2020年 (199-2) 尼崎貴布禰神社/神戸市役所展望ロビー24Oct16 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 貴布禰神社 ***

 

 

 

 

 

 

尼崎の氏神『尼のきふねさん』=貴布禰神社、本宮が京都の貴船神社で御祭神も同じ高龗神なのね。上賀茂神社の御祭神加茂別雷神(賀茂別雷大神)と、下鴨神社の御祭神加茂御祖神(賀茂建角身命+玉依姫命)も一緒にお祀りされています。

 

創建が何時かわからない古いお社(一説に1326年)。尼崎の藩主さんや家臣たちも厚く敬っていたようね。夏祭りのだんじりはここに宮入りします。

 

/高龗神=たかおかみの・かみ。加茂別雷神=かもの・わけ・いかづちのかみ。加茂御祖神=かもの・みおやの・かみ。

 

*** 境内の摂社たち&アメフト ***

 

 

 

 

 

 

 

 

境内にお祀りされている神さまたち、多いです。面白いのが関学アメリカンフットボール部/Oのモニュメント(阪神タイガースのはないみたいね^^)。この神社、厳かというより、めちゃ親しみやすい感じお参りして、境内を歩いてホント楽しかったです。

 

/白波稲荷神社市庭戎社いちにわ・えびす・しゃ。愛敬三社あいけい・さんしゃ。白龍大神はくりゅう・おおかみ。榎大神えのき・おおかみ。

 

*** 創作中華ランチ ***

 

 

午後に旧居留地に行こうと思ってランチのお店を捜してたら、《ふ~ん、創作中華ねぇ。面白そうやん》。市役所向かいのKARINさんです。白身魚の野菜あんかけ&もち米付肉団子のランチが美味しかった💛 機会があればアラカルトでいただいてみたいわね。

 

*** 市役所の展望ロビー ***

 

 

 

 

市役所南側の東遊園地、150年以上前に居留地外国人の運動公園として始まったみたいよ(@1868年)。今はふつうのきれいな公園だけど都心の3haが貴重品で嬉しいな(^o^)

 

市役所展望ロビー/Oに上がってみました(@1号館24F/初めてです)。四方がよく見えていい感じ お客さんが少ないようで、カフェなんかを閉めちゃったのが残念ね(^^)

 

*** いっぷく ***

 

 

近くのCoffeeTemple/Oでホッとひと息(神戸市役所前店)。私テキには好きなタイプのお店です。コーヒーが美味しいわよ💛

 

***

 

次回は市立博物館でキリコ展を観たあと、旧居留地十五番館でティータイムします。

 

***

 

 

 

INDEX/神戸兵庫の小旅/神社/狛犬狛アニマル/

/ランチ/ビル橋道/お茶とスイーツ/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***