2020年 (197-4) 河原町妻入商家群/古民家カフェタイム/スペイン晩ごはん24Oct8 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 河原町妻入商家群 ***

 

 

 

 

 

予想よりずっと〖★★★〗な昔の街並みでした。さつきさんと訪ねた東海道関宿20年85-1/2と「どちらが素敵」と聞かれたら「う~ん、どちらにしましょう。2つともじゃだめ」とお返事したいわね

 

前回の御徒士町武家屋敷群が武士街で20年197-3こちら河原町は商人街。《2つ残ってるのが凄い(@@)》です。妻入り切妻屋根の妻(端)に出入口があること。なぁるほど。私、嫁入り婿入りとごっちゃにして《???》だったのよね(^^)

 

御徒士町の安間家史料館のように商家の暮らしがわかるミュージアムがほしいです。あればきっと、200年300年前のお内儀さんたちにあれこれ思い入れしちゃうはずよ。

 

/河原町妻入商家群=かわらまち・つまいり・しょうかぐん。鳳凰会館ほうおう・かいかん(建築1879年/元銀行/現在展示会場)。小林家住宅=建築1879年(町医者さん@1879-1965)。川端家住宅=建築1880年代?(離れ建築1920年)。卯建うだつ

 

*** 素敵美味しいカフェでした ***

 

 

 

 

 

いい感じのカフェに足を止めましたOitoさん(オイト)。ここ、お宿もしてるようね。レモンケーキもコーヒーも美味しかったです💛篠山リピートする時はまた来るかも(^o^)

 

*** 河原町のお店たち ***

 

 

 

 

 

 

 

お店たちも面白いのよ。雑貨屋さんで枝豆売ってたり丹波名産の黒大豆ね)本屋さんに服を置いてたりはご愛敬(^o^)。司法書士事務所が私テキには好きかな。京口橋(篠山川)を渡って神姫バス篠山営業所からバスに乗ります。

 

/神姫バス=しんき・バス

 

*** リサリサ@昭和町 ***

 

 

 

 

 

 

 

大阪に戻り、スペインバルリサリサで晩ごはん。ここ、去年来てオキニになったのでした20年67-3)。なので《今晩はスペイン料理を食べるぞぉ》の時はここに来るのね。

 

このあとバーに行くのをヤメにして、その代わりにジャックダニエル&オリーブマリネごちそうさまでした。

 

/マオウスペインビール。サルピコン魚介のサラダ(オリーブオイル/ビネガー)。エコ・バランス(エミリア-ナ)チリワイン。ジャックダニエル

 

***

 

INDEX/神戸兵庫の小旅/城屋敷/買物市場モール/

/お茶とスイーツ/晩ごはんとお酒/乗りもの/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***