エアコンにまつわる英会話

テーマ:

おはようございます。

 

7月に突入し、2018年も下半期を迎えました。
そして夏真っ只中です。毎日暑いです。
今年も本格的な暑さがやってきました。

 

ここ数年はエアコンなしでは生きていけません。
我慢してエアコンを使用せずに熱中症にかかり亡くなった方もたくさんいらっしゃいます。

日本だけでなく、エアコンを使用する国はたくさんあると思います。
そして日本だけに限らずエアコンを使用するに当たり周りの人と必ず会話をします。
しっかり確認や了承を得るなどして十分なコミユニケーションを取らないと

相手に嫌な思いをさせたり、時には喧嘩になってしまったりすることがあります。

 

それは…ズバリ「温度調節」です。
英会話でエアコンに関するフレーズ英語を紹介します。

そもそもエアコンとは"air conditioner"といいます。
略するなら"AC"といい、エアコンとは言いません。

 

そしてよくクーラー・冷房や暖房などの呼び方もありますが、

暖房は"heater"で冷房はクーラーとはいいません。
クーラーと言うと、"cooler"となり、

アイスや飲み物を冷やす意味になるのです。
なので"air conditioner"が無難です。
メールやSNSなど、文字を書く時などらACと簡単にするといいかもしれません。

"Can you turn on the AC?"
「エアコンつけてくれる?」
"can I turn off the AC?"
「エアコン止めていい?」

"This room is kinda hot, can you turn up the AC, please?"
「エアコンの設定温度を下げてくれますか?」

「温度を上げる」は"turn down"、「温度を下げる」は"turn up"と、

私たちが思っているupやdownとは逆の使い方となります。

 

覚え方としては「暑いからエアコンを強める(Up)」「寒いからエアコンを弱める(Down)」

というようなイメージを持っておきましょう。
間違った覚え方をしないように気をつけましょう。

ちなみに、「℃」って英語で言えますか?
温度の上げ下げでフレーズ英語を紹介しましたが、もし「今何℃?」と聞かれてたら、

知っておかなければ答えられません。
「℃」は"degrees"といいます。

 

翻訳をお願いするなら↓

Webで翻訳

 

Webで翻訳オフィシャルブログでは、翻訳、言語、その他の事をアメブロとは違う内容で書いてます。

最新記事は人生に役立つ5つの英語の格言(2018年7月18日)