*** 大勢の狛狐さん ***
ここはとにかく狛狐さんが多いの。(台座の上の)凜とした大きい子や(周りの)中くらいの&小さな子たちが勢揃いして出迎えてくれて、壮観というか、なんだか嬉しいのよね。ありがとうございます💛
/高倉稲荷神社(御祭神宇賀御魂神/うかの・みたまの・かみ)
*** 案外新しい絵馬たち ***
絵馬殿のあたりはその昔『大阪湾や六甲須磨を見渡せる名所』で、遠眼鏡屋さんが繁盛したようね(今も景色はいいです)。ここの絵馬、以前からじっくり見たいと思ってて、今回お勉強したのでレポートです。
絵馬たちが案外新しいのにちょっとオドロキ。《江戸時代のかしら》だったのよね。面白いのは最近の歌舞伎役者さんの奉納です。四代目中村鴈治郎さんだけでなく四代目坂田藤十郎さんの絵馬もありました。
/大阪湾や六甲須磨を見渡せる名所。四代目中村鴈治郎(なかむら・がんじろう/1959-)。四代目坂田藤十郎(さかた・とうじゅうろう/1931-2020)。唐獅子(からじし)。高砂(たかさご)
*** 縁切り&縁結びの坂 ***
境内西側の裏参道(表参道は南側)には階段坂が2つ=(北西の縁切り坂)西坂と(真西の縁結び坂)相合坂です。【縁切り坂と呼ぶのはどうして?⇒3曲がり半だから】という語呂合わせ(^o^)。ま、そんなもんでしょ。
/相合坂(あいおいざか/あいあいざか)。3曲がり半(三行半/みくだりはん)
*** 長屋の雑貨カフェ ***
【高津宮⇒空堀】は近いのよ(歩いて10分)。私、(長屋再生複合ショップ惣に入ってる)クーデリーカフェが好きでよく行きます(20年31-0/ルポ26/etc)
ここ、パーフェクトに女子好み💛💛(男性を見たことは一度もないの)。お店の雰囲気も(所狭しと置いてあるひと味違った)雑貨もいい感じなのよね。お味も【★★】だし22年続いてるのがうなずけます。(そんなお店なのに)バドワイザーがあるのも嬉しい♪今日もごちそうさまでした。
***
次回は空堀商店街をクルーズしたあと、宮本笑里さんのコンサートに行きます。
***
INDEX/ランチ/大阪の小旅/神社/狛犬狛アニマル/城屋敷/
***