最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「正体」死刑囚が逃走し恐怖が蔓延するけど、実はその恐怖はマスコミが作っているのかもしれない。「ルート29」詩集を映画化したそうですが私は合わなかったかな。感情移入出来ませんでした。「室井慎次 生き続ける者」踊るプロジェクトの室井パートの完結です。感動作になってました。「本心」本心は誰にも解らないけれど、きっと優しく相手を思っての気持ちを抱いていたと思います。「レッド・ワン」白いおヒゲにムッキムキの筋肉サンタが誘拐された!クリスマスが無くなっちゃう!「DOG DAYS 君といつまでも」私たちを癒してくれる犬をテーマに描かれる群像劇です。感動作!【東京国際映画祭2024】「敵」どこからともなく近づく”敵”とは何なのか。いつの日か自分にも…。【東京国際映画祭2024】「孤独のグルメ」TVシリーズを受け継ぎ、最高の出来だったと思います。「徒花 ADABANA」SF好きな私は何度も観てきた内容なので、ちょっと共感が出来ませんでした。「スマホを落としただけなのに 最終章 ファイナル ハッキング ゲーム」ツッコミ処満載の続編です。「十一人の賊軍」時代劇が面白くなってきました。これからは時代劇の時代なのかもしれません。面白い!【東京国際映画祭2024】ケリング「ウーマン・イン・モーション」が開催されました。「バーン・クルア 凶愛の家」タイのホラー映画で構成が珍しくて楽しめました。そんなに怖くないかな。「トラップ」観ていると自分も罠から逃げなくちゃという気持ちになりハラハラドキドキします。「劇場版ACMA:GAME アクマゲーム 最後の鍵」TVドラマの続きです。解決するけどどうなの?「八犬伝」作者の馬琴の世界と八犬伝の物語の世界を交互に描いていきます。ちょっと脳が疲れます。「カッティ 刃物と水道管」社会問題も描いていて笑いありドラマありでとても楽しめます。「ドゥーム・ジェネレーション」1990年代のロードムービーをデジタルリマスター版で再上映です。「ヴェノム ザ・ラストダンス」ラストダンスはチェンおばちゃんと。ちょっと感動作になってます。「破墓 パミョ」また日本が悪者としてヒットさせてるけどそろそろ新段階に入った方が良いんじゃない?<< 前ページ次ページ >>