最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(40)2月(41)3月(48)4月(42)5月(52)6月(42)7月(52)8月(52)9月(61)10月(51)11月(46)12月(60)2018年5月の記事(52件)名撮影監督リー・ピンビンが長江を4Kで撮影した映像が主役な「長江 愛の詩」自称ふつうのカスが国民的英雄にされて苦悩し人々との出逢いで成長する「ボストンストロング」名優クリストファー・プラマーは今年88歳でオスカー候補に!この認知症役も凄い「手紙は憶えている」ソル・ギョングが役所広司に見えてくる韓国版「孤狼の血」な韓国ノワール「名もなき野良犬の輪舞」役所広司がノリノリ!韓国ノワールに匹敵する熱い男たちのドラマ「孤狼の血」「孤狼の血」は「仁義なき戦い」以上にこの映画の影響の方が強かった「県警対組織暴力」吉田羊のラブコメ映画と思ったらオアシズ大久保さんの恋愛映画だった「ラブ×ドック」昔観たときはひたすら泣いていたけど、久しぶりに観たら…「火垂るの墓」こんなに可愛い魔女っ子役の小川紗良は近いうちにメジャーになると思う「ウィッチ・フウィッチ」オリジナルを知らない方が絶対泣ける「ミッドナイト・サン~タイヨウのうた~」劇場版史上最も面白いシリーズ確定な「仮面ライダーアマゾンズSeason2輪廻」是枝監督の「誰も知らない」を参考にしていると聞くと納得な出来の「フロリダ・プロジェクト」一番の見所はやたら強調されるジェシカ・チャステインの谷間だった「モリーズ・ゲーム」クリストファー・ノーラン版よりずっと大作だったフランス版「ダンケルク」ドラマとの違いが知りたくてオリジナル版の映画を観たら…「ウエストワールド」メジャー作品よりはるかに面白い白石晃士監督最新短編二本立て!「恋のクレイジーロード」「レディ・プレイヤー1」を観たらものすごく観直したくなった「シャイニング」コーエン兄弟らしい五月雨式に酷くなるブラックなサスペンス映画だった「サバービコン」IMAXより断然4Dでの観賞がオススメ!全盛期のスピルバーグ感も魅力的な「レディ・プレイヤー1」2回観たけど、東京を思い切り破壊したいだけの映画に思える「パシフィック・リム アップライジング」<< 前ページ次ページ >>