今度はお醤油ベースのお雑煮レシピです.

これはどこの地方風なのかな?
と思って調べてみたら、関東の定番みたいですね.

我が家流は昆布だしをかなり濃い目にとります.
旨みたっぷりのおつゆが、お代わりしたくなるお雑煮ですきらきら








<シンプルなお醤油ベースの鶏出汁お雑煮>レシピ     


材料: 6人分

水・・・1.5リットル
昆布・・・5cmx5cmを3枚
醤油・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
塩・・・小さじ1
鶏もも肉・・・2枚
きぬさや・・・6枚
かまぼこ・・・6切れ


作り方:

1.鍋に水1.5リットルと昆布3枚を入れ、10分ほどふやかす. 中火にかけて沸騰直前に火を止め、そのまま15分置く.


2.昆布を取り出し、調味料を加える.

3.室温に戻した鶏肉を食べやすく切り(1枚を6~8等分)、2にそっと入れて2分ほど置く. 

4.弱火にして、10分ほど煮立たせないように加熱する.


5.お餅を焼く. 同時に、4に筋を取ったきぬさやを入れる.

6.焼けたら、器にお玉1杯分のつゆを入れてからお餅を入れる. 鶏肉、きぬさや、かまぼこを入れてつゆを注ぐ.



器も雰囲気づくりに一役買いますね.



ところで、どこの地方のお雑煮が気になるかな?
http://www.rurubu.com/season/winter/oshogatsu/column.aspx

試してみたいけど、どの地方のお雑煮もかなり個性的.
楽しいですね!


こちらに参加中です~
「nicky」の下の投票ボタンをクリックしていただけると嬉しいですハート




応援にポチッとお願いします!
人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログ

 ブログランキング・にほんブログ村へ  

NHKみんなのきょうの料理「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」で銀賞をいただきました!!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

自己紹介記事はこちらです~「自分のことや、ブログのことなど」 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
  

私のレシピでは、素材のうまみを引き出すため、
コンソメやブイヨン、粉末出汁は使いません. 
ほとんど塩だけで、ときどき酒やワイン、醤油を加えます.

ハート携帯用レシピリストのページです→こちらをクリック! 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



当ブログのリンクはご自由にどうぞ!
ただし、レシピや画像は、無断での商業利用、転載をお断りいたします.
ご利用になりたい場合は、メッセージまたはサイドバーのメールフォームでご連絡ください.

ハート最近のおすすめです!




ハート最近のパンとお菓子です!
1時間でできるデニッシュパン作りました!!


ハート最近の科学ネタです   ハート結婚記念日メニュー   ハート最近のわんこです