【変形性股関節症】末期でも痛み止めなしで過ごしたいなら「1日の限界歩数」を意識しましょう
YouTube動画を更新しました。今回のテーマは、「1日の限界歩数」についてです。この言葉は、私の闘病経験から生まれた言葉です。私が変形性股関節症の末期の時の限界歩数は、6,000歩でした。「1日の限界歩数」を知ることで、手術の前日まで痛み止めの薬や注射を一切使わずにすみました。ここでとても重要なポイントとは、変形性股関節症の患者さんで股関節の痛みが出ている場合、股関節周辺に筋力がないために過度に負担がかかってしまい、その結果、筋肉が疲れ切ってしまい、股関節の痛みとなって現れるということです。ですから、「1日の限界歩数」を知ることで股関節の痛みをコントロールすることができるようになります。「1日の限界歩数」を記録する具体的な方法については、以下の動画で詳しく語っていますので、参考にしてください。【変形性股関節症】末期でも痛み止めなしで過ごしたいなら「1日の限界歩数」を意識しましょう私は、変形性股関節症の末期の状態でも痛み止めの注射、薬などは一切使いませんでした。さらに、手術の前日まで仕事をしておりました。この状態は、私自身の「1日の限界歩数」を意識して生活したことが大きいです。今日は、医師もリハビリ関係者も語っていない「1日の限界歩数」についてのお話です。末期でも痛み止めなしで過ごしたいな...www.youtube.com=============================「1日の限界歩数」について詳しく知りたい方へ元患者で、股関節の痛みを経験した井口由紀子による個別相談その他にもアナタはこんなことで悩んでいませんか?・変形性股関節症と初めて診断されてお先真っ暗で不安を抱えている・保存療法中だけど今のリハビリが合わない・医者からそろそろ手術と言われているけど納得できず気が進まない・地方でリハビリ指導してくれる場所がないのでどうしたらよいのか分からない個別相談は、ZOOM、LINE、電話いずれもOKです。地方在住の方は、この機会にぜひお試しください。詳細は下記をご覧ください。変形性股関節症を克服した「井口由紀子の個別相談」「変形性股関節症と正しく向き合う会」代表理事の井口由紀子による個別相談を開催いたします。 個別相談を受けることで、変形性股関節症の患者が抱える様々な悩みや不安が本当に軽くなります。 こんな方におススメ ・ 変形性股関節 […]henkeisei-kokansetsu.com=============================