心理マーケティングの視点 〜どうすれば成果を出すことができるのか〜 -2ページ目

【データから解る】業績を上げている企業7つの特徴と、失敗を繰り返す上司のいる組織7つの特徴

このたびの台風により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


のろのろ迷走だけに、台風による被害は大きくなりましたが、こんなことが毎年起きるとしたらとんでもないことですね。


夏休み最後の週に、農業からサービス業、一般家屋まで広い範囲で影響を受け、その被害額は凄いことになっています。

先週は台風の影響が出ている中移動をしており、2時間ほど新幹線の車内に閉じ込められてしまい、あわや朝5時まで新幹線車内で過ごすハメになるところでした。

それはそれで貴重な体験になるのでしょうが、ちょっと嫌ですね。

雨で閉じ込められた2時間は、集中して原稿を一本書きあげられたので結果OKですが、長時間座り続けると腰にきます。




業績を上げている企業7つの特徴

社員の意見を聴き、取り入れ、情報の共有ができる幹部の育成が、社員の一人ひとりを人間として尊重する姿勢をつくり出し、それが伝わることで感謝の心が芽生え、社員が大切にされている心を生み出し、その良好なコミュニケーションが生産性を高める。【データから解る業績を上げている企業7つの特徴】

以下に代表的なコミュニケーションスキルをあげてみますが、どれも使えるようになるには5年以上の学習と実践が必要です。

顧客満足度13年連続No.1に輝き、日本経営品質賞を受賞しているネッツトヨタ南国では、外部講師による接客研修を繰り返し行ない続けていました。

『もう自社でもできるのではないか?』という質問に対し、緊張感を持ってレベルの高い学習を続けなければ質は維持できない、と言われていました。

一度教わるだけで成果を出せるという考え方は、間違いなく失敗を生む考え方ですが、この当たり前の判断をできる人が成功者だといえます。


◆傾聴のスキル
・Iメッセージ
・Yes and
・アサーション
◆質問のスキル
・オープンandクローズ
・チャンクダウンandチャンクアップ
・スケールandリソース
◆承認のスキル
・存在、過程、結果
・フィードバック
・フォローアップ


失敗を繰り返す上司のいる組織

~7つの特徴とその影響~

失敗を繰り返す上司がいる組織には、さまざまな問題が発生し、その結果として組織全体が悪循環に陥ることが発生します。

以下に、学習性無力感、イエスマンの増加、モチベーションの低下、チャレンジ精神の喪失、情報の遮断、離職率の上昇、業績の低迷といった特徴を含めた組織の具体的な特徴を説明します。


1. 学習性無力感の蔓延
【特徴】
部下は、何度も上司のミスに巻き込まれ、自分たちがどれだけ努力しても結果が変わらないと感じるようになります。これが学習性無力感につながり、部下たちはやがて問題解決や改善の提案を諦めるようになります。
【影響】
組織全体に無気力感が広がり、主体的に動く人材が減少します。自ら考え、行動することが無意味だと感じるため、問題があっても放置されがちになります。


2.イエスマンの増加
【特徴】
失敗を繰り返す上司に対して、部下は「異を唱えることが危険」だと感じるようになり、次第に上司の言うことに無条件で従う「イエスマン」化していきます。これにより、上司のミスが指摘されず、組織全体での議論が減少します。
【影響】
批判的な思考や健全な議論が行われなくなり、組織の意思決定が歪められ、さらにミスが繰り返される悪循環が起こります。


3. モチベーションの低下
【特徴】
上司の失敗が続くと、部下は「どうせ努力しても無駄だ」と感じ、仕事への意欲を失います。特に、努力が正当に評価されない、または失敗の責任が部下に転嫁される場合、モチベーションが著しく低下します。
【影響】
組織全体の生産性が低下し、プロジェクトの進行が遅れます。また、部下が自発的に新しいアイデアや提案をしなくなり、イノベーションが停滞します。


4.チャレンジ精神の喪失
【特徴】
失敗を恐れてリスクを避ける文化が醸成されます。部下は新しいアイデアやプロジェクトに挑戦することを避け、失敗しないために「安全な」選択肢ばかりを選ぶようになります。
【影響】
組織の成長が停滞し、競争力が低下します。新しいビジネスチャンスや市場の変化に対応できず、業界内での地位が低下するリスクが高まります。


5.情報の遮断
【特徴】
上司に対する信頼が低下すると、部下は重要な情報を共有しなくなります。情報が上層部に上がらないため、上司は現場の状況を正確に把握できなくなります。
【影響】
意思決定が現実に即さないものとなり、ますますミスが増える結果となります。また、組織内の透明性が失われ、不信感が増大します。


6.離職率の上昇
【特徴】
優秀な社員ほど、上司の失敗によってキャリアが損なわれることを避けるため、早期に離職します。特に、自分の成長が見込めない環境や不公平な評価が続く場合、離職の傾向が顕著になります。
【影響】
組織にとって重要な人材が流出し、残るのは新しい挑戦を避けるイエスマンばかりになるリスクがあります。これにより、組織の知識やスキルが低下し、業績に悪影響を及ぼします。


7. 業績の低迷
【特徴】
以上の要素が組み合わさると、組織の業績は次第に低迷します。イノベーションの欠如、生産性の低下、優秀な人材の流出などが積み重なり、競争力を失っていきます。
【影響】
組織全体が劣化し、最終的には市場でのポジションを失う危険性が高まります。持続的な成長が難しくなり、企業存続の危機に陥る可能性もあります。


このような組織では、上司の失敗をきっかけに、組織全体が負のスパイラルに陥ります。

この状態を改善するには、上司自身のリーダーシップの見直しや、組織文化の改革が不可欠です。

組織内での信頼関係を再構築し、健全なコミュニケーションと学習を促進することで、失敗を糧に成長できる環境を作ることが求められます。


業績を上げている企業7つの特徴と、

失敗を繰り返す上司のいる組織7つの特徴は、

ちょうど反対に位置します。

業績をつくっているのは
『人』だという結論です。

素晴らしい商品もサービスも、人によってもたらされます。

にもかかわらず、人に投資しない組織が淘汰されていく理由は、『知っている』にとどめている人がいるからです。

その犠牲となる方々の気持ちを考えると、悲しいほど愚かなお話だとしか言えません。

『兵を鍛える』そんな当たり前のことをやらない愚かさに気づいていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

2023年度人気記事ベスト10+1

 

パチンコ産業は14年後に消滅することを知っていますか?
https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12711564971.html



衰退期に廃業へ追い込まれるG商法

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12830241844.html



繁盛店をつくる人が、集客以前にやっていること

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12818984320.html



相手を説得して売る技術は繁盛店をつくらない 

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12821839214.html



他人の養分となる生き方をしている君に言っておきたいことがあります。https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12632412976.html



あなたが成功できないのは【これを知らない】という理由がある。https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12817083201.html



魚は頭から腐るため、優秀な人材から逃げだします。

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12437617952.html



モノマネゲームの集合的無知という悲劇

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12816121821.html



無知より危険な間違った知識

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12701682655.html



正解は衰退に向かう選択だと知らない人が多い

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12798879262.html



《オンライン講座》心理マーケティングのzoom勉強会を始めます!https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12609649173.html
いいね638


【1】《オンライン講座》心理マーケティングのZOOM勉強会を始めます!

(434)いいね

 


過去の人気コンテンツになります。
 

現実を見えない人は10人に1人いる

(370)いいね

『弱い者ほど群れる』のには理由がある

(294)いいね

希望の別名をピンチと呼び、失望の別名を

(156)いいね

【5】成功しない人が大好きな『成功本』と『自己啓発本』

(90)いいね


 

 

マーケティングの基礎勉強は大切ですが、専門用語が多くて分かり難いというのが定番です。是非動画で学んでみてください。

 

PS情報ステーション | LINE VOOM

 

PS情報ステーション様からいただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。環境変化の激しい現代ビジネマンにとっては、絶対的な基礎教養となるマーケティングです。

 

 

 

 

パチンコ業界のコラムを書いております。

 

無料のパチンコビレッジニュース

 

パチンコビレッジの有料ページコラムになります。

 

 

 

☆〜 堀川のプロフィール 〜

上記アイコンをクリックしてください。