V37オフ会とサーキット 欲張りな1日 | なかしん公式ブログ

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

こんばんは、なかしんです。

 

日曜は父の日だったようですが家族放置で車道楽な一日でした。娘達よ、ダメな父でスマヌ。

AMは若洲公園でV37オフ会。節約のため一般道。

白が多めでした。自分の車がどれか分からん(爆)

一番手前の白い400Rは、400R乗りなら一度は観たであろうこのYoutubeに出てくる有名な1台で、オフ会主催者でもあります!隣(の隣の隣)に並べて光栄です!

2年半乗った今、改めて視聴するとめちゃ共感w

合計23台集まったそうです。主催者さん、整列隊長さん、ホント感謝、感謝です。

9時半着で3時間滞在しましたが、話が盛り上がりすぎて、全然時間が足りませんでした(汗) 続きは10月13日(仮)の全国MT@名古屋で!

台数4倍だと12時間でも足りない?

PMは富士なので12時半に出ていつものGSにGo。

14時着。燃費9.64km/ℓでした。

慌ただしくFSWへ。

計画通り、15時ピッタリFSW着。

標高が高いのでパンがパンパン!

いや、父の日だからオヤジギャグでオッサンらしさを主張したい訳ではありません(汗)

 

オフ会を早く切り上げてまで富士に来たのは、今日の走行枠は絶対ガラガラに違いない!と予想したからです。

日曜夕方は混まないうえに、NS-4が単独でポツンとある枠も混まないので、好条件が重なる珍しい枠なので絶対に走りたかったのです。

で、7台だけでした!大当たり!

今までで一番少なく本当にガラガラで、途中前も後ろも1台も見えない一人旅のLapもあり、国際レーシングコース独占状態でした。

ガラガラ具合が分かる動画。

 

走行後のパドックはこの状態!!!

帰路、東名はいつもの如くなので、

一般道で帰りましたが渋滞知らずで快適でした。

道中、お土産に頂いた喜連川名物 元祖温泉パンを我慢できず頂きました。

本来の美味しさに加え、グーペコだったので涙が出るほど旨かった!今日のパンの味は死ぬ間際に思い出します(笑) Hamaさん感謝!家族に食べさせたかったので半分で我慢し、残り半分はカミさん、2個は娘達がペロリでした。

 

日は西に傾き、同じGSで本日2度目の給油。燃費4.58km/ℓ、サーキットだとこんなもんです。

18時半には帰宅し家族の夕食に間に合いました。

最高に充実した1日でした。パパだけは。。。

 

さて、今日のサーキット分析結果です。

気温も湿度も高い条件で、真冬に比べ加速が遅いにもかかわらず2分5秒26は予想よりも好タイムです。半年前に比べコーナーが速くなり、そろそろ直線番長から卒業できそうな予感?!

 

各Lapのタイムが安定しており「自分の走り」に集中できた事が表れています。30分間ほとんどクリアLapで、伸び伸びとストレスフリーで走れました。


それと、ネオバAD09は後半熱ダレが少なく安定している上に摩耗状態も良く、長く付き合えそうです。

ここ一発の速さよりも、たくさん走りたい人にはお勧めできます。街乗りとサーキットを両立できるのは偉大で、自分が目指す「戦闘旅客機」のコンセプトに合っていました。

 

次の冬が楽しみです。それまでにGTウイング両端削って、ブレーキO/Hして、ATF交換して、タイヤ換えて、車検通して・・・

いや、その前に家族サービス!

父の日は当然スルーでした。

 

2024年6月18日 なかしん