*** 高津宮/空堀 ***
なにわの智恵&歴史盛りだくさんの高津宮、何度もリピートしてる大阪一オキニのお社です。すぐ北の空堀は先の大戦の被害が少なかった街。商店街も古民家リノベのお店もいい感じなのよ~💛💛(私のリピート多いです)
*** 丹波篠山 ***
篠山は(老中を何人も出した)青山さんの城下町。武家街/商家街の両方が江戸/明治の雰囲気のまま残ってるのは珍しいのではないかしら。小雨模様のおかげでしっとり素敵な小旅になりました💛
*** 尼崎寺町/旧居留地 ***
尼崎の(城下町の風情をよく残す)寺町と貴布禰神社を訪ねました(尼崎が城下町なのを知ったのはつい最近です^^)。午後は神戸旧居留地。こちらは明治の雰囲気がいい感じなの。十五番館のティータイムは心の贅沢よね💛
*** びわ湖バレイ/寂光院 ***
季節毎のさつきさんとの小旅。今回は眺望抜群/風ビュンビュンのびわ湖バレイ&しっとり静かな大原寂光院でした(バレイ⇒寂光院は鯖街道を抜けるとめちゃ近)
季節はずれの平日で寂光院前の柴漬けのお店もおひまそう。ここで100年やってるお店だからお母さんのお話がホント面白楽しいの。たっぷり半時間おしゃべりしました。もちろん柴漬けも買いました(^o^)
*** イケフェス/たっぷり大阪天満宮 ***
イケフェス=(大阪の)生きた建築ミュージアムフェスティバル。ふだん見れない江戸明治大正現代の建物たちがさまざまに語りかけてくれます。楽しいわよ💛(いつもはお参りだけでおしまいにしちゃう)大阪天満宮さんも境内をじっくり探検させていただきました。
*** 道南小旅 ***
江戸時代の北海道、松前=東京/江差=大阪でした。以前からそんな江差にぜひ行きたいと思ってたのね。10月終わりの道南は黄葉真っ盛り。イェロー一色の山々に魅せられてしまいます。
*** 江差/札幌/車中からの火山たち ***
やっぱり来てよかった江差。(朝ドラマッサンがニシンの看板を余市に持っていっちゃったけど)あらためて江差ニシンの凄さ、江戸明治北海道の面白さ、人々の喜び悲しみが伝わってきました。函館⇒札幌の(初めての)雄大な駒ヶ岳/有珠山/樽前山にもめちゃ感動ね💛
***
INDEX/スタイル/大阪の小旅/神戸兵庫の小旅/日本の小旅/
***