5月25日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

V37スカイラインオーナーに朗報と悲報です。

NISMOドライビングアカデミー(以下NDA)、V37はこれまで400RとNISMOのみだったのですが、24/5/17ニュースリリースでV37全グレードOKになっていました。

 

NDA HPでも確かにそうなっています。

全てのV37乗りへのラブレター?

400R乗りは競争相手が増えるので逆に悲報ですかね。こりゃー益々、申込がタイムアタックになりますね。人気の富士Lesson1申込は6月1日20時です。瞬殺必至なので、20時0分0秒から光の速さで入力する事をお勧めします。

 

もう1つ悲報

全体的に値上げになったうえ、NPC店舗割引が「いつでも」から「初回のみ」に縮小(泣) これはリピーターには痛すぎます。前回のTiral2が最後かな。。。胸アツたったんですが。 

新規参加者のエントリー機会を増やすためにリピーターに躊躇させる作戦だと思われますが、まぁ自分が主催者なら同じこと考えますね(爆)

 

参考:過去のNDA関連ブログ

23/6/11日記 申込がタイムアタック!

23/7/14日記 Lesson1参加レポート

23/7/16日記 Lesson2参加レポート

24/3/8日記 Triar2参加レポート

 

2024年5月19日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

3月後半からにわかに仕事が忙しくなり400Rで遊ぶ隙間が無かったのですが、なんとか生きています。本日は北関東某所におけるV37ミーティングにお声かけ頂いたので参加して参りました。

休憩で寄った羽生PAが既にプチオフ状態!

 

圧巻の27台!

 

白白白白白白白

 

なかしんの一番の注目はこの1台でした。

VORTEXのGTウイングType12.5!

この1台のためにVORTEX社に製作頂いたとの事で、V37では日本初、いや世界初、いやいや宇宙初の逸品です。

寸法を実測させて頂いたのですが、全幅1,480mmで保安基準18条(車枠要件)は完全適合、39条(補助制動灯視認角要件)も目測ですが適合OKでした。

 

富士の高速コーナー安定性向上でGTウイングをいろいろ調べており、最初はこれが最有力候補だったのですが・・・

HPに全幅1,500mmと記載があり光の速さで断念したので、VORTEX Type12.5が最有力に急浮上です。実物観て物欲ブースト1.5kくらいかかっちゃいました。Tiaさんには感謝、感謝です。

 

さぁカミさんには何て言おうかな・・・。

 

2024年5月4日 なかしん

こんにちは、なかしんです。

 

今日は雨なので家で大人しくオイル交換しました。前回交換からまだ3か月、2,800kmしか走っていませんが、サーキット6回行ったので換え時です。

アストロの6LオイルエキストラクターOE014を愛用していますが、使い勝手が良く重宝しています。

 

以前、上抜きで出なくなるまで抜いた後に試しにオイルパンのドレンボルトを抜いた事がありましたが、ドレンからは一滴も出てきませんでした。上抜きでも完全に抜ける事がわかったので、わざわざ面倒且つオイル漏れリスクがある下抜きをする理由がありません。

 

自分で目盛り追加。この瞬間がA型理系男子。

サーキット走るとオイルはどんどん減っていきます。5.3L入りますが今回は4.5Lしか出てきませんでした。何L抜けたかを把握するのは、オイル管理において非常に重要だと思います。マメなチェックと補充が欠かせないので、オイル管理は自己完結に限ります。

 

オイルジョッキも目盛り追加済です。

さて、エンジンオイル選びは未だ迷走しています。最初は指定粘度と同じHKS 0W-20を使っていましたが、フェニックスパワーにお世話になった際に0W-20だと高温粘度が柔らかすぎて0W-40を使っているとの事で、カストロール0W-40を試しました。

が、マフラーから白煙モクモク出てきたので(汗)、Mobil1 0W-40を試したものの白煙は消えません(激汗)

 

今回HKS SUPER ZERO RACING 0W-30を選択。

「0W-20指定エンジンのための新設計ハイパフォーマンスエンジンオイル」のキャッチコピーで、想定車種にRV37があるので、ひょっとしたら自分の求める理想のオイルなのでは?と思い、試してみたくなった次第です。

で↓を観て洗脳されました(笑)

自分がエンジンオイルに求める性能は、サーキットの連続高負荷時にメカを守る強靭な耐せん断粘度。滑らかさや燃費は気にしません。更にLSPI(Low Speed Pre-Ignition)対応、楽天やAmazonでの流通の安定性、4Lで1万円以下のコスパといった複数条件に合致するオイルは意外と少ないように思います。

HKS SUPER ZERO RACINGは0W-30にもかかわらずAPI規格15W-40にも匹敵する高温高せん断粘度を有するとの事で、期待できそうです。

近いうちに富士で全開テストしたいと思います。

 

2024年3月24日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

NISMOドライビングアカデミー(以下NDA)のTrial2に参加してきました。
Lesson2修了済が参加資格になります。(Lesson2参加レポートはこちら)

Trial2はスーパーラップ方式のタイムアタックがある、NDAの中で最も実戦的な内容です。普段は「タイムがどうであれで楽しければヨシ」と思って走っていますが、この日ばかりはタイムで順位が決まるので、マシンと自分のコンディションをこの日に向け100%の状態に仕上げ、真剣にタイムを狙いに行きました。


走る機会は5回、Total60分前後です。
①先導走行10分(9周)
②練習1 15分 (19周)
③練習2 15分 (20周)

 間に講師同乗走行と昼休憩
④予選15分 (16周)
⑤決勝スーパーラップ 2周
( )内の周回数は自分の場合で、人それぞれです。
②~④はフリーの混走ですが20名を3つのグループに分けられ、1グループあたり6~7台なので割と伸び伸び走れました。

で・・・自分のCグループはガチ揃いでした(汗)

R35×2、Z34、RZ34、E12 nismo-S×2、自分のV37。
2台のE12はサーキットに棲むガチofガチ😱

みんなレーシングシューズなのに自分はスニーカー。
みんな4点式なのに自分は3点式。
みんなバケットなのに自分は電動リクライニング。

ハンスつけている方もいるんですけど(激汗)

自分ときたら、犬の散歩に出かける休日のお父さんみたいなメチャメチャ普段着で来てしまい、我が子の走りを見に来た父親が駐車場所を間違えたかのような違和感でした。。。
やばい、これは狩られる・・・

おっさんセダン最下位確定か?と不安でしたが•••

予選はまさかのTOP通過(謎)

全参加者20台の中でも1位!?

一体何の間違い? 何かのドッキリ企画?謎。。。


決勝のスーパーラップは予選タイム遅い順に出走するので自分が最終走者。やばい、待ち時間長いとタイヤ冷える(汗) みんな分かっていてわざと予選で手を抜いたって事はないか!?

スーパーラップは1人づつ順番に出走する、2周限りのタイムアタックです。大勢が見守る中2周で決めなければいけないプレッシャーがありますが、不思議と緊張せず、開き直っている訳でもないのに平常心でした。

タイヤが冷えているので予選タイムを更新できないと思いつつ、これまで積み上げてきた経験を丁寧に出し切り目立つミスも無く、予選タイムを僅か0.025秒上回る事ができました。

が、予選2位のGT-Rの方が一枚上手で逆転されました(汗)  やっぱGT-R速いな~。E12もターボ勢相手に凄い!


来る前は20台中真ん中くらいだったら良いかな~くらいに思っていたのが、総合2位。おっさんセダンの意外な健闘に我ながら驚きました。400Rはショートコースに限ればGT-RやZと互角に戦える事が分かりました。Rバッチは飾りではなかったです。

 

新タイヤのNEOVA AD09は好印象でした。

Pilot Sport CUP2で出した自己BEST 35秒95には届かなかったものの、限界付近のインフォメーションが分かりやすく安心して攻め込むことができました。連続周回時のタイムドロップが少なく、綺麗なトレッドをキープしているので長持ちしそうな予感。もっとガンガン走り込んでライフを見極めたいと思います。

 

練習でお星さまになってしまったCUP2には感謝。


 

今回は特別な経験でした。コース独り占めでタイムアタックなんて普通できません。
レーシングドライバーの的確なご指導もスキルアップに大いに役に立つ内容でした。
Trial2は何度でもリピートしたくなるような胸熱イベントでした。

公式リザルトと修了証。

いやーしかしサーキット楽しすぎます。
車はどんどんボロくなるしめちゃめちゃお金減るし、ハイリスクではありますが。熱狂が醒めないうちにすぐ行きたいと思います。

 

素人の動画ですが雰囲気が伝われば幸いです。

 

2024年3月11日 なかしん