我が家は ムー助(現在4歳9カ月)が
産まれた時に母から



「 図鑑は 赤ちゃんの頃から揃えなさい 」


と 言われていたので その意味も分からず

いろんなジャンルの図鑑を揃えました

宇宙 科学 自然 地球 気象 動物 虫 魚 植物・・・・・・・・


ムー助は 赤ちゃんの頃から図鑑を目にしていて
絵本の読み聞かせがはじまる頃は

大好きな虫図鑑を 毎晩持ってくる子でした

図鑑があれば 調べたい時に調べられるのと
調べたい 今、 家にある事ですぐ調べられる環境が大事

というくらいにしか思ってなかったのですが、、、



最近 ムー助も 4歳9カ月になり 

気付いた事があります



先日の鍾乳洞に遊びに行ったのですが 
その日の夜



家族でのお話会

ママ「 鍾乳洞 すごく寒かったね 真夏なのにどうしてだろう? 」



ムー助「 風の通り道があるから それが冷えて 寒くなるんじゃない? 」



ママ「 なるほどっ!そうかもしれないね パパはどう思う? 」

パパ 「 太陽の光が入ってこないから 寒いんだと思う 」

ムー助 「 あっ分かった! 岩で囲まれて太陽の光が入ってこないし 鍾乳洞の中の水が冷たかったでしょっ 
冷たい水があるから 冷えて 寒くなるんじゃない? 」


ママ 「 そうかー!そうかもしれないね水冷たかったもんね あっ! 何で湧水って冷たいんだろうね? 」

ムー助 「 家の中の水も冷たいよ 外のお水は熱いけど 」


このまま話はずーっと続くのですが
何故湧水は外にあっても 冷たい水が流れてくるのか?の答えは話し合いでは見つからず
太陽が光をさえぎったから 寒い→ 天岩戸の絵本のお話に繋がり、、


翌日 図鑑でいろいろ調べます
湧水が冷たい理由から 水の循環について 雲の出来方について
鍾乳洞は何故寒いのか?
(鍾乳洞の気温は年中一定で 夏は涼しく感じて 冬は逆に暖かいんですって)
太陽が隠れる夜でも夏は暑いのは何故か?

ずっと二人で いろんな事を話しながら図鑑を見ていきます


また ある日は、、、


image



「 ママ なんかここだけ あったかいよ! 」


部屋の中で 太陽が入ってきてる部分だけ暖かい事に気付いたムー助

最初は電気があたってるからだと思っていた様子ですが
光をたどってみると、太陽がある方向に気づきます

「 あっ太陽は 今 東にあるって事だねっ! 」


「 このあと この光はどうなると思う? 」

ムー助なりの考えてもらってからの実験

レゴを四隅に置いて 

待つ事 1時間


image


こんな感じに 太陽の光がずれていきました。
じゃあ太陽はどうやって動いてると思う?・・・・・



そして お昼頃には 光がなくなったのに

14時頃また 部屋の西側から光が差し込んできて、、、、

この日から太陽の動きについても興味深々です


最近こういう事をいつもやっています




ムー助の興味がどんどん広がって 
私が全然追いついてないのですが


人体 宇宙 生命の誕生 歴史 天体 隕石 恐竜 進化 
太陽と地球 浮力 重力 引力 電気・・・・・・・



ムー助の興味と共に 家にある図鑑を一緒に読んでいて
最近気づいたのは、、


こんなに簡単に いろんな事の答え(?)が 載ってる図鑑
それを読んでるムー助は



どんどん知る事を楽しんでいて 
知ってる事を喜んでいます




いろんな事への興味が広がり 知りたいと思う気持ち




これって 勉強に繋がりますよね




何故だろう?と思う
自分で考えてみる
自分の言葉で思った事を発言してみる
実験してみる
調べてみる
いろんな事を知る
いろんな言葉を知る
そして 次の興味へと繋がる




興味がある今は 
何でも吸収しそうな勢いがあります



この好奇心はずっと大切にしていきたいと思います




そして 図鑑は 
いろんな人が研究したり実験したり調べたりした記録

先日 

生命体が進化してきた歴史を読んできたのですが



知識も どんどん積み重なって 今に至っていて


それが図鑑として 誰でも手に取って知る事が出来る




図鑑は 先人からの贈り物




この大切なバトンを受け取って 

未来に繋げる事が大切だと思いました







(コメントで ぐりどんさんからせいめいのれきしの絵本 を教えて頂きました
読んでみました ムー助もワクワクしながら聞いてました
素敵な絵本の紹介ありがとうございます(^-^))





 

楽天市場

 

Amazon

 

【送料無料】 小学館の図鑑NEO/1〜10巻セット

 

 

 

 

楽天市場

 

Amazon

 

 

ニューワイド学研の図鑑 Aセット


 

楽天市場

 

Amazon

 

小学館こども大百科 キッズペディア [ 池内了 ]





関連記事

赤ちゃんの時から図鑑をの記事→


【おすすめの図鑑の選び方学研とNEO比較】 科学好き息子の為に図鑑を活用! 


幼児教育方法 頭のいい子にするには?天才児教育調べ一覧→



「天才児を育てたいママのIQアップ頭の良い子の育て方150」

のブログに起こしくださいましてありがとうございます

遊びながら学ぶ!をテーマに 天才児の育て方 知能教育頭の良い子の育て方を調べながら

 楽しく子育てに活用していきたいと思っています

 

↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ 

IQ130以上の教育→ 
 

幼児期は高数値が出やすいですが  
知能テストで出される 「目に見える数値」ではなく、

 本当の意味での知能教育に興味があります

 

 
 

おすすめ記事

通信教材 

◆スマイルゼミ◆

ドラゼミo((=^♀^=))o

Z会の通信教育

image

・スマイルゼミ1年先取り入会レビュー 息子に変化がっ! 6歳

 

・スマイルゼミ体験会の特典と 1年先取りで入会しました 6歳

月400円台 おすすめの通信教材と ドラゼミお試しレビュー

 

好きな事を思いっきりさせてあげたい

image

・悩む!ヒューマンのロボット教室体験レビューとプログラミング教室

ヒューマンロボット教室他 ロボット教室の授業料とカリキュラムを徹底比較 

 

関連記事一覧→ロボット レゴ作品 LaQ お絵描きの記録2歳~6歳  

 

 

image

IQ知能教育 聖徳学園 英才児をつくる算数頭脳ドリルと英才児の特徴 5歳2カ月

 

算数 図形の勉強法

image

・算数力をつけるマグフォーマーで 展開図を理解 4歳

手作りピグマリオンドット棒

手作りしました ニキーチンの積み木おすすめ 2歳

 

関連記事一覧→算数力をつける 遊びや勉強方法 知育玩具

 

国語 漢字 ひらがなの勉強法

image

・漢字の勉強におすすめ 漢字ポスター活用法 4歳9カ月

おすすめのひらがな練習知育おもちゃ 3歳1カ月

・幼児期に国語力をつける方法 ①

 

社会 理科 

image

数カ月かけて手作りした歴史年表 日本史 世界史 歴史が好きになる年表の作り

image

・おすすめの図鑑の選び方 学研とNeo 比較

 

・幼児期に図鑑が必要な理由 赤ちゃんから図鑑を 
飴でわた菓子機を作りました ~成功までの道 

 

記事一覧→購入したおすすめのドリルのレビュー 知能開発 国語 算数他 2歳~6歳 

 

image

手作りバレンタインチョコ マツコの知らないチョコレートの世界

 

記事一覧→手作りスイーツ ショコラ 来客おもてなし料理 パーティーメニュー

 

 

 

 

 

「 天才児に育てるには? 頭の良い子に育てる

IQアップ 幼児教育 手作り知育玩具 150 」

このブログの目次 過去記事です