4月に年長になるムー助に

通信教育を何かしたいなぁと 
いろいろ調べていて


Z会の小学一年生を先取りする事にしました
(オークションでZ会1年間分落札しました)


小学1年生の 勉強は どんなレベルか?
どんな流れで進めていくのか?
やっぱりひらがな書けないと大変なのかな?

知りたい事がたくさん!



そして 届いた教材を開けてみた感想。。。。



え?



え?




薄々感づいてはいたけれど、、、、、



今って 小学1年生でやる教科に 
理科と社会無いんですねっ!!!




知らなかったー。。。





教材等を調べていると なんとなく小学1年生で
理科社会の文字を見かけないなーと思ってはいたけれど、、、



その代わり、、

生活科 という教科があるらしいです


自然や社会や人との関わりを学ぶそうで

自然 観察 行事 公共 
遊び 探検 飼育 
栽培 生活 自分の役割 
仲間 感謝 コミュニケーション 等々・・・・・




これ、
幼児教育で私がやりたい事柄がたくさんヽ(^。^)ノ



小学校授業の中で出来るんですねっ♪
嬉しくなりました(*^。^*)




そうか、、

だから 「ぺあぜっと」があるのかーと納得

ぺあぜっとは 
Z会幼児コースで毎月体験型のワークがあるのですが
こういう事を大切にしてる教材なので 
凄いなぁーと思っていました



他には Z会小学1年生4月を見てみると 

国語は簡単なひらがなの読み書きくらいです。
(文章を書く問題(作文的な)があったら、、 
と不安だったので 一安心)
国語も算数も 小学校1年生は 難しくないので


年長の間は
ひらがなの読み書きと計算は
今のペースで 
ゆっくりやっていけば良いかなと、、



1年先取りするので 焦る事もなく
のんびりやっていこうと思います




そして、、、

年長はZ会をやる事に決めていた私



ムー助にちらっと、、




「 ちょっとだけ お勉強とかしてみる? 」



と聞いてみると、、、




「 うん 僕 ドラえもんのお勉強する!

あのドラえもんの 机でお勉強したいっ 」
笑2



と、、、




以前 ドラゼミの資料請求をしたら 
豪華なDVDの付録があり、、



そこには ドラえもんの机で
楽しそうにお勉強してる映像がっ!




ダンボール製のドラえもんの机 (結構大きい)
お部屋が狭くなるから いらないと思っていたのに。。




ドラえもんがついてるだけで 
お勉強が楽しくなるなら、、、

(机はまだ悩み中ですが。。。。)



というわけで、、、




年長からは ドラゼミもやる事にしました


ドラゼミのサイトを見ると
作文力に力を入れてるようで


小学1年生~のコースの方が興味あるのですが




先取りはZ会でするので 
ドラゼミは年長コースをやってみる事にします


毎月 ドラえもんから 
お手紙が来るそうです(*^。^*)


image


1年前に Z会のおためしを頼んだのですが
今年も お試し教材が届きました


お城までの道を書くページ

道を迷路にして 街を描いて楽しんでました




簡単なドリルだと 問題文を自分で読んで

勝手にやってくれるので ひらがなを読んで理解する力も少しずつ つきそうです。




→ Z会 幼児コース

→ ドラゼミで学力アップ







関連記事

↓Z会とドラゼミ
資料請求した時のレビューです


月400円台 おすすめの通信教材と ドラゼミお試しレビュー

幼児用通信教材に何を求めるか? Z会 年中年長お試しレビュー







 

幼児教育 今月やった事メモ

算数 図形

・お買いものごっこで算数の足し算 お金の単位
・レゴのギアとモーターを使って
扇風機付恐竜ランド作り


楽天市場

Amazon

レゴ テクニック



「 マグフォーマー 」立体図形遊び
「 ラキュー 」創作遊び


楽天市場

Amazon

毎日のドリル小学1年の [たしざん・ひきざん]


・1~20以上の繰り上がり足し算
・20~100 足し算引き算ゲーム


国語
・ひらがな読み書き
・しりとり
・カルタ


知能



楽天ブックス

Amazon

脳力開発ドリル 市川式IQトレーニング ハイパー! 
4・5歳 有名小学校入試過去問題全面改訂


・IQ知能ドリル終了

・おりがみ
・ペえ
・新ぺー


その他 体験 運動
ピアノ
カラオケ
英語聞き流し
Z会おためし

平均台
野球
打つ投げる受ける練習
スイミング バタ足ビート板で息つぎ7m泳げるようになった→15mに伸びた
体操 
側転綺麗にできるようになった
縄跳び 駆け足跳び◎前跳び◎後ろ跳び3回くらい
お絵描き 細かい絵を描ける様になった


おせち料理
おせちの意味調べる
凧あげ
カルタ大会参加
国名遊び
英語イベント参加
パンケーキ作り

精密ドライバーで玩具の電池交換自分でする様になった





「 Z会 幼児コース 」おためし






遊びながら学ぶ!をテーマに
天才児教育 知能教育 頭の良い子の育て方を調べながら
楽しく子育てに活用していきたいと思っています


↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ


IQ130以上の教育




幼児期は高数値が出やすいですが
知能テストで出される 「目に見える数値」ではなく、

本当の意味での知能教育に興味があります




にほんブログ村


=人気記事 おすすめ記事=

★頭の良い子に育てるには?
 IQアップ方法天才児に育てる方法 150のページ

過去記事です

↓最新記事はこちらから

頭のいい子に育てるには? 天才児 IQアップ幼児教育の方法一覧
幼児教育の知育遊びや算数国語教材 1カ月何やってるかの記録
3歳 4歳 5歳

月400円台 おすすめの通信教材と ドラゼミお試しレビュー
幼児用通信教材に何を求めるか? Z会 年中年長お試しレビュー
レゴのロボット教室でプログラミング
飴でわた菓子機を作りました ~成功までの道
手作りしました 鏡の絵本 作り方
手作りしました ニキーチンの積み木 おすすめ
段ボールで 手作り跳び箱
ひらがなカタカナのよみかき練習におすすめ4歳
購入したおすすめのドリルのレビュー 知能開発 国語 算数他 2歳~5歳
いままで手作りしたおもちゃや知育玩具を使って知育遊びの一覧

3歳誕生日プレゼント男の子が開けたら「わぁっ」て喜ぶプレゼント
5歳誕生日プレゼント 親が上げたい物と子供が欲しい物 購入品
0歳~5歳 誕生日やクリスマスプレゼントに購入した知育玩具いろいろ


・・・・・教科別他・・・・・

算数力をつける 遊びや勉強方法 知育玩具一覧
国語力をつける文字の読み書き遊びや勉強方法 知育玩具一覧
理科科学実験や勉強方法 知育玩具一覧
社会遊びや勉強方法 知育玩具一覧
運動神経 ダンス 体操 野球の一覧
レゴ作品 LaQ 創作アート お絵描きの記録2歳~5歳
英語育児 子供用英語教材の一覧
IQ知能UP系の 知育玩具遊び一覧

子供とお出掛け旅行 
美味しいバイキング宿泊ホテル調べ



天才児を育てるには?
頭の良い子に育てる方法
幼児教育
知育玩具・IQアップの方法など
 
調べた情報を順次更新していきたいと思います