こんばんは、なかしんです。

 

今年のV37全国ミーティングが正式に展開されましたのでお知らせいたします。

開催致します!SKYLINE&FUGA51系CIMA全国MT|暴走(房総)のタカのブログ|37おしり倶楽部会長(笑) - みんカラ (carview.co.jp)

 

10月13日(日)8:40~16時閉会 16:30頃 完全撤退

名古屋市港区港町1 ガーデン埠頭ひがし広場

 

昨年の様子です。白だけでこの台数ですよ!?

圧巻ですね!

色別に整列させるため、主催者側は各色が何台づつ集まるかを事前集計し、配置を綿密に検討なさっているとの事です。よって事前エントリー無しの当日飛び入り参加はNGで、必ず事前エントリーと車体色の申告が必要となります。

エントリー要領は先ほどリンク先をご確認くださいませ。

 

このイベントの良いところは、ドノーマルでも全く問題無いという点です。イジってある車は多いですが、カスタムカーの集まりではなくあくまでV37スカイラインの集まりなので、純正を貫いているクルマでも安心して参加できると思います。

 

昨年のネームタグです。

参加者分だけ準備するのは大変だと思います。感謝。

 

騒音や暴走などの迷惑行為があると、来年以降に会場が使えなくなる事もあるので、リンク先の注意事項/指示事項/禁止事項の順守をぜひお願い致します。

これだけの台数規模のオフ会となると、場所確保が一筋縄ではいかないようです。

 

なかしんも参加させて頂きますので、皆さん名古屋でお会いしましょう!

道中&会場ではクルマはお静かに~。

爆音はダメですが爆笑はOKです!

 

2024年8月20日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

富士の高速コーナー安全性向上のため、避けて通れぬGTウイング。

候補はVOLTEX Type12.5と、

エスプリ  GTウイング042の2択。

 

それぞれ長所があり悩みましたが、

最終的にはホームの富士での高速域における揚抗バランスを重視し、法規適合させる苦難を覚悟のうえでエスプリを選びました。もしホームコースがツクバやSUGOのようなテクニカルサーキットなら間違いなくVOLTEXでした。

それぞれ実物を見たからできる判断でした。

先駆者tiaさんには感謝しかありません。

 

6月に楽天で注文し盆休み前に届きました。

待ちきれず開封前に載せるバカ。

 

直接置くアホ。

 

ウマでハイマウントにするマヌケ。

 

さて、エスプリは保安基準がそのままでは通らないので魔改造が必要です。

今日は保安基準18条編をお届けします。

歩行者の傷害要素にならないよう、全幅ポイントから165mm以上、内側に入っている必要があります。

引用元:株式会社サード

V37の全幅は1,820mmなので、ウイングの全幅は1,820-(165×2)=1,490mm未満なら法規適合です。

定規を組合せて精密に測定しました。

何度測っても1,495mmでした。笑

 

余裕を見て1,487mm狙いで片側4mm斬ります。

FRP専用サンダーを調達済。キリッ

逝くぜ、ザクっとな!

ああ、南無三・・・!

翼よ、君に罪はない。

法規のためだ、許してくれ!

角を削って丸めたら空洞が露出したのは計画通りで、カーボンクロスを貼って塞ぎます。

カーボンクロスの上からエポキシ樹脂を塗り重ね、

ヒートガンで焼き付け、

硬化後に研磨したら何も無かったかの如く。

CFRPの補修は初めてでしたが、想像よりも上手く仕上がりました。

ちなみにウイングはDIYで加工ができるよう、ドライカーボンではなくウェットカーボンを選んでいます。

肝心のウイング幅は・・・

狙い通り1,487mm。完璧!

これで保安基準18条はOK。

保安基準39条は後日お届けします。

 

夏休みだというのに、パパの工作ばかりで家族サービスが疎かになるとマズいので、地球博物館に行ってきました。

驚異的な生命の進化に感嘆しつつ、今この瞬間、自分に命がある現実が奇跡のように感じました。

研究者達の情熱と執念に感謝。

 

2024年8月17日 なかしん

こんにちは、なかしんです。

 

ブログでは最近すっかりサーキット専用機みたいになっちゃってますが、400Rのメインユースはあくまでファミリーカー。買物、通院、習い事、通勤、レジャーなど4人家族の日常生活を支える移動手段です。

小5の娘達に「そろそろジュニアシート外さない?」と聞くと「まだ使いたい」と言われ、なかなか卒業できません・・・。頭を支えてくれて寝やすいんだそうです。

自分が子供の頃はジュニアシートが無かった時代なので、ローレルの後席で寝ると首が痛くなった思い出があります。

 

今日はファミリーカーとして2年半乗った感想を書き留めます。

初めまして

9年半乗ったエクストレイルからの買替えなので、SUVと比べセダンは使い勝手が悪くなるだろうと覚悟していたのですが、意外と普通にファミリーカーとして使えています

それでいてサーキットもガンガンいける400Rは、一粒で二度おいしいやつです。

 

まず、不便なところ

室内の荷物/小物置きが少ないです。

グローブボックスは車検証とグローブ入れたら一杯(笑)

車検証はラゲッジに収納しています。

カミさんからは日々、「車は前後左右にデカいのに、室内が狭い!」と文句を言われ、「なんでエクストレイルから乗り換えたの?」と、何かと不評です。。。

1回しかない人生を満喫したくて・・・

 

気を遣うこと

リヤドアを大きく開かないと後席の乗り降りがしづらいです。子供が隣の車にドアパンチしないよう、駐車場は端っこを好んでいます。

狭い駐車場は親が先に降りて開閉しています。

小さい子供がいる家庭では、これが棄却理由になり得るかもしれません。

余談、幼児期は2台態勢でしが、

スライドドアのクリッパーは偉大でした。

街乗りは軽バン最強だと思いました。

10年前の日記:双子はクリッパー一択だった件

 

快適なところ
たまにカミさんも運転するので、

ドラポジメモリー機能は重宝しています。

純正パワーシートのままでサーキット走っています。

純正シートはスポーツ走行で酷評されがちですが、自分はサーキットで「ホールドが悪いせいで狙ったラインを外した!」という経験がありません。体格によるところが大きいのであくまで個人的意見となりますが、サーキットで問題無く使っています。

長距離移動で快適だし、ドラポジメモリー機能もあるので、シートはこのままで行くと思います。

 

意外と便利なところ

ラゲッジは奥行があり大容量です。

家族旅行で荷物が載らず困った経験は、今のところありません。

 

リヤシートが倒れてトランクスルーになるのも、なにかと重宝しています。

えっ この箱ですか?

GTウイングです(爆)

オートバックス店舗留めを先ほど受け取りにいきました。夏休みの宿題は、これの法規適合魔改造です。キリッ

 

2024年8月11日 なかしん

こんにちは、なかしんです。

 

前半の続きです。

今回はAMSパーツの実績豊富なSEED RACINGさんを頼りました。昨年ヘリカルLSD取付でお世話になって以来、2回目となります。

酷暑の中ありがとうございました!

 

装着後。外から見えませんが格好いいですね。

フェニックスのブローオフとサクション径が合わず外しました。社外品同士なので、マッチングは全て自己責任となります。

 

インタークーラーコアの大型化によりエンジンカバーはつけられなくなります。

 

クーラントは漢らしくHKSのRacing Pro。

放熱性、冷却性を極めた「勝つための冷却性能」だそうで期待持てますが、-1℃で凍ります(爆)  冬どうしましょ。

 

プラグ交換はインタークーラーを外さないとできません。今回インタークーラー脱着するので、ついでにプラグ交換をご提案頂きました。感謝です。

HKSの9番。純正熱価が8番なので、1番手UPです。

 

外した純正プラグ。綺麗な焼けでした。

サーキット26回お疲れ様でした。

 

ECUも現車合わせでセッティングして頂きました。ブースト圧4モード切替式につきグラフが4本あります。モード1はバブリングモードです。

(ショップ同士の比較を避けるため絶対値は割愛致します)

 

4モードはステアリングスイッチで切替可能。HKS-TFのECUと同じ機能ですね。

 

クーリング関連はこれで抜かりなし。

さぁ次はいつ走りに行こうかな。

っとその前に家族サービス!

最近家族を放置ぎみで、子供達から「全然夏休みらしくない!」と言われていますが、パパはまだ夏休みじゃないんだよー!

 

2024年8月4日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

ただならぬ暑さですね。

暑さに弱いのは車も同じで、富士でタイムアタックすると1周する間にパワーダウンするのを体感できますし、夏と冬とでも速さが違うのが実際データにも表われています。

フィニッシュライン通過速度を比べてみました。

気温5℃の冬。1Lap全開で8.1km/hダウン。

 

気温22℃の初夏。1Lap全開で10.2km/hダウン。

 

これらを棒グラフにすると・・・

①1Lap全開にすると8.1~10.2km/hダウンする。

 (気温により落ち代は異なる →③へ

②外気温が17℃上昇すると、クーリング後同士で10.9km/hダウンする。

③外気温が17℃上昇すると、1Lap全開後の落ち代が2.1km/h拡大する。

以上から熱影響は明らかであり、吸気温上昇によるトルクダウンと考えられ、インタークーラー関連のクーリング性能向上が必要との判断に至り、

買っちゃいました(爆)

アメリカのAMS製パーツ 3つです。

 

①ヒートエクスチェンジャー $799.95

INFINITI Q50/Q60 RED ALPHA HEAT EXCHANGER

水冷インタークーラー通過後アチチになった冷却水を走行風で冷やすパーツで、吸気温対策の肝です。なかしんは既にフェニックス製で容量UPしていますが、

表面積がより広いAMS製へのステップアップです。畳んだタオルと広げたタオル、どちらが早く乾くか想像してみると分かりやすいと思いますが、熱交換は表面積UPのほうが効くと考えました。

 

②補助インタークーラータンク $399.95

Q50 Q60 RED ALPHA AUXILIARY INTERCOOLER TANK

冷却水を6リットル増やし、熱交換キャパシティを増加させるパーツです。インタークーラー出口温度を約35℉(≒19.4℃)低下させる効果があるそうです。

右フェンダー内に車体側無加工でボルトオンとの事。

 

③インタークーラー $2299.95

AMS PERFORMANCE INFINITI Q50/Q60 VR30 INTERCOOLERS

純正比170%の大容量コアがいかにも良い仕事してくれそうです。

 

後半に続きます。

 

2024年7月21日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

気温が高いとクルマのダメージは高いうえに遅いので、今日は練習と割り切って走ってきました。

 

上限180km/h縛りのT-4クラスです。

長いストレートをクーリングに充てる作戦で、第1コーナーから最終コーナーまで全開でひたすらコーナリング練習。タイムアタックはできませんが、夏でも伸び伸びと練習できるのでお勧めです。

去年の日記:真夏ならではのサーキット練習法

 

で、到着したら雷ゴロゴロの雨!!

 

軒下で走行前メンテ。良い場所見つけました。

タイムアタックなら雨天中止で帰るところですが、練習Dayなのでむしろ限界挙動を磨くチャンスで、タイヤも減らないし、今日は迷わずコースイン。

雨で見送った人も居たと思いますが、たった13台で恵まれた練習環境でした。

 

昨年のNDAも雨でしたが、本コース初の雨はショートコースとは比べ物にならないくらい怖かったです。止まらない。曲がらない。踏めばタコ踊りの連続でしたが、コースアウトはせずに済み、無事に帰ってこれて良かったです。

まぁ、雨で何事もなく走り切ったら攻め込みが足りていない訳で、多少のタコ踊りは想定内です。

スピンモードになっても咄嗟に対処できるようになり、すこしづつですがコントロール技術が向上している実感があり、とても充実した楽しい時間でした。

雨のT-4はアリですね。

 

そろそろ梅雨明けで夏本番ですね。

クルマの夏バテ対策に、今週、アメリカからインタークーラーが届きます(爆)

もう成田には到着済。楽しみです。

 

2024年7月15日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

夏を迎えエアコン始動時のムワッとする匂いが気になったので、楽天で注文してフィルター交換しました。すごく簡単に交換できるので軽く紹介致します。

まずグローブボックスを外します。50mmくらい開けて上に引っ張れば取れます。

 

左側面のダンパーケーブルは嵌っているだけなので抜けば取れます。

 

表れたフタは上から下へ引っ張って外し、

 

次のフタは左から外せば、

 

エアコンフィルターを交換できます。

 

純正フィルターはグレード違いで3種類あります。

一番廉価なAY684-NS001

 

アレルゲン&匂い対応のAY685-NS001

 

ビタミンCを放出する最上級AY686-NS001

ビタミンCは食事で摂れればよいので(?)、AY685-NS001を買いました。

スポンジは左右両面に貼ります。

 

あと、わさびd'air。

アルミ袋を開封した瞬間の強烈なわさびの香りが最高で、鮪のタタキが食べたくなりました。

下面からフィルターに割り込ませ、

上から白いクリップで胴体を挟むだけ。

 

今日は在宅勤務だったので昼休みにサクッと交換しました。

交換は5分くらいですが、最初はグローブボックスの復元が手こずる・・・かもしれません。自己責任でお願い致します。

 

わさびd'airはエアコン停止中に効果を発揮するとの事。稼働中に効果が出る訳では無いのですね。へぇ~。

交換後に少し稼働させて放置し、夜に稼働させたところムワッとする匂いは減りました。さすがわさび様。これだから手放せません。10年以上愛用している必需品です。

 

夏の備え、次はインタークーラー交換です(爆)

 

2024年7月10日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

日曜は父の日だったようですが家族放置で車道楽な一日でした。娘達よ、ダメな父でスマヌ。

AMは若洲公園でV37オフ会。節約のため一般道。

白が多めでした。自分の車がどれか分からん(爆)

一番手前の白い400Rは、400R乗りなら一度は観たであろうこのYoutubeに出てくる有名な1台で、オフ会主催者でもあります!隣(の隣の隣)に並べて光栄です!

2年半乗った今、改めて視聴するとめちゃ共感w

合計23台集まったそうです。主催者さん、整列隊長さん、ホント感謝、感謝です。

9時半着で3時間滞在しましたが、話が盛り上がりすぎて、全然時間が足りませんでした(汗) 続きは10月13日(仮)の全国MT@名古屋で!

台数4倍だと12時間でも足りない?

PMは富士なので12時半に出ていつものGSにGo。

14時着。燃費9.64km/ℓでした。

慌ただしくFSWへ。

計画通り、15時ピッタリFSW着。

標高が高いのでパンがパンパン!

いや、父の日だからオヤジギャグでオッサンらしさを主張したい訳ではありません(汗)

 

オフ会を早く切り上げてまで富士に来たのは、今日の走行枠は絶対ガラガラに違いない!と予想したからです。

日曜夕方は混まないうえに、NS-4が単独でポツンとある枠も混まないので、好条件が重なる珍しい枠なので絶対に走りたかったのです。

で、7台だけでした!大当たり!

今までで一番少なく本当にガラガラで、途中前も後ろも1台も見えない一人旅のLapもあり、国際レーシングコース独占状態でした。

ガラガラ具合が分かる動画。

 

走行後のパドックはこの状態!!!

帰路、東名はいつもの如くなので、

一般道で帰りましたが渋滞知らずで快適でした。

道中、お土産に頂いた喜連川名物 元祖温泉パンを我慢できず頂きました。

本来の美味しさに加え、グーペコだったので涙が出るほど旨かった!今日のパンの味は死ぬ間際に思い出します(笑) Hamaさん感謝!家族に食べさせたかったので半分で我慢し、残り半分はカミさん、2個は娘達がペロリでした。

 

日は西に傾き、同じGSで本日2度目の給油。燃費4.58km/ℓ、サーキットだとこんなもんです。

18時半には帰宅し家族の夕食に間に合いました。

最高に充実した1日でした。パパだけは。。。

 

さて、今日のサーキット分析結果です。

気温も湿度も高い条件で、真冬に比べ加速が遅いにもかかわらず2分5秒26は予想よりも好タイムです。半年前に比べコーナーが速くなり、そろそろ直線番長から卒業できそうな予感?!

 

各Lapのタイムが安定しており「自分の走り」に集中できた事が表れています。30分間ほとんどクリアLapで、伸び伸びとストレスフリーで走れました。


それと、ネオバAD09は後半熱ダレが少なく安定している上に摩耗状態も良く、長く付き合えそうです。

ここ一発の速さよりも、たくさん走りたい人にはお勧めできます。街乗りとサーキットを両立できるのは偉大で、自分が目指す「戦闘旅客機」のコンセプトに合っていました。

 

次の冬が楽しみです。それまでにGTウイング両端削って、ブレーキO/Hして、ATF交換して、タイヤ換えて、車検通して・・・

いや、その前に家族サービス!

父の日は当然スルーでした。

 

2024年6月18日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

リヤスポイラーを巡り半年も悩み続けています。

 

目的はフジスピードウェイにおける安全性向上です。(タイムアップではなく)

具体的には、リヤのスタビリティー向上を図り、Aコーナー、100R、300Rにおけるオーバーステア起因のコースアウトリスク低減が狙いです。実際この3コーナーは過去にコースアウトした事があり、クラッシュしなかったのはたまたまエスケープゾーンが広かっただけです。

↓178km/hでリヤが滑るとこうなります。

納車3か月で廃車になる寸前でした。激汗

クルマを守るツバサをください。

V37用GTウイングがまず少数で要求全てを満足する翼が無く、かといって妥協はしたくないので、どうやって課題を克服するか悩んでおります。

要求事項整理

①法規を満足すること。

・保安基準18条 車枠要件

・保安基準39条 補助制動灯視認角要件

 

②低DLの翼断面であること。

走るステージがフジ限定で、DLが高いとストレートの最高速ダウンに繋がるため、DLが低いウイングが理想です。CLはほどほどで良いです。そのためには、薄く、前後幅が短いウイングが理想です。

<参考>

CL:リフト;揚力。GTウイングの場合はマイナスリフト。

 所謂「ダウンフォース」ですが学術用語はマイナスリフト。

DL:ドラッグ;抗力。空気抵抗。

 

SARDでフジに特化したウイングもありますが、V37につかないので選択肢になれず。翼端板も個人的には・・・。

 

③次の冬に間に合う。

④軽ければ軽いほどよい。(おまけ)

 

V37用で候補は2つ。

エスプリ GTウイング042

翼が薄く短く低DL、サーキットを舞台に開発され、フジで性能を実証済なのが魅力。

フジ1分49秒は鬼速ですよ!元ネタこちら

幅がカタログ値1,500mmで保安基準18条を満足していないのが最大の課題で、一度断念しましたが、削ればよくね?という事で復活。


一度断念した際に代わりを探して目をつけたのが以前の日記で紹介したVOLTEX TYPE12.5。

この恰好良さが垂涎!背中押して頂き感謝です。

V37専用オーダー可能で法規完全OKなのが超魅力。見積もり依頼したら1週間で回答頂きました。感謝。

翼断面が厚くマイナスリフト(ダウンフォース)を稼げるデザインで、ツクバやSUGO、岡山国際のようなテクニカルサーキット向きのように思います。フジとのマッチングが心配点です。

 

一覧にまとめるとこんな構図です。

それぞれ良い点ありますが、エスプリの保安基準適合性が一部謎なので判断材料に欠けます。公式HPには車検対応とありますが、1,500mmといきなり矛盾しているので鵜呑みにはできません。

ならば現物を測ればよかろうという事で、

このためだけに行ってきましたよ、

日帰りで鈴鹿まで。

ホンモノのESPRITデモカー!

代表の前川さんの了解を得て、いろいろ実測させて頂きました。感謝です。まず保安基準18条、車枠要件から。

引用元:株式会社サード

ひょっとして実測1,490mmだったらラッキーと期待しましたが、ほぼ公称通り1,497mmありました(泣) 片側4mmグラインダーで削るか!?

 

最後端はギリギリ合格。

 

次は保安基準39条 補助制動灯視認角要件。

引用元:株式会社サード

左右10度は事前に実車で計算しており、トランク後端でステー内-内間距離が340mm以上あればOKです。

 

実測364mm、合格。

 

上10度は測定が難しいので計測器を自作しました。

トランク後端においてトランク上面とウイング下面が150mm以上あれば合格です。

で、で、で、

実測118mm オワタ

ん-翼端4mm削ってもこっちがダメか。。。

 

VOLTEXの格好良さとそのままで法規OKは魅力ですが、フジ最高速との両立を考えるとエスプリの翼も捨てがたく、法規順守は絶対なので何とかする方策を悩み中です。30mm嵩上げする延長ステーをアルミ板で自作して法規適合させる策もあり、頭の中グルグル回っています。この悩んでいる時間が楽しいんですよね♪

 

クルマの空力はこの本が超お勧めですが新書が買えないのが残念。。。

流体力学を知るとクルマの世界が広がります。

 

さて、今回家族が三重までついてきました。

当然GTウイング構想がカミさんにバレて「え~。。。」と嫌な顔されましたが予想通りです(爆) V37のオフ会に行くと、カスタマイズに理解がある奥様方が多く非常に羨ましいです。うちのカミさんはカスタム反対派で「ホイールいつ純正に戻すの?」と言われていますが、もう無いw

 

折角なのでエスプリから近いフォレストアドベンチャー湯の山で汗かいてきました。ここは全国的にも珍しい、2人同時滑空を楽しめます。

森の中をビューンとひとっ飛び。

怖いのは最初だけ。超爽快です。

 

2024年6月6日 なかしん

こんばんは、なかしんです。

 

最近富士ショートコースばかりでしたが5か月ぶりに本コースを走ってきました。今年6回目のサーキットです。

 

珍しい、平日のぼっち枠です。

これは業者も敬遠するからガラ空きで貸切状態なのでは?と予想し、パドックはガラガラだったので予想的中!と浮かれたのですが・・・

25台とけっこうな台数でした。

まさかの第一コーナー4重奏・・・

立上りは順序を守って・・・

やはり皆考える事は同じですね。あちゃーと思いましたがダンゴ状態は序盤だけで、後半はバラけて伸び伸び走れました。

気温22℃で湿度も高く、好タイムは望めない環境でしたが2分5秒81と想定よりも良い結果で、練習の成果と今後の課題がいろいろ分かった濃厚な30分でした。

 

まず成果。

ショートコースで基礎練習したおかげで難しいAコーナー攻略が少し分かりました。5か月前と動画で比べると分かりやすいです。

ボトムスピード104km/h→111km/hと大幅UP、コーナー出口も余らせる事なくキッチリ縁石目一杯使えているので、このラインで徐々に進入速度を上げつつ再現性を高めていけば良さそうです。少しづつですが進歩できている感じがします。

 

次に課題。

外気温とストレートのTOPスピードは相関関係があるので、データベース化しているのですが・・・(GPS計測値)

気温の割にメチャ遅い(激汗)

富士で250km/h出ないのはショックです。

昨年の同じ気温同士で加速を比べても、データロガー上で大きな違いが出ています。

 

ブーストも1.5かからなくなりました。

最近、マフラーから白煙がもくもくで、

ブルーインパルスみたいです。

ここまで濃いスモークではないですが。。。

恐らくタービンにガタが来て寿命です。ハイフロータービン、欲しいんですが高いんですよね(泣)

 

ついでに気温とLapタイムもデータベース化していますが、気温が高く加速も悪い割には好タイム出ているのが読み取れます。

    〽 

    ウ

  ク デ

同 ル 磨

タ マ き

イ は

ム ガ

  タ

  で

 

笑えねぇ

 

2024年6月1日 なかしん