メールマガジン コラム データリスト 2011年
私がメールマガジン「忙しいあなたの代わりに新聞読みます」に寄稿しておりますコラムのバックナンバーです。
少しずつ整理していきます。インデックスからリンク先に飛んでください。
「忙しいあなたの代わりに新聞読みます」
http://www.mag2.com/m/0000116563.html
発行年月日 & マガジン№ ★コラム№★
11/01/03 Vol.1613 ★11-001★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10913636584.html
あけましておめでとうございます。
「いそあな」のコラムを担当して、4回目の新年を、こうして無事迎えること
ができました。読者の皆様と、文章を通してつながることがこれからもできま ・・・・・・
11/01/24 Vol.1630 ★11-002★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11121075015.html
先週は休載してしまい、失礼いたしました。急性胃腸炎ということで、5日間
も、ほとんど物が食べられず、非常に辛かったのですが、今年はこういう人が
多いそうです。皆様もお気をつけください。・・・・・・
11/01/31 Vol.1636 ★11-003★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10913643697.html
先週は、ロックイベントに集ったお年寄りファンの事を書きましたが、そのス
テージには、キッズ・ギタリストとして知られる宮澤佑門(みやざわ・ゆうと)
君が、オープニング・アクト(前座)で出演しました。 ・・・・・
11/02/07 Vol.1642 ★11-004★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10926497746.html
今年の1月に、Legend of Rockのスペシャルイベントに前座として特別出演した
宮澤佑門(みやざわ・ゆうと)君は、小学3年生のプロギタリストです。
そのサウンドのとりこになったのですが、最近は60年代に興味が移り、逆に80・・・・・・
11/02/14 Vol.1643 ★11-005★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10931522813.html
都内でも、梅が咲き始めました。
花の美しさをただ愛でるのも素敵ですが、私は、歴史などを感じさせる、いわ
れのある花を探しにいくのがとりわけ好きです。 ・・・・・
11/02/21 Vol.1653 ★11-006★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10932038848.html
私の2011年努力目標の中に、英語と中国語に触れる機会を増やすというのを入
れました。本格的な取り組みではなく、英語の方は、ニュース文を毎日読んで、
単語や用法の確認をしているだけです。中国語についても、ひとまず一番難し・・・・・・
11/02/28 Vol.1659 ★11-007★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10934680962.html
携帯電話を始めとするディジタル製品は、日進月歩の速さで、新機種が台頭し
てきます。一眼レフカメラも例外ではないどころか、その最たる物と言えるで
しょう。3年もすれば目を見張るほどに性能が向上してしまうので、手に馴染 ・・・・・
11/03/07 Vol.1665 ★11-008★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10934681775.html
今年は、私のお手伝いしている Legend of Rock の活動が、いよいよ国際的に
展開しています。
先週から今週にかけて、「VonzeP(ヴォンゼップ)と名付けられたスーパーバ ・・・・・・
11/03/14 Vol.1671 ★11-009★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10934695501.html
桜の花が咲きました。
満開にはまだ間がありますが、東京でも、次の週末には見ごろとなるでしょう。
東京では、石原都知事が花見を自粛するように発言しましたので、お酒で宴会・・・・・
11/03/28 Vol.1694 ★11-010★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10934696085.html
大変な週末が明け、新しい週の始まりを迎えました。
みなさまも、今までとは違う想いを胸に、仕事に向かっている事と思います。
報道は、時間を追うごとに、地震の被害がこれまで経験した事がないような規 ・・・・・・
11/04/04 Vol.1688 ★11-011★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10938704755.html
桜の花が咲きました。
満開にはまだ間がありますが、東京でも、次の週末には見ごろとなるでしょう。
東京では、石原都知事が花見を自粛するように発言しましたので、お酒で宴会・・・・・
11/04/11 Vol.1694 ★11-012★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10938705109.html
昨年の春は、驚くほど桜が長く咲いていて、雨もあまり降らなかったものです
から、本当にたくさんの桜見物をしました。しかし今年は、その10分の1くら
いしか見ていません。もう都心のソメイヨシノは盛りを過ぎて散り始めてしま・・・・・・
11/04/18 Vol.1700 ★11-013★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10950035676.html
最近、「パワースポット」という言葉を耳にすることが多くなりました、若い
女性を中心に、スピリチュアルな世界への関心が高まっているようです
私は、オカルトめいた事に全然興味を持てません。やはり「理系女子」として・・・・・・
11/04/25 Vol.1706 ★11-014★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11102645187.html
震災後40日を過ぎ、本来ならば、復興に向けて日常を取り戻す頃合なのでしょ
うが、逆に不安が増してくるような気さえします。
もちろん、原発事故問題がちっとも収束しないことが、イライラの最たる原因・・・・・・
11/05/02 Vol.1711 ★11-015★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11103836954.html
さわやかな気候が、季節はめぐるものであると、気付かせてくれます。
震災後、自粛ムードが漂う中、ロック・ライブの話題をどう切り出したものか、
かなり迷いがありました。自分のブログでも、音楽の話題はずっと避けていま・・・・・
11/05/09 Vol.1714 ★11-016★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11108189825.html
ゴールデンウィークが終わりましたね。皆様はどのように過ごされましたか。
私は、Legend of Rock ライブイベントの撮影の他に、クラシックコンサート
を聴きに行ったり、美術展をめぐったりしました。 ・・・・・
11/05/16 Vol.1720 ★11-017★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11113465339.html
5月になり、半袖で過ごせるほど暖かい日もありました。まだまだ、真夏ほど
暑くなったわけではありませんが、東京の冷房は控えめにされているので、汗
が浮かびます。きっと今、どの人の心の中にも、夏への不安があるでしょう。 ・・・・・
11/05/23 Vol.1726 ★11-018★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11121021039.html
伊豆旅行に行ってまいりました。
最近の私は、仕事以外では、九州の実家への帰省か、アートフェスティバルを
見に行くくらいしか遠出をしていませんでした。それは、美術館やコンサート・・・・・
11/05/30 Vol.1732 ★11-019★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11121090384.html
5月27日の深夜から、翌28日夜明けまで、ライブハウス池袋admにて行われた、
スペシャルセッションを見学しに行ってきました。
80年代洋楽ロックの名曲を中心に、通常のバンドの枠を超えたシャッフル編成・・・・・
11/06/06 Vol.1738 ★11-020★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11124965039.html
3月11日以来私はずっと、この大震災が日本人の心をどう変えて行くのかを、
考え続けています。なぜならば、仕事も生活も、全ての基準が、以前とは違う
方向に行くのではと、予想できるからです。行く末を見極めたいのです。・・・・・
11/06/13 Vol.1744 ★11-021★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11124969697.html
4月末に起きた、ソニーのゲーム機用インターネット配信サービスからの個人
情報流出事件は、震災で傷を負った日本のメーカーを更に鞭打つ出来事でした。
クラッカー集団は、システム管理がずさんなのが良くないと、まるで悪を正す・・・・・
11/06/20 Vol.1750 ★11-022★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11129867126.html
6月13日に、デジタルハリウッド大学公開講座「監督とプロデューサーが語る、
映画『パラダイス・キス』ができるまで」を聴きに行きました。
同大学は今まで何度も、様々な映像作品の制作背景について講義していて、本・・・・・
11/06/26 Vol.1757 ★11-023★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10961179175.html
1969年に創刊された「ミュージック・マガジン」は、数ある音楽雑誌の中でも
特に格が高く、ポップミュージックの愛好家から厚い信頼を得ている雑誌です。
そこから1982年に別冊として発売された「レコード・コレクターズ」は、リイ・・・・・
11/07/04 Vol.1763 ★11-024★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10962850289.html
コラムの材料が豊富にある時は、それをゆっくりまとめる時間がありません。
そのひとつは、私が2008年からステージ写真を撮り続けているバンド、
「HATTALLICA(ハッタリカ)」のロンドン公演の話です。1891年にイギリス・・・・・
11/07/11 Vol.1769 ★11-025★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10962858060.html
先週に引き続き、東日本大震災の前にあった出来事について書きます。
レッド・ツェッペリンの世界選抜トリビュートバンドである、VonzeP(ヴォン
ゼップ)の日本ツアーは、3月5日に原宿クロコダイルで行われたMR.JIMMYファ・・・・・・
11/07/25 Vol.1780 ★11-026★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11131751280.html
7月中旬の、海の日連休をはさんで一週間は、金沢市へ旅行に行っていました。
お目当ては、現代アート好きなら一度は行ってみたい、「金沢21世紀美術館」
ですが、関東からはかなり遠くて、気軽に訪れられる場所とは言えません。し・・・・・・
11/08/01 Vol.1786 ★11-027★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11081752777.html
3年目を迎えたLegend of Rock 日比谷野音は、大好評のうちに終わりました。
日比谷公園内にある野外大音楽堂は、多くのミュージシャンが伝説のライブを
行った特別な場所です。ですから出演者もそれぞれ思い入れが強く、初めてこ ・・・・・・
11/08/08 Vol.1792 ★11-028★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11134022275.html
8月6日に、横浜トリエンナーレ2011が開幕しました。
日本で行われる国際美術展は、昨年のあいちトリエンナーレを加えて、来年は
越後妻有トリエンナーレと、3年に1回のイベントが3ヶ所で毎年ローテーショ ・・・・・・
11/08/15 Vol.1798 ★11-029★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11134023378.html
8月6日から始まった、横浜トリエンナーレ(通称ヨコトリ)は、メイン展示と
は別に、「特別連携プログラム」と「連携プログラム」があり、人気アーティ
ストが様々な形で参加しています。 ・・・・・・
11/08/22 Vol.1804 ★11-030★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11134023851.html
8月6日の横浜トリエンナーレ初日にまず訪れたのは、黄金町バザールでした。
その日の夜に、渋谷のブルース・バーで70年代のロックに酔いしれ、翌日7日、
ジョー山中さんの永眠を知ったせいで、初期のロックのことをもっと知りたい・・・・・・
11/08/29 Vol.1810 ★11-031★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11150000878.html
今週の後半からはもう9月です。まだまだ暑い日々ですが、峠はもう越えた様
で、体温に迫る記録的な気温にまでは上がらなくなりました。私たち日本人は
この夏を、計画停電することなく無事に終えられそうです。・・・・・
11/09/05 Vol.1816 ★11-032★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11150005134.html
もうすぐ東日本大震災から半年が経とうとしています。節電の夏を乗り切って、
自分の暮らしが落ち着いた今、振り返ってみれば、いかに半年前の心理状態や
生活が日常から遠くかけ離れていたか、よくわかります。・・・・・・
11/09/12 Vol.1822 ★11-033★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11095197561.html
ちょうど一週間前の9月5日に、検索エンジンgoogleのトップロゴが、フレ
ディー・マーキュリーのアニメーションになりました。私も、私の友人たちも、
驚き、大騒ぎで教えあい、そして何度も見ては涙しました。・・・・・・
11/10/03 Vol.1838 ★11-034★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11150019373.html
私は鹿児島県出身ですが、実家のある場所は桜島からかなり離れていて、火山
灰の被害はほとんど受けません。地元のニュースで新聞やテレビが詳しく扱う
のを見聞きしてて育った分、知識だけはあるのですが、実体験が伴いません。 ・・・・・・
11/10/17 Vol.1849 ★11-035★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11069015235.html
現代アートの国際展・ヨコハマトリエンナーレ2011も、残すところ、あと三週
間となりました。
美術鑑賞を、「貴重なお宝を見る機会」や、「身に着けるべき教養である」あ ・・・・・・
11/10/24 Vol.1855 ★11-036★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11150021818.html
先月の話ですが、鹿児島の実家に帰った際に、母親が事あるごとに「アリが来
る」と、ヒステリックに怒るのです。畳の上にジュースがちょっとこぼれた時
には、わーと言いながら何度も何度も必死で拭くし、食事が済んだ後の食器も ・・・・・・
11/10/31 Vol.1861 ★11-037★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11069001225.html
10月最後の土曜日は、横浜市中区の黄金町バザール2011を満喫しました。
永瀬正敏主演の映画「私立探偵 濱マイク」の舞台ということでも知られる、
黄金町(こがねちょう)は、第二次世界大戦で壊滅後に闇市となり、それから・・・・・・
11/11/07 Vol.1866 ★11-038★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11163996842.html
私の周囲に、去年のNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」から、朝ドラを見る
のが習慣化した友人が何人かいます。水木ファンの私も、放送時刻が午前8時
からと繰り上がり、ちょうど自分の出勤時刻も遅い時間にシフトしたのでギリ・・・・・・
11/11/14 Vol.1872 ★11-039★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11163929655.html
三谷幸喜監督の新作「ステキな金縛り」が封切られ、あちこちで話題となって
いますが、前作は「ザ・マジック・アワー」という作品でした。ウィキペディ
アによると、マジックアワーとは、日没後の「太陽は沈み切っていながら、ま ・・・・・・
11/12/05 Vol.1889 ★11-000★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11100007960.html
12月になってしまいましたね。東京は平年より暖かい日が多いように感じます
が、時折すごく寒い日が混じり、寒暖の差に振り回されてしまいました。体調
を崩した方はいらっしゃいませんでしょうか。 ・・・・・・
5W1Hで、ニュースがわかりやすい、お役立ちメルマガ
「忙しいあなたの代わりに新聞読みます」
http://
ぜひ登録して、月曜お昼に、このコラムを読んでくださいね!
この記事はインデックスです。書き込みはできません。
この記事の置き場所(更新日時のこと)は、ちょこちょこ変更します。
音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら
ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね