今日はとても重たいプライベートな話です。

子育てに全く関係ないので、

興味の無い方は閉じてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みに入ったばかりですが、

ちょっと衝撃なことがありました。

 

 

徒歩10分の距離に私の実家があり、

子供が産まれてからは

かなり頻繁に(特に母)行き来しています。

 

 

 

3月頃から父が、食事中にむせるようになり

一旦食事を中断してしまうほどでした。

その後、むせる→軽い嘔吐に変わっていき

その頃からどんどん食事量が減っていきました。

 

 

 

もともと、スポーツマンで

長年ゴルフを続けており

最近までゴルフのコースも回って、

週に何度かウォーキングもしていました。

 

 

3食しっかり食べて、よく寝て健康自慢だった父が

どんどん食べられなくなり、お昼ご飯を抜くようになり

夜も離乳食の子どもレベルの量に減っていき、

今ではぶどう1,2粒くらい…。

 

 

 

何度も病院での検査を勧めましたが、

ようやく重い腰を上げたのが今月上旬でした。

私がおかしいな、と気付いたのは3月。

もう4か月も経っていました。

 

 

 

そして、今日

検査結果が出るとのことで

母も呼ばれていて結果を聞いたところ

ステージ5の胃がん

 

 

 

ステージ5ってあるの?

4までしか聞いた事がなくて…。

胃の入り口に様々な形の沢山の腫瘍があり、

入り口をふさいでいるから

食べ物を受け付けなくなっていたみたい。

 

 

 

素人の母が画像を見ても

これは何ともならない、と思ったらしい。

 

 

 

転移も出血もあるらしく

手術は出来ないようで、

来月初めに大学病院へ行くことになりました。

(検査…なのかな?)

 

 

 

普通体型だった父は

今はもう骨と皮状態。

太ももは私の二の腕より細い、、、

 

 

 

ほぼ食べられず、起きているのもしんどそうで

日中も寝ることが増えているけど

入院措置にはならなかったらしい。

 

 

 

 

日に日に弱っていき

いつ倒れるか分からない人を

家に連れて帰るんだね…。

 

 

 

父も一緒に説明を聞いていたけど

特に何も言わなかったらしい。

色々思う所はあるだろうし、

感じていても医者に言われると

相当ショックなんじゃないだろうか・・・

 

 

 

 

 

母から電話で聞いて

お互いに泣くことなかったけど

母はどんな気持ちなんだろう。

 

 

 

父と母はずーっと険悪で

昔から家庭崩壊していました。

子供の頃、何度も母に

父と別れて!離婚して!と頼みまくったけど、

子供を養えないと言われてきました。

 

 

男尊女卑がすごくて

とにかく私と母は

父の標的にされ続けて

ずーっと罵詈雑言を浴びてきました。

 

 

 

 

思春期の頃、どうやったら父を

私の手を汚さずにあの世へ送れるのかを考えていました。

憎くて憎くて仕方ない存在だった。

それは大人になってからも、変わらなかった。

 

 

 

お父さん大好きと言える友達が

ずっと羨ましかった。

父と笑いあった記憶なんてない。

父に相談したことなんて、一度もない。

幸せな家庭に産まれたかったと

子供の頃から思っていたくらい

とにかく父との確執があった。

 

 

 

 

きっと私の人生で

これほど憎くて大嫌いな人は

この先にも出てこないと思う

 

 

 

 

 

 

そんな父親なのに、

日に日に弱っていく姿を

目の当たりにするのはキツイ。

「大丈夫?」なんて優しい言葉をかけることは

なかなか出来ないけれど、

心の中ではとても心配している。

 

 

 

 

でも、あの様子をみる限り

今日の検査結果を聞く前から

年内厳しいかも・・と思っていた。

 

 

 

ステージ5の胃がん

 

 

 

本人もショックだろうな。

本音を聞きたいし

やっておきたいことも聞きたいけど

なかなか私も素直に話せない…。

 

 

そもそも会話らしい会話なんて

最後にしたのがいつか分からないくらいしていない。

 

 

 

唯一の孫である息子のことは可愛がってくれているから、

夏休みの間は沢山顔を見せに行こう。

それだけは決めている。

 

 

そして、私も悔いが残らないよう、、、なんて

きっと何をどれほどしたって悔いが残るんだろうけど

悔いが少しでも少なくなるようにしておきたいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、個人懇談がありました。

支援級に行ってる子は、通常より時間を長めにとってくれていて

担任の先生と、支援の先生と3人で

和気藹々と色んなお話が出来ました。

 

 

 

備忘録として残しておきます。

 

 

 

(担任の先生より)

 

☆1年生の後半、泣きながら学校に来たり

来たけれど教室に入れず帰宅する姿を見てきたので

毎日学校に来れて本当に良かった

 

 

☆授業中、後半になると時々立ち歩いて(ただ歩くだけ)

たまに廊下にいくらしい。

先生が呼ぶと、すぐに席に戻るので

一旦リフレッシュ?を自分でしている様子とのこと。

お友達も息子の行動に反応することもなく、

邪魔することもないので特に注意していないみたい

 

 

☆国語や算数は支援級で受けているので、

通知表や評価に関しては相談しながらつけていく

 

 

☆体育のマット運動が怖くて

マットに上がらせようとすると拒否する。

 

 

☆鉄棒も怖くて、抱えて前回りや

逆上がりをしてみようかと思ったけど、

身体が硬くなって力が入ってしまうので

やっていない。

 

 

☆プールは最初入水出来なかったけど、

先生が3人がかりでプールに入れたら

そこから途端に楽しそうにプール授業に参加出来た。

本当によく頑張った!

 

 

☆給食は苦手なものを促しても食べない。

 

 

☆基本的に、ずっと楽しそうで

いつもニコニコしていて、

先生が疲れた時に息子を見ると

笑顔で癒されて、楽しそうで羨ましくなるらしい笑

 

 

☆どの授業もやる気はあって、前向きな姿勢がみえる

 

 

☆図工や生活は通常クラスで

サポートがない場合もあるけど、

先生の話を聞いて頑張っている

 

 

 

☆国語のテストの時、席が隣の子に

「見せて」と言って、その子も普通に見せていたらしい笑い泣き

まだ2年生はカンニングの概念がないのねw

 

 

☆夏休みに九九を覚えるように!

2学期から始まるので、みんなに伝えているみたい

 

 

 

 

 

こんな感じで、色んな様子を聞くことが出来て

とてもいい機会でした。

 

 

通知表はきっとそこそこ厳しいものになると思うけど

1年の時に、毎朝息子と学校に行く、行かないと

めちゃくちゃ葛藤していた時期があったので

今はそれがなくなっただけでもありがたい不安

 

 

 

 

しかも学校にいる間は、ご機嫌で楽しそうと聞いて

ますます安心しました。

お勉強に関しては、毎日宿題を一緒にやっているので

今の学力は把握しているし

課題も先生と共有出来ているので、

そこはあまり心配ないかな。

 

 



夏休みは・九九の練習

・ひらがな、数字、漢字の練習(字が汚すぎる)

・1年生の算数でしっかり基礎を固める

・鉄棒で逆上がりの練習

・プールでバタ足←本人の希望

・一緒にお料理をする

 

 

image

 

 

担任の先生が女の先生で、

小学生のお子さんがいるらしく

ものすごく優しいし

明るく元気で

息子は先生が大好きラブラブ

 

 

 

 

先生に怒られたことが無いと言っている話をしたら、

先生はびっくりしていて

「え!めっちゃ怒ってるのに!

てことは、もっと言っても大丈夫?笑」と

笑っていたので、すかさず

「是非!もっと厳しくお願いします」と頼んできた爆  笑

 

 

 

 

 

息子は先生に注意されても

にこにこ笑っているらしいので、

ぜんぜん応えてない!

 

 

 

 

先生は息子が毎日楽しく登校しているだけで

もう十分頑張っているし、、、と

強めの注意はしていなかったみたいです。

配慮いただくのはとてもありがたいけど、

本人はそれだと話をちゃんと聞いていないので

厳しめに!とリクエストしたら

「もし厳しすぎて学校行きたくないって言ったら・・」と

不安になっていた先生キョロキョロ

 

 

 

 

 

さすがにそこまではならないだろうし、

万が一、注意されて行き渋りだしたら

先生に相談します!と言うと

「ほんまに言うてくれださいねー!!!」と

念押しされた笑

 

 

 

 

 

先生、まじで優しすぎる愛

 

 

 

 

甘やかされまくりの息子には、

もう少し厳しい目も必要なので

先生に諸々お願いしてきました。

 

 

 

夜、夫にそんな話をしたら

「うちは他人に怒ってもらうのは

大いにアリやと思ってるから

それでいいと思う」と

夫も厳しめ対応を望んでいたw

 

 

 

厳しめというか、今まで

まじで甘やかされ過ぎてるとおもう知らんぷり

確かにサポートが必要な場面は多いし、

子供の性格によって

対応を変えることも必要だと思うけど

息子は全てに甘やかされ過ぎてる物申す

 

 

 

 

 

今月は個人懇談ウィークが終わっても

なぜかほぼ毎日13:30下校ガーン

あっという間に夏休みに突入びっくりマーク

 

 

 

 

あまりの暑さに体がしんどいですが

これから夏本番!

頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子が夢中になっているポケカ

5枚セットや10枚セットで売っているけど、

バラ売りもしているみたい

 

 

 

 

 

 

認知力トレーニングをした超高額な民間療育で

こちらのパズルをやっていて、

息子もそれが楽しかったようで購入。

向きを変えたり、形を変えたり

かなり頭と手先を使うので、小学生でも全然使えます

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や自閉症、知的障がいのあるお子さんに

本当にお勧め!!

何度教えても出来ない理由が分かる。

定形の子と同じ教え方じゃ分からないから

理解出来る方法で教えると子供は変わります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生男児、鉛筆と消しゴムの消費が早すぎる。

 

 

 

 

 

 

噂に聞いていたけど、たぶん異常やでチーン

1週間で鉛筆の長さが半分になるって、何で???

 

 

家では手動の鉛筆削りで、学校の教室に置いてあるのも

手動なので削り過ぎた!!みたいなことにはならないはず。

 

 

そして、相変わらず鉛筆の噛み癖が治らないので

それもめちゃくちゃ原因になってる…。

 

 

 

何度注意しても無くしたりするので、

もう低学年のうちは諦めようと思って

鉛筆はダース買いして、消しゴムも

大量にストックしています。

消しゴムって、何であんなに折れるの??

ケースに入れて使い始めても、数日後にはケースが消えて

気付いたら半分に折れて、また半分に折れていく魂が抜ける

 

 

 

 

なんでなん!!

 

 

 

その都度注意してるけど、

他にも学校で気をつけないといけないことや

先生の話を聞いていたら

あれもこれも気にするって難しいのかな…

低学年のお子さん、どうですか?

 

 

 

 

 

 

学校のプール授業、すでに終了(早)

 

 

 

1年生の時は、大きな25mプールが初めてで

ビビりまくって足をつけることで精一杯でした。

※うちの学校は校内のプールは使わず

近くの民間のプールで、指導員に教えてもらいます

 

 

 

毎週1回、計5回で終了。少なっ驚き

 

 

1年生の最後のプールでは、

ようやく全身入水が出来て、

みんなと少し遊べたらしい。

 

 

ちなみにお家のプールや

レジャープールは大好きで

顔つけもバタバタもします。

 

 

去年のお家プール

image

 

 

 

 

 

そして2年生になって

去年のことを知っている先生と2人で

「今年はどうかな」なんて話していたら

 

 

初回は1年振りだったので

再びビビり炸裂で、入れず。

2回目も、足を水につけるくらいで終わったらしい。

 

 

3回目までの間に、先生と話す機会があって

「お母さん的には、どれくらい頑張って欲しいですか?」と

私の意向を聞かれました。

 

 

1,無理させずに本人の意思尊重する

2,プールサイドは蒸し暑いので、熱中症を考慮して

最初は足だけつかって(それ以上入る気がないなら)

後半はプールからあがって2階から見学させる

3,ちょっと強めのプッシュをして、プールに促す

 

 

去年もみてくれていたサポートの先生だったので、

お互い意見が一致して

3でいきましょう!となりましたニコニコ

 

 

 

 

 

担任の先生(女)は、2がいいのかな?みたいに

話してくれたのですが

それを一度やると、息子の場合は

もう入らなくていいと認識して、

勇気を出すとか、努力するという選択肢が消えてしまうのです無気力

 

 

 

 

本当に本当にお水が嫌いで怖くて仕方ないのなら、話は別だけど

”本当は入りたいけど、ちょっとドキドキする”

これが息子の気持ちだと思うし、

入れるなら入りたいんだろうな、と思っていたので

サポートの先生(男)が、抱っこしますよ!と言ってくれたので、

息子に3回目のプールは抱っこで入ってみて!と伝えていました。

 

 

 

 

 

そして迎えた3回目。

最初は随分渋ったようですが、少ししてから

抱っこなしで入り

そこからは授業に参加はしなかったものの

ずーっとプールに漬かったまま過ごしたらしいグッ

ハードル低いけど、もう私的には十分!

 

 

 

そして、4回目・5回目は

プールのコーチに手を持ってもらって

顔をつけてバタバタをしたりと

ちゃんと授業に参加できたようです拍手拍手拍手拍手

 

 

大成長!!!

 

 

 

息子も大喜びで楽しんでいたらしく

先生と作戦を共有して、

息子の性格や気持ちを考えながら

1歩ずつ前に進めた事が

本当にありがたくて嬉しい成長でしたおねがい

 

 

 

 

これから夏本番!

なのに、プール授業はもうない。笑

 

 

 

 

 

また来年、プール始まる時に

リセットされていませんように!!!泣き笑い

 

 

 

 

 

 

息子が夢中になっているポケカ

5枚セットや10枚セットで売っているけど、

バラ売りもしているみたい

 

 

 

 

 

 

認知力トレーニングをした超高額な民間療育で

こちらのパズルをやっていて、

息子もそれが楽しかったようで購入。

向きを変えたり、形を変えたり

かなり頭と手先を使うので、小学生でも全然使えます

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や自閉症、知的障がいのあるお子さんに

本当にお勧め!!

何度教えても出来ない理由が分かる。

定形の子と同じ教え方じゃ分からないから

理解出来る方法で教えると子供は変わります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月初めから、心因性のストレスが

身体に現れていましたが

こちらの症状は2か月しないうちに

気付けば消滅していましたおねがい

 

 

 

 

あまり心配しすぎなくても大丈夫だろうと

信じていたけど、本当に気付けばなくなっていたので

ほっとしています。

 

 

そして新しい先生、お友達や教室にも慣れて

あれほど行き渋りが大変で

毎日心が揺れていた1年生の冬からは

想像出来ないくらい順調な日々を送っていますニコニコ

「行きたくない」と泣いていた朝はいずこへ、、

 

 

 

毎朝、息子の気持ちを聞くのがしんどくて

私のスケジュールが全く決められなくて

本当にストレス地獄でした不安

もうあんな日々に戻りたくない…。

 

 

 

最近はすごくメンタルが安定していて

休み時間も自分の過ごしやすい過ごし方を知り、

誰かに流されることもなく

自分のペースで楽しんでいるようです。

 

 

 

 

家に帰れば、相変わらずポケモン一色

 

 

image

 

もちろん子供の日のプレゼントもポケモングッズでした

 

 

どれも全部欲しすぎて、全然選べなかった笑い泣き

 

 

 

 

 

 

母の日には息子が選んでくれた

ソープフラワーを夫と2人でプレゼントしてくれましたプレゼント

 

image

 

「ニコニコちゃんがママに似てるから」

選んだ理由も嬉しかったな💕

 

 

 

 

5月初めには、初めての家庭訪問があり

担任の先生と支援の先生2人揃って来てくれました。

 

 

 

そして息子の苦手なプール授業が始まり(民間フィットネスクラブ利用)

去年はなかなか入水へのハードルが高かったけど、

今回は2回目の授業から入水出来て

コーチの補助をうけながら、バタバタまでしているらしいスター

 

 

 

お家のプールや、家族でいくレジャープールだと

普通に顔つけやバタバタは出来るけど、

25mプールは怖さが出るようで

一気に固まってしまった息子ですが、

去年より出来ることが増えているみたいで嬉しい限り波

 

 

 

本当に本当にマイペースで

すっごくゆっくりだけど、

確実に出来ることが増えているので

なるべく息子のペースを大切にしながら

見守っていよう

 

 

 

 

 

 

 

息子が夢中になっているポケカ

5枚セットや10枚セットで売っているけど、

バラ売りもしているみたい

 

 

 

小1でデビューした初めてのカードゲーム

ルールがめっちゃ簡単で分かりやすい上に、

記憶力向上やビジョントレーニングにもなるので

すごくお勧めです!

 

 

 

 

 

 

 

認知力トレーニングをした超高額な民間療育で

こちらのパズルをやっていて、

息子もそれが楽しかったようで購入。

向きを変えたり、形を変えたり

かなり頭と手先を使うので、小学生でも全然使えます

 

 

 

 

 

発達障害や自閉症、知的障がいのあるお子さんに

本当にお勧め!!

何度教えても出来ない理由が分かる。

定形の子と同じ教え方じゃ分からないから

理解出来る方法で教えると子供は変わります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育ての先輩たちが、口を揃えて言うことが

「小さい頃の言い間違いや、可愛い言葉を書き残しておけばよかった」

 

 

私も忘れたくないなぁと思ったので、ここに書き残していこうと思います。

 

 

 

4歳1か月

 

 

ママ可愛い♡♡(毎朝起きたら言ってくれる)

 

抱っこして!足無くなった(足を折りたたむ笑)

 

先生に挨拶が出来なかった時、「何でしないの?」と聞くと

「ちょっと歯が痛かった」(もちろん嘘)

 

お風呂に入って「温泉みた~い♡」

 

 

4歳2か月

 

 

「い~と~まきまき い~と~まきまき」と歌いだしたので

何気なく「その歌、誰に教えてもらったの?」と聞いたら

「TENちゃん、お空で聞いててん」

↑これ胎内記憶かな?(たまにこんな事を言う)

 

 

「ママ!お迎えありがとう!(ママのこと)心配したよ」

ほぼ毎日、保育園のお迎えに行くと第一声がこれ!

大袈裟だなと思うけど、毎回可愛くて仕方ない♡

 

 

 

 

 

 

随分時が経ってしまったけど

まだまだ可愛いことを言うので、

残しておきます

 

 

7歳2か月

 

 

 

ママ大好き💕

 

ママ可愛い💕

 

ママって、人気やなぁ(仕事でお客さんとzoomしている姿を観て)

 

 

ママ、結婚しよ。

「ごめん、ママはパパと結婚してるねん」と言うと、

悲しそうに「じゃあパパはもう一人でいいやん。

ママは僕と結婚しよ?」

 

 

結婚式いつするー?と聞いてくるので、

「結婚式って何するの?」と聞くと

ママは可愛いお洋服着て、僕は格好いい服着て

美味しいご飯食べたり、みんなにおめでとうって言われるウエディングドレス結婚指輪らしい笑

 

 

 

 

ぼくの家に、ドラえもん来たらどうするー?

ぼくはこんにちは!って言って、道具出してもらいたいスター

 

 

 

ママはなんでそんなに可愛いのー?(ママ贔屓がすぎる笑)

 

 

(学校よりも)やっぱり家が安心でリラックスできるなぁ