ちゃおっ! わたし時してますか?

2019年も残りわずかですね。

 

 

もういくつ寝ると、ついに

「わたし時手帖2020」が始まりますね。

 

今年も超豪華なゲストのみなさまに

2020年が幸せになる情報をいただきました→こちら

 

そして、その中の

ハッピーワークショップ×わたし時の

岡本直子先生がフェイスブックで

↓「わたし時手帖」を御紹介してくれていました↓

image

image

めっちゃ嬉しいでっす♬

メリークリスマスのオススメのおかげか

アマゾンのランキングも

少しアップしてました〜(直子さん感謝だよ)

 

わたし時手帖2020 わたし時手帖2020
1,980円
Amazon

 

では、記事を御紹介しますね…♬

幸せを学問する! 

慶応大学大学院SDMの研究より

幸福学「ハッピーワークショップ×わたし時」

 

今回、直子さんのFacebookの記事にも

ありましたが、電車の中でインタビューした

ことがメインとなりました〜(躍動感W)

まずは『幸福学』の基本をチェック♬

★『長続きする幸せ」を知ろう♬

 →物質的なものではない『非地位財』

 *他人との相対比較とは関係ない

『わたし自身』で幸せが得られるものが大切

 

★幸福学の肝は「幸せの四因子」

「非地位財」の幸せを手に入れる鍵が

下記の「幸せの四因子」です♬

 

1第一因子...「やってみよう」自己実現と成長

2第二因子...「ありがとう」つながりと感謝 

3第三因子...「なんとかなる」前向きと楽観 

4第四因子...「あなたらしく」独立と自分らしさ

 

「もやもや」するって

    どういうこと?

時間に追われたり、

他人に巻き込まれたりと、

目先の忙しさに我(わたし)を忘れて、

無意識に生きてしまう人も多い世の中

(それも一つの幸せの形です)。 

 

そんな中、多少なりとも

「もやもや」と感じている人は、

 

「本来のわたし」に

気づいているサインなんです。

 

 (会社員として、主婦として、

がむしゃらに役割を没頭 している時は、

もやもやする暇もありませんよね...)

<わたし時トライ♡>

♥もやもやに気づけるわたしに「ありがとう」

  ↑(第二因子だね)

♥本来のわたしを生きることを「やってみよう」

  ↑(第一因子だね)

 

続いて〜これをやってみて↓

書き出す時のポイントは!

わたしがわたしの一番の味方に♡

□「そうなんだね」とどんな気持ちにもOK

 すべて書き出しましょう!

□誰も見てないから...人の目、評価を気にせず、

 湧いてきた気分を手あたり次第書くことを、

 自分に許してあげて

<わたし時トライ♡>

♥自分との対話で「なんとかなる」

  ↑(第三因子だね)

♥自分を知ることで「わたしらしく」  

 を信頼できるようになる!

  ↑(第四因子だね)

 

わたし⇔わたしの人間関係を良好に♥

「もやもや」が生じるのは、基本「人間関係」。

もやもやの原因は10 人いれば10人違う、

その人自 身の「固定概念」「思考の癖」などに

よる「物事の捉え方」。

 

相手をコントロールするのは基本ムリ。

まずは自 分が自分の一番の味方になり、

「もやもや」の先の「自分を知る」こと。

 

「わたしとわたし」の信頼関係を築き、

「わたしを信じる」ことが大切。

 

次第に相手のことも 認められ、

「もやもや」を逆転させれば、

本音の「望み」が分かるようになりますよ。

 

わたしに優しくね♥

 

岡本直子先生 ...慶應義塾大学大学院SDM研究員。

EVOL株式会社パートナー。

「幸福学」の考え方を基にミドルマネジャー支援

や女性活躍促進に注力。一人でも多くの働く人に

幸せを感じてもらいたいと活動中。

 

前野マドカ先生 ...慶應義塾大学大学院SDM研究員。

EVOL株式会社代表取締役CEO。

幸せを広めるワークショップ、コンサルティング

研修活動及びフレームワーク研究・事業展開

執筆活動を行っています。

 

EVOLでは幸福学について、ワークショップや

ダイアログパートナー(個人向けコーチング)を実施中。 

お気軽にお問い合わせください。  

お問い合わせ…info@happyevol.com

 

【わたし平和な世界をリアルに!】

岡本直子先生と、わたくしハー*で

もっと「わたしを大切にケア」できる企画を

を考案中です。

 

学問として「幸せ」を研究し、

働く人達の心のケア、可能性を開く

愛の人、岡本直子先生と

 

手帖を通して「わたしを生きる」

人体実験を重ねてきた「わたし時」

ハー*が

 

2020年♡タッグを組みますよん〜

 

わたしとわたしの人間関係を良好に♡

 

image

 

全力でそれぞれのわたしへ愛を注ぎ〜

それぞれのわたしを愛しむセルフケア

を創りますよ〜♬ お楽しみに♬

 

まろやかで優しい直子さんは

今、今、今、パカーンと愛の卵を

割ってくれる人。

 

今という時を割ったら案外…

愛しか生まれないのであります♡

 

まろやかにおだやかに

くつろいでわたしを生きる…

そんなお手伝いをしたいです。

 

抵抗がとろけちゃえば…

もう無敵♡ 平和な今しかなくなります。

 

『わたし平和=世界平和』

へと結ばれる、そんな愛のプログラムを

構築し始めます♬ 

 

image

うぷぷ2020年ますます楽しみ♬

 

ハッピーワークショップで

もやもやからの可能性を開く♬

 

わたし時手帖2020 わたし時手帖2020
1,980円
Amazon

 

ハーの個人的なブログ→VOL7も密かに更新中

2020年の関西行きますよん〜♬

1月25日(土) 

あの!大阪プリンセスアカデミー

に登壇させていただきます。詳細こちら

 

 

 

わたし時手帖2020 [ 竹中 章恵 ] わたし時手帖2020 [ 竹中 章恵 ]

1,980円

楽天

 

〜わたし時手帖2020好評発売中〜

①はじまり→わたし時手帖とは?

②もやもやしたら、わたしを観る時

③2020年は超わたし時! 2020年はどんな年?

④わたしを奏でる星達 手帳を星達がマークする

⑤太陽と月とわたし時→太陽と月とわたしを活かす♡

⑥太陽はスポットライト

⑦月でツキ呼ぶ わたし時

⑧わたし時×曜日活用術

⑨豪華ゲスト陣・わたし時コラム・一気に紹介

 

【わたし時2020・豪華コラム】

オレンジャー「仮面を脱いで素のわたしに戻る」

・知らない島で知るわたし時〜離島特集〜

・藤沢あゆみさん〜制限ゼロ倶楽部〜

・水蓮さん(ことだま氏)氏名の母音で素にわたしに戻るトライ

・幸せ習慣〜Check insaide『感情のシェア』〜

・「あれ?わたしじゃない」心臓移植イメージワーク

・鍼灸師 土井ひろこ先生〜足に思いを…体ケア

 

【わたし時手帳ってすごいかも?】

わたし時手帖の真髄「時は鍵なり」で幸せ!→お金よりも大切なものは?