*** 靴屋さん巡り (1) ***
午後に靴屋さん巡りすることは昨日も書きました。太子町から難波に戻り、シンガポールランチに行こうと思って〖NAMBAなんなん〗を歩いてたら〖ブリリア〗というお店が目に留まります。ここはこれまで全然知らなくて今日の予定に入ってなかったのね。
それがこのお店でお手頃のショートブーツを見つけてしまいました〖買物〗。やわらか素材のブラウンの24.5で(幅広甲高の私の)足が全然幅広に見えないスグレモノ。これで買わなきゃオンナがすたるというもの(^^)。同じタイプの黒のアンクルブーツも合わせて10,000円でおつりが来たのだから、なんともまぁ嬉しい出会いよね♪
小旅のスポット&ルート /〖大阪の小旅〗
*** シンガポール料理 ***
もう1時半なのでとにかくお昼ごはんです。なんなんE9出口から50m、道具屋筋に近い〖梁亜楼〗(リャンアロウ)で〖ラクサ〗をいただきました〖ランチ〗。シンガポール料理は福建・広東・マレー・インド・イスラムの混血らしくて、ラクサはココナツミルクベースの麵料理です。うふふ、美味しい♪ 次はぜひ海南鶏飯を食べてみたいわね💛
*** えべっさん ***
ブーツは手に入ったけど(今後のこともあるから)せっかくなので靴屋巡りは続けたい。でも、重たいブーツを2足持ち歩くのはごめんだから一旦お部屋に帰ることにしました。梁亜楼からの最短ラクルートは南海電車でひとつ目の今宮戎駅から6~7分歩きます。
今宮戎神社がルート上なので新年のごあいさつ。東門には幼稚園児や中高生たちの絵を飾ることになってるらしくて、どちらも力作なのよ(^o^)。〖十日戎〗が終わり、お参りの人たちが少ないので狛犬さんたちと遊びました。ラストは近所のお店の前にいた人相?の悪い〖キジトラ〗さんです。
*** 立売堀でお茶 ***
お部屋に荷物を置いて出かけます。行こうと思ってる靴屋さんは3軒だけど、ブーツは一応ゲットしたし《ま、ぼちぼち♪》。ブロ友さんに教えてもらった坐摩神社の大絵馬を見たいなと思って堺筋本町で乗り換えて阿波座へ(あわざ)。坐摩神社の最寄りは本町だからひと駅歩くつもりです。
街を歩くと喫茶店がすごく多くて《なんで?》。ビルの住所を見てわかりました。ここは会社が700集まっている問屋街〖立売堀〗(いたちぼり)。関西テレビ1973-77年の〖どてらい男(ヤツ)〗で(先日亡くなった)西郷輝彦さんが大活躍してた街なのよ。
〖バーディー〗というお店でお茶にします〖お茶とスイーツ〗。お客さんが多く、コーヒー代は300円の安さ(@@)。「会社のカフェルームを引き受けております」ってトコね。店内の写真はたまたまお客さんが次々に出ていっちゃった時のものなのよ。
立売堀の通り(左)& ねじの問屋さん(右)
*** サムハラ神社 ***
容子も歩けば棒に当たるのよね。強力パワースポットとして近頃有名になってるサムハラ神社に衝突したのでお参りしました。《そーか、この神社は立売堀にあったのね(@@)》。足元は買ったばかりのブーツに替え、歩き心地もバッチリなのだけれど、これが失敗だったことはあとでわかります(^^)
お掃除しておられる禰宜(ねぎ)さん
*** 坐摩神社の大絵馬 ***
坐摩神社=『いかすりじんじゃ』と読むのよ。摂津国一之宮で神功皇后(じんぐうこうごう)の頃に創建されたと伝わる古社。ご祭神の坐摩大神(いかすりのおおかみ)は住まいと旅と安産の神さまです。松の内も過ぎようというのに企業の団体さんなのかしら、並んでお参りしておられました。
はい、話題の大絵馬にお会いしました。めちゃ可愛いうさぎさんとヒナギクが素敵💛💛。権禰宜(ごんねぎ)の田中さんが半月かけて描かれたというお話で、これ、絶対プロを超えちゃってるわね(@@)。ブロ友のOさん、情報感謝(^o^)
裏門(阪神高速道路側)
正門(東側)
*** 靴屋さん巡り (2) ***
まずは〖ヨーロッパ通り〗の〖テラス〗へ。とってもいい感じのお店だったのよ💛 「どうぞどれでもお試しになってください」と言われて失敗に気がつきました。《ブーツが脱ぎにくいよ~(^^)》。わかってるはずなのに(歩き心地を試したくて)お部屋で履き替えちゃったのね。おバカ❗️
それでもあれこれお話をお聞きしながら3足にトライ♪ でも、ここがインポートシューズ専門店ってことを知らなかったのよ~(^^)。このお店の1足で〖三番街銀座ワシントン〗や〖阪急梅田シューズギャラリー〗の靴が2足3足買えちゃうの。テラスで買うのは(親切だった店主さんには申しわけないけれど)宝くじが当たったらにしよう。
あとは戎橋のダイアナ と、なんばマルイの オリエンタルトラフィック 。試し履きはあきらめました。靴屋巡りの時にブーツを履いていくことはもう二度とないはず(^^)。ダイアナは私好みではないみたいだけど、オリエンタルトラフィックはまた行くかも。目を肥やすためだけでも、靴屋さんはあちこち見ないといけないわね。
*** スペインバル ***
御堂筋線昭和町から歩いて3分の〖リサリサ〗です〖晩ごはんとお酒〗。スペイン料理を食べたいなと思って年初めに捜してたらパソコン画面の向こうから私を呼んでたのよ。はい、当たりも当たりも大当たり! 私、こんなに美味しいアヒージョを食べたのは初めて💛 追加のパンをお願いしてオイルをさらえてしまったらお腹がいっぱいで、他のメニューが食べられなくなっちゃった(^^)
たぶん、ではなく、私、1年に何度か絶対リピートしちゃう💛 こんな出会いも時にあるのよね。本日の小旅はこれにてめでたくお開きでした。
アンチョビポテト
*** リンク ***
***