11/01/03 忙しいあなたの代わりに新聞読みます 月曜コラム | ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記

11/01/03 忙しいあなたの代わりに新聞読みます 月曜コラム

メールマガジンのコラム転載を再開します!


リアルタイム配信は、毎週月曜日です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 忙 し い あ な た の 代 わ り に 新 聞 読 み ま す
 ~毎日発行!ニュースの基本!5W1H形式 いつ読んでも役に立つ~

         【まぐまぐ公認 殿堂入りメルマガ】
【まぐまぐ メルマガ大賞 「ニュース部門」04第1位 05第2位 06年第1位】
    【melma! メルマ!ガ・オブ・ザ・イヤー2007 審査員特別賞】
【melma! メルマ!ガ・オブ・ザ・イヤー2008 ニュース&情報部門・第1位】

HP⇒http://www.ayaka-news.com/index.html
11/01/03 Vol.1613 まぐまぐ、melma!、めろんぱん 合計読者数35000人
 (03/9/1創刊) ☆特別号を除き、日曜、祝日は休刊致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 月曜コラム「ON THE STREET CORNER」
                   松本由歌子:音楽フォトグラファー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あけましておめでとうございます。

「いそあな」のコラムを担当して、4回目の新年を、こうして無事迎えること
ができました。読者の皆様と、文章を通してつながることがこれからもできま
すように、心を込めて書き続けて行こうと思います。よろしくお願いします。

私の2011年の幕開けは、ライブハウスでのカウントダウンでした。「COOKAI」
のバンドメンバーと乾杯し、ライブコンサート後に、打ち上げの新年会をやっ
ているお店の窓から初日の出を見ました。その足で初詣をし、翌日は、東京都
現代美術館の「トランスフォーム」展に行ったのは、ライブとアートを二本の
柱と考えている私らしい、気合の入ったお正月の過ごし方だったと思います。

その間、ずっと、コラムに何を書こうかと考えていました。ニュースマガジン
の、最初のメッセージにふさわしく、2011年がどのような年になるかを、私な
りに予測してみたいと思ったのです。

国際情勢を考えると、2012年に、アメリカ・ロシアの大統領選挙があり、中国
や韓国、北朝鮮などでも、向こう2年以内に政権の代替わりがありそうです。
そういう時期には、インパクトが大きな政策が取られがちですから、きっと日
本を取り囲む国々から、今年は更に様々な外圧がかかると思われます。

その際に、もしもまた政府の「弱腰外交」が続いたならば、日本人の気持ちの
中に、ある種の「懐古主義」が膨らんで行くような気がします。つまり、「昔
は良かった、今は駄目だ」という論調がエスカレートするでしょう。「昔」が、
どの時代を指すのか。幕末か、日露戦争か、第二次世界大戦か、高度経済成長
期なのか。政権が頼りないほど、その流れは、過激なものになるでしょう。

東京スカイツリーが完成すると、墨田区の下町が脚光を浴びるので、庶民的な
懐かしい食べ物がブームになるかもしれません。映画やテレビドラマなども、
やはり過去の時代を礼賛するような、時代物がヒットしそうです。いろんな意
味で、人々の気持ちは、未来へではなく、過去に向かうでしょう。

しかしそれは、右肩上がり時代の再来を望むものではなく、むしろ、心を置き
去りにしては幸せになれないよという、過去へのアンチテーゼになりそうです。
つまり今後は、家庭を大切にし、家族や友人を大事にすることに、回帰してゆ
くと思います。失われそうな美徳を取り戻そうとするパワーが働きそうです。
人情を感じさせる出来事や作品が、高く評価され、人々は物欲よりも思い出作
りにお金を使うでしょう。心のきれいさ、優しさがより評価され、嘘や偽りが
激しく嫌われます。ツイッターのバッシングで悪人は吊し上げられるはずです。

「音楽フォトグラファー」として、この先1年間の音楽業界を、自分の希望を
込めて占うと、実力があるけれど今まで売れなかった、キャリアの長い中年
ミュージシャンが急に脚光を浴び、ネットが人気を後押しする形で、ヒット曲
を出すと思います。逆に、業界の大手会社が、強烈にマスメディアを使って新
人の売り込みをかけても、広告費を回収できないケースが更に増えそうです。
それは、作為的な偽りのスターを御仕着せする手法の終焉を意味します。

歌唱力のある歌手や、演奏能力の高いバンドが認められ、MCが面白いタレン
トや、ダンスや衣装、舞台装置で楽しませるイベントが、人気を博して今後も
残って行くでしょう。

コラムの最後に、私が撮影面でお手伝いしている、日本最高峰のトリビュート
集団である、LEGEND OF ROCKの新春イベントをご案内します。

プレスリー、ビートルズ、マイケル・ジャクソンなどの大ヒット曲を、生ライ
ブで楽しむコンサートです。演奏は、有名ミュージシャンをスタジオやツアー
などでバックアップしてきた、キャリア十分の実力派が揃っています。詳細は
下記の通りですが、テレビでも話題の宮澤佑門くん(10歳)が特別出演します。
  プロフィール http://www.hoeitv.co.jp/profile/data/miyazawa_yuto.html
  演奏動画 http://www.youtube.com/watch?v=gTiWQQh_wEQ
テーブルで食事しながら、小さなお子様を持つご両親も、健全な環境で、
凄腕プレイヤーの演奏を、ゆっくりと家族で楽しめる貴重な機会です。
BECKやけいおんが大好きな少年少女に特に来てほしいと、学生激安価格新設!

LEGEND OF ROCK SPECIAL'11~BEST HIT ROCK~
 BARKS News http://www.barks.jp/news/?id=1000066734
日程:2011年1月9日(日)開場12:30 開演13:30 終演22時頃?

演奏される曲は、VAN HALEN / DEEP PURPLE#3 / METALLICA /
THE BEATLES / STEELY DAN / JOURNEY / MICHAEL JACKSON /
BILLY JOEL / PAUL STANLEY(KISS) / ELVIS PRESLEY / のヒット曲です。
Opening Act. 宮澤佑門

料金:社会人 前売り\3,500 当日\4,000 
中学生~大学生 学生証提示\1,500 全て1DRINK\600別
小学生以下 保護者同伴で無料 
分煙、ワンコイン程度で軽食あり
会場・問い合わせ:渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
TEL 03-5459-8716(12:00~19:00)
http://www.duomusicexchange.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


5W1Hで、ニュースがわかりやすい、お役立ちメルマガ



忙しいあなたの代わりに新聞読みます
http://www.mag2.com/m/0000116563.html

ぜひ登録して、月曜お昼に、このコラムを読んでください!


2011年分の「月曜コラム」バックナンバーのインデックスはこちらです。

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-11096450496.html



カチンコ補足コラム

お正月に、「今年の予想」をしたのですが、

ビジネス雑誌の正月特別号(一年間の予測をしている)を何種類も買い込み、

ものすごく真剣にこのコラムを書きました。


もちろん、震災があるだろうなんて予測は、全くできません。


ただ、2010という年に、「家族の絆」の重要度が高まったというのは、もう兆候があったんですね。

大晦日の紅白歌合戦で、植村花菜さんの「トイレの神様」のすぐ後、福山雅治さんの「道標」でした。

これ、どっちも、自分自身のおばあちゃんの事を歌っているんですね。


バブルの頃は、男と女のトリッキーな駆け引きを歌ったものが流行ったりしましたが、

段々と、「本当に大切なものは何だろう?」って、考え直す風潮キテルよ!と感じました。


そこに震災なので、この流れ、加速したんじゃないでしょうかね。



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜