2020年 (203-3) 旧中村家住宅/厚沢部八雲神社/札幌へ/駒ヶ岳&樽前山24Nov1 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 旧中村家住宅 ***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の横山家20年203-2とよく似た造り&外観のお家。横山家と中村家(大橋家)が江差二大旧家のようね。横山家が長く休業されてるので、ここで初めてお家の中を拝見できました。

 

じっくり観せていただいた後のつくづく実感は【江差=大阪】/【松前=東京】@江戸時代の北海道。そして賑わいは【江差>>松前】。大阪人の私は江差にめちゃ親近感よ今回江差に来てホントよかったです(^o^)

 

/大橋家近江商人大橋宇兵衛さんの海産物問屋江差支店(1750年頃~1910年頃)/番頭の中村米吉さんが引き継ぎました⇒中村家。帳場ちょうば

 

*** 海岸沿いを厚沢部へ ***

 

 

 

 

江差で遊び過ぎてると札幌行の特急に乗り遅れちゃう(^^)。ぼちぼち函館に戻りましょう。帰りは【⇒厚沢部⇒北斗⇒函館】。木古内経由(90km)より早い1時間半なのよ(70km)

 

/厚沢部町あっさぶ・ちょう。北斗市ほくと・し

 

*** 小さなお社の彩りが素敵💛 ***

 

 

 

 

小さな神社の大きなイチョウに魅かれてクルマを停めました八雲神社です。狛犬さんはお留守みたいよ。松前江差ドライブでちょっとオドロキだったのが小さな集落たちのお社。屯田兵の開拓かどうかはわからないけど)《村が生まれると神社ができるのね》でした。

 

/八雲神社=やくも・じんじゃ(創建1855年/御祭神須佐之男神)。須佐之男神=すさのおの・みこと。屯田兵=とんでんへい

 

*** 火の山たちに見惚れます ***

 

 

 

 

 

特急北斗は初めてです(函館⇒3時間50分⇒札幌)。お天気がよくて、秋が色づく大沼&小沼/駒ヶ岳/有珠山/樽前山素敵に美しいの💛💛有珠山撮った時にゴースト(窓ガラスの反射)が出たのはご愛敬ってことで(笑)

 

/駒ヶ岳=北海道駒ヶ岳(標高1,131m)。有珠山=うす・ざん(737m)。樽前山=たるまえ/たるまい・さん(1,041m)

 

***

 

次回は札幌の新しい水族館『AOAO SAPPORO』に行きます。

 

***

 

 

 

INDEX/スタイル/日本の小旅/神社/ランチ/山川海湖/乗りもの/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***