ここ数日 毎日ハロウィンの仮装衣装作りをしていた私

 

ダンボールを切って 折り紙を貼りつけて、、

パソコンで絵を描いて 服に貼りつけて、、

 

ママが一生懸命遊んでいると、、、

 

 

ムー助(5歳10カ月)も ゲームをしていた手を止めて

一緒に工作を始めましたヽ(^。^)ノ

 

 

そうなんですよね 最近テレビやゲームの時間が

気になっていたのですが

私が一緒に何かやってあげたり テレビやゲームより

面白い事楽しい事があれば ちゃんと遊ぶんですよね。

 

 

分かってはいるけれど 今メー次郎(1歳5カ月)

がいるので なかなか相手してあげれてないなぁと反省。。

 

 

ムー助早速 紙とハサミを持ち出し

何やら作りだしました

 

image

 

 

自分でパーツを考えて 

ポンキーペンシルで 塗りまくって、、

 

 

image

 

 

 

仮面ライダーのムサシ魂の衣装完成~ヽ(^。^)ノ

 

 

ムー助画像を見ないで作ってるのですが

細部のパーツまでちゃんと描いてありますナイスグッド

 

ですが、、、筒状に衣装を作っていて

身体は 入るけれど 手で持ってないと 

そのままストンと衣装が落ちてしまいます

 

「 うーむ、、手で持ってないと落ちちゃうんだよねー

あっそうだっ! 」

 

と 良い事をひらめいた様子

 

image

 

 

首にかけれる様に紙を細長く切って貼りつけました

 

これで 格好良いポーズもしっかり取れますナイスグッド

 

ついでに ズボンも 紙に黒で塗りつぶして

作りました(^-^)

 

 

 

 

 

image

 

 

 

ちなみに こちらが

 

私の作った

 

仮面ライダームサシ魂の ハロウィン仮装衣装です

 

 

 

毎晩夜中までかかって 作成していた衣装

 

ムー助が喜んでくれる笑顔を

 

想像しながらムフムフ作った衣装ラブ

 

 

 

 

「 ママすっごい格好良いねっ! ありがとうっ♪ 」笑2

 

「 あっ 僕の衣装にも 帽子つけようっと♪ 」

 

image

 

ムー助も帽子作りました

 

 

三角の帽子の部分を作るのも

 

自分で考えて 紙をくるっと筒状にしてから

三角帽子を作っていました

 

 

これでムー助作 仮面ライダーの衣装完成♪

 

 

 

 

 

とっても上手っ♪と褒めまくる パパとママパパママりん

 

 

 

 

 

ムー助に、、

 

 

 

 

 

 

 

 

「 ママ ハロウィンコンテストは 

僕が作った衣装で出場するねっ 」自慢げ

 

 

 

 

 

 

 

( ̄□ ̄;)

 

 

 

えーーーーーー!!!!? 

 

ママも頑張って作ったのにー!!!

\(゜□゜)/

 

 

 

 

毎日 自分で作った 仮面ライダー衣装を着て

 

鏡の前で 格好良いポーズをしてるムー助。。。

 

 

 

そろそろ破れそうです  ニヤニヤ

 

 

 

 

おすすめ記事

 

ハロウィン仮装衣装作り 仮面ライダームサシ魂作り方 

男の子の格好良いハロウィン衣装選び

 

子育てって面白い♪ 我が家の思い出日記

 


遊びながら学ぶ!をテーマに 
天才児教育 知能教育 頭の良い子の育て方を調べながら 
楽しく子育てに活用していきたいと思っています

 

 


↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ 


IQ130以上の教育→


にほんブログ村
幼児期は高数値が出やすいですが 
知能テストで出される 「目に見える数値」ではなく、
 
本当の意味での知能教育に興味があります
 


にほんブログ村


5歳 レゴとLaQの作品記録

imageimage

5歳 レゴでバッティングマシーン
5歳 LaQでガチャガチャ(回すとちゃんと商品が出てきます)
 

 

好きな事 得意な事を伸ばしてあげたい


ロボットヒューマンのロボット教室体験レビュー 
 ヒューマンかレゴのプログラミングか悩む(年長)

 

電子工作とプログラミングの体験してみて

ロボット教室に迷いがなくなった 5歳10カ月
レゴのロボット教室でプログラミング4歳10カ月  
5歳レゴではじめての発明品自動で絵が描ける装置
・LaQ作品 商品が出るガチャガチャ5歳5カ月
レゴ作品くるくるまわるメリーゴーランド5歳


レゴ作品 LaQ 創作アート お絵描きの記録2歳~5歳  

 

=人気記事 おすすめ記事= 
 
 
 
3歳4歳5歳6歳 1カ月 日々の記録

知能教育 遊んだ知育玩具
知能検査と
バランスの良い知能教材5歳
 


理科 科学
・幼児期に図鑑が必要な理由 赤ちゃんから図鑑を
飴でわた菓子機を作りました ~成功までの道 
理科と科学が好き電気の通り道が知りたい5歳
子供と理科実験 クエン酸で自家製炭酸ジュース作り

理科科学実験や勉強方法 知育玩具一覧  

社会 地理 歴史
・手作り巨大日本地図 (47都道府県名産品県庁所在地入)


都道府県は旅行で♪子供と旅行  

美味しいバイキング宿泊ホテル調べ  


社会遊びや勉強方法 知育玩具一覧  


子供のプレゼント選び 

3歳誕生日プレゼント男の子が開けたら「わぁっ」て喜ぶプレゼント 
5歳誕生日プレゼント 親が上げたい物と子供が欲しい物 購入品 
0歳~5歳 誕生日やクリスマスプレゼントに購入した知育玩具いろいろ 
 

子育てって面白い♪ 我が家の思い出日記



★頭の良い子に育てるには?  
 IQアップ方法天才児に育てる方法 150のページ
  
過去記事です  
 
天才児を育てるには? 
頭の良い子に育てる方法
幼児教育・ 
知育玩具・IQアップの方法など
  
調べた情報を順次更新していきたいと思います
 

ママブロ今日のうちの子)からの投稿